
今年もハロウィンに向けて、盛り上がりを見せる時期がやってきます。ハロウィンの本場とも言える北米を訪れると、カボチャを使った装飾が目立ちます。大きなカボチャをくり抜いて作る「ジャック・オ・ランタン」はもちろんそのひとつですが、大掛かりな作業を必要としない簡単かつオシャレなアイディアもたくさん!
そこで今回は、秋の模様替えにぴったりのハロウィン風コーディネートをご紹介します。どれも手間をかけずにできるものばかりです。

ハロウィン風のウォールステッカーで壁を秋らしく

貼るだけでOKのウォールステッカーは、手軽に模様替えできるアイテムのひとつです。雑貨屋や通販サイトで取り扱いのある、大小サイズの異なるコウモリやキュートなモンスターのステッカーなどを自由に貼り付けてみましょう。カラフルなものよりも、黒一色の方が統一感もあり、大人っぽい雰囲気に。
カボチャや栗をバスケットに入れて玄関先に

雑貨店やホームセンターなどで大ぶりのバスケットを買ってきたら、見えない部分にはジャガイモや玉ねぎなどを入れて、バスケットを野菜ストッカーにしてしまいましょう。見える部分には、サツマイモや栗、ミニカボチャなど、秋の味覚でバスケットをデコレーション! 玄関先に飾れば、存在感もバッチリです。
大小さまざまなカボチャをインテリアの一部に

海外にはさまざまな種類のカボチャが揃うので、たくさん買ってきて、無造作に飾るだけでも素敵なインテリアになります。調べてみたところ、これからの時期にかけては国内でも、デパ地下や花屋、雑貨屋にホームセンターなどで、ハロウィン用のカボチャやカボチャを模したオーナメントが入手できる模様です。一部の通販サイトでは、すでに取り扱っているようですよ。
秋の味覚をフルーツスタンドに入れてキッチンに

大ぶりなバスケットの代わりに、フルーツスタンドやフルーツバスケットを使ったデコレーションもオススメです。秋の味覚をたっぷり詰めて、キッチンや食卓に飾れば秋らしい印象に。木製のものでももちろんOKですが、黒いステンレス製のものならシックにまとまります。
テーブルにはハロウィン用のカボチャと秋色のナプキンを

大ぶりのハロウィン用のカボチャは、ひとつだけでも存在感があります。そんなカボチャを手に入れたら、テーブルに飾ってみましょう。オレンジ色や黄色、茶色のナプキンやランチョンマットを選ぶと秋らしくなります。黄色やベージュの食器を買い足すのもいいですね。
今回ご紹介したアイディアは、思い立ったらすぐにでもできるものばかり。気軽に秋の模様替えを楽しみましょう!
[countryliving.com]
[Photos by shutterstock.com]

【癒しの体験型アート施設】「自分のため」のフラワーアートを「NAKED
Jun 29th, 2022 | autumn
東京・有楽町マルイ8階にある常設施設「NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッドフラワーズフォーユー)」。国内外で活躍するクリエイティブカンパニー「NAKED,INC.(ネイキッド)」が手掛ける同施設は、1人1人にパーソナライズされた体験が楽しめる、進化系フラワーアート施設です。最初に行うパーソナル診断の結果をもとに、アロマの香りに癒されながら瞑想体験をしたり、メディカルチョコレートで栄養補給も。「自分のため」に繰り広げられるアートの世界を実際に体験してみました!
【三田サウナ】注目のスパ施設「PARADISE」に行きたい人必見!銭湯を
Jun 27th, 2022 | autumn
東京の三田にある「PARADISE(パラダイス)」は、かつて地元で愛されていた銭湯をリノベーションし、オープンしたスパ施設。昔懐かしさがありつつもおしゃれな内装で、緑あふれる洗練されたお風呂はまるでオアシスのようです。SNSでも注目が集まる「PARADISE」について、ご自身もサウナーだという館長さんにお話を聞いてみました! 料金や利用方法などを詳しくご紹介していきます。「PARADISE」に行ってみたい人必見ですよ。
【映画好きが超気になってる】2022夏公開!おすすめの上映予定映画10選
Jun 23rd, 2022 | mimoru
暑かったりジトジトしていたり……せっかくの休日だから外には出たいけれど、歩きまわるのが億劫な人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、2022年の7月から8月までに公開される映画を10作品紹介します。今夏観たい映画をぜひ探し出してみてくださいね。
【自分だけのノート作り】組み合わせは数万通り!?「ハイナインノート」を体
Jun 22nd, 2022 | autumn
代々木八幡駅より徒歩約3分のところにある「HININE NOTE(ハイナインノート)」。オリジナルノートを作ることができ、SNSなどで話題のお店です。ノートは表紙やリングの色、中紙の素材など、たく ... more
【シャトレーゼ実食レポ】期間限定・梅雨を乗り切る「瀬戸内レモンのケーキ&
May 30th, 2022 | kurisencho
梅雨入り前の5月中旬、「シャトレーゼ」では瀬戸内レモンを使ったビタミンカラーのスイーツが登場しています。生菓子、焼菓子、アイス、和菓子という全ジャンルで次々登場予定とのこと。今回は、最初に登場したケーキとモンブランを実食してみました!
【#ワークマン女子店舗一覧19選】場所・時間・駐車場情報を網羅!横浜や大
May 28th, 2022 | TABIZINE編集部
ワークマンのなかでも特に人気の高い「#ワークマン女子」のアイテム。そのあまりの人気ぶりに、通販ではすでに完売状態の商品もありますよね。そんな人気アイテムを数多くそろえる「#ワークマン女子」の店舗をまとめてみました!駐車場や定休日、営業時間など気になる点ももれなく紹介していきます。(取材協力:ワークマン)
何種類知ってる?春バラが見ごろの「四季の香 ローズガーデン」で東京散歩
May 23rd, 2022 | kurisencho
東京・新宿から約30分で到着する、光が丘のまちのお庭「四季の⾹(かおり) ローズガーデン」。前回秋バラを散歩しましたが、長い冬を越え、豊かな色彩と香りを放つ“春バラ”が見頃を迎えています。見頃は5月下旬〜6月上旬で、2022年5月29日(日)まで「スプリングフェスティバル」も開催中。今すぐおでかけしてほしい春のローズガーデンをレポートします!
川崎にデージマーサンな沖縄グルメが集結!スイーツ巡りが楽しかった「ラ チ
May 20th, 2022 | kurisencho
神奈川・JR川崎駅近くにある大型商業施設「ラ チッタデッラ」では、2022年5月29日(日)まで「ラ チッタデッラ沖縄フェア」が開催中です。期間中、同フェアには沖縄をテーマにしたグルメやグッズが満載! そこで今回は筆者は、沖縄を感じるスイーツに注目。見て食べて元気が出る“かき氷・パフェ・ソフトクリーム”を味わってきました。
【カワサキ】話題の電動三輪ビークル「noslisu」が23年春に販売決定
May 20th, 2022 | TABIZINE編集部
コロナ過の影響もあって、私たちの移動手段にも大きな変化が訪れましたよね。そのなかでも顕著なのが、「自転車」の活用ではないでしょうか?普段の生活の中ではもちろん、旅先での足にも、レンタルサイクルを使うシーンが増えた人も多いはず。そこで今回は、カワサキモータースジャパンが手掛けることで話題となっていた、電動三輪ビークル「noslisu(ノスリス)」の最新情報をお届けします!
【速報】「Go To Eat キャンペーン Tokyo」食事券の有効期限
May 13th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年5月13日、「Go To Eat キャンペーン Tokyo 食事券(アナログ・デジタル)」の販売及び電子取引・引換券(はがき)の受付などについて期限延長などが発表されました。今後の感染状況などを踏まえ、さらに予定が変更される可能性もありますが、利用する予定がある人はチェックしてみてくださいね。