旅の楽しみは、いつもと違う朝ごはん。食パンのトーストを慌てて飲み下す平日の朝とは違う、ゆったりとした旅の朝。日常から抜け出した、特別な朝ごはんを目当てに旅に出ましょうか。
絵の具のパレットのような、26の小鉢

(C)facebook/汐湯凪の音
26の小鉢に自家製のおかず、新鮮な野菜やフルーツ。
ご飯は一人ずつの釜で炊きたてを、一夜干しのお魚は炭火焼きで熱々を食べられます。
(C)facebook/汐湯凪の音
天然の海水を汲み上げた「汐湯」は、なめらかさらさらで、湯上りはしっとりする「美人の湯」。夕飯はもちろん唐津名物の透明なイカのお刺身。
[唐津網元の宿 汐湯凪の音]
住所:佐賀県唐津市浜玉町浜崎1613

岩手のご当地パン「豆パンロール」と「岩泉牛乳のパン」を東京でゲット!【い
Dec 8th, 2020 | kurisencho
童話『銀河鉄道の夜』などで有名な宮沢賢治と、人気漫画『ハイキュー!!』の作者・古舘春一先生、『呪術廻戦』の作者・芥見下々先生の出身県でもある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」。岩手の自然が育むおいしいものや工芸品がたくさん並ぶ中、岩手のご当地パンを発見!パッケージもかわいらしい大人気のパンを紹介します!
【日本の美味探訪】心に残る岩手県のご当地グルメ3選
Sep 9th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は岩手県です。
【地方の美味を自宅で】岩手県のお取り寄せグルメ5選
Jun 3rd, 2020 | TABIZINE編集部
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は岩手県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。これからの季節にぴったりの冷麺をはじめとして、美味しいグルメ勢ぞろいです!こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
冬の秘湯は最高のパワースポット(9)花巻・山の神温泉 優香苑<岩手県>
Mar 20th, 2020 | 阿部 真人
春はすぐそこまで来ていますが、北国はまだ冬。東北の静かな秘湯はいかがでしょう。旅立ちの期待と不安に道中の胸の高鳴り。そして到着した時の安堵感。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。今回は岩手県の花巻温泉郷。宮大工が建てたという優美な山の神温泉優香苑を訪ねました。
【憧れの食】手作りどぶろくと味わう遠野の恵み|たったひとつを叶える旅<3
Jan 16th, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、手作りのどぶろくと遠野の風土を浮かび上がらせる味。いずれも手作りどぶろくでさらに美味しくなる、遠野の恵みを盛り合わせた皿と共にいただきましょう。
全国にブームの兆し。愛しのふわふわコッペパン
Nov 4th, 2017 | 青山 沙羅
何だか懐かしくて、ちょっと切なくなるコッペパン。
部活の後に食べた、ハムカツや焼きそばを挟んだコッペパン。
給食で大好きだった、きな粉やお砂糖をまぶした揚げパン。
あなたも思い入れがある ... more
【旅のとっておき朝食】至福の朝ごはんを食べに出る旅3選
Nov 3rd, 2016 | 青山 沙羅
旅の楽しみは、いつもと違う朝ごはん。食パンのトーストを慌てて飲み下す平日の朝とは違う、ゆったりとした旅の朝。日常から抜け出した、特別な朝ごはんを目当てに旅に出ましょうか。
絵の具のパレットのよう ... more
外国人目線で、リアルな東北の魅力を世界へ発信。銀河系最強の「食」を探せ!
Sep 25th, 2016 | 青山 沙羅
日本を訪れる外国人観光客が絶好調な今、東北が海外へ情報を発信し始めました。日本には
東京、京都以外にも、魅力のある県があるということを知ってもらいたいのです。
海外に発信するのであれば、外国人観 ... more