【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
川の向こう側へ。ノスタルジックなトンブリー地区

バンコクの定番の観光ルートを外れてチャオプラヤー川を渡ってみると、そこはかつてトンブリー王朝の王都があった“トンブリー地区“です。
近代化されていないこの地区は、運河で人々が行き交う光景が見られ、古き良き時代のバンコクの面影が残ります。また、観光客も少なくのんびりとしています。
そんなノスタルジーを感じる場所に、まるでプラネタリウムのような寺院があります。
その名も「ワットパクナム大仏塔」。
正式名称:プラハマー チェディマハー ラッチャモンコン ワットパクナム パシーチャローン
拝観時間8:00~18:00
見所はそびえ立つ白亜の棟

敷地内に立つ大きな白い塔、これがワットパクナム大仏塔です。この塔は国王様と王妃様の72歳の誕生祝いとして建設されました。仏歴2555年(西暦2012年)に8年の歳月をかけて完成し、仏教徒の信仰を集める象徴的な場所となりました。
四角形の仏塔に、バンコクとラーンナーの美術様式を持つ9段の基壇、覆鉢部の上にはチェンマイのワットロークモーリー仏塔の建築様式で作った塔堂がのせられていて、まさにタイの巧妙な建築芸術を誇る建物となっています(パンフレット参照)。基壇の1辺の幅52メートル、高さ80メートルにも及ぶこの塔の先端には、100キロの金で作った宝珠がそびえています。芸術的な外観もさることながら、内部もとても豪華です!
金色に輝く展示品&かわいい装飾品
建物は全部で5階建て。
1階 |
タイ芸術、文化遺産展示 |
2階 |
集会所。お坊さんの卒業式などの儀式行事や、会議、瞑想が行われる場所です。 |
3階 |
博物館 |
4階 |
ルアンポーソッド師の金製仏像があります(この寺院は前僧生のルアンポーソッド師と仏法僧への帰依を表す場所でもあります)。 |
これらの眩しい展示物を見ながら、階段で塔の最上階を目指します。

柱や壁紙などにも注目してみてください。かわいい装飾品の数々に、細部まで目が離せません! 最上階にはどんな素敵なものがあるのでしょうか??「プラネタリウムみたい」って??? ワクワクしながら最上階まで上ります!!!

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ayumi 現地特派員
元銀行員&元ダイビングインストラクター。現在はバンコク在住の主婦です。
大自然/ダイビング/ローカルな所/写真が好き。タイの素敵な場所を水陸共に発信します!
プーケットの隠れ家ホテル「キーマラ」で贅沢リゾート時間!タイ入出国状況も
Jun 28th, 2022 | 窪咲子
東南アジアの中でも、早くから外国人観光客の受け入れを再開していた「タイ」。2022年5月1日からは、新型コロナウイルス対策の入国制限を緩和し、ワクチンを2回以上接種していれば、それまで必要だった入国時のPCR検査と待機が免除されるようになりました。未接種の人でも、渡航前の検査で陰性を証明できれば隔離は免除に。そこで今回は、旅行へのハードルが一気に下がったタイに訪れて、注目の隠れ家ホテル「キーマラ」の魅力を探ってみました。
【世界の美食を巡るYouTuberファイル3】タイの激ウマ屋台を食レポ「
Feb 28th, 2022 | あやみ
タイ・バンコク在住の人気YouTuber、TJさんのチャンネル「TJ Channel Thailand」。タイの観光名所やグルメのほか、アクティビティ、ナイトライフなどを幅広く紹介しています。TJさんは日本人の父とタイ人の母を持つハーフでタイ語がペラペラです。そんな「TJ Channel Thailand」の再生数が多い食レポ動画のTOP5をご紹介します。
【ハワイ・タイ編】世界のローソンでは今何が人気?売れ筋商品を聞いてみた
Jan 7th, 2022 | 小梅
海外旅行中のコンビニ巡りは、そこに住む人々の生活が見えてくるようで、かなりわくわくするもの。見たことがない商品や、日本ではありえないサービスなどと、生活に密着しているコンビニは情報の宝庫! ということで、次の旅がもっと楽しくなるような「海外ローソン」の人気商品&おもしろサービスをご紹介します。今回は、「ハワイ」と「タイ」です。
【タイのおすすめ旅先・地獄寺まとめ】70カ所以上の「地獄寺」の魅力を研究
Oct 31st, 2021 | TABIZINE編集部
タイは、2021年11月から日本を含む46の低リスク国・地域からの外国人観光客の受け入れを再開。低リスクの対象として承認された国・地域に21日以上滞在している場合は、タイ入国後の隔離は免除されます。そこで、タイ旅行を考えている人に、タイらしい「地獄寺」の魅力をあらためて紹介します。地獄を立体で表現している地獄寺を研究している、地獄研究家・椋橋彩香さんによるタイの地獄めぐりの連載をまとめました。
日本のガイドブックには載ってない!?タイのリゾート・ピピ島の魅力
Apr 16th, 2019 | SUNNY
タイのピピ島と言えば、レオナルド・ディカプリオ主演の『ザ・ビーチ』の舞台として有名な世界屈指のリゾートアイランド。ただ日本のガイドブックにはプーケットから1日ツアーで行くのがおすすめくらいの記 ... more
世界一美味しい料理と言われる「マッサマンカレー」を本場タイのバンコクで食
Mar 31st, 2019 | SUNNY
2011年にアメリカの情報サイトCNNの「World’s 50 most delicious foods(世界で最も美味しい料理50)」という企画で1位になり、日本人でも知るようになった「マッサマンカレー」。本場バンコクでマッサマンカレーが美味しいと話題のローカル食堂「Krua "Aroy-Aroy"」をご紹介します。
【連載】タイの地獄めぐり⑫ 生きて帰るまでが地獄めぐり
Feb 7th, 2019 | 椋橋彩香
生きて帰るまでが地獄めぐり
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、最終回となる今回 ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑪ アップデートされる仏教
Jan 31st, 2019 | 椋橋彩香
アップデートされる仏教
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第11回となる今回は ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑩ 受け継がれる地獄絵 ―もうひとつの地獄表現―
Jan 24th, 2019 | 椋橋彩香
もうひとつの地獄表現「地獄絵」
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第10回とな ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑨ 地獄のある場所 ―屋外/屋内それぞれの魅力―
Jan 17th, 2019 | 椋橋彩香
地獄のある場所
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第9回となる今回は地獄寺の空 ... more