寒い日々が続くと恋しくなるのがお鍋。熱々のお鍋を食べて、心も体もほっかほかにしたいものですね。都内には美味しいご当地鍋のお店がいっぱいありますが、その中でも一度行ったら病みつきになってしまう! 美味しいご当地鍋の名店をご紹介します。
【博多】プリっとしたもつを何度も味わいたくなる「蟻月」

※写真はイメージです。
恵比寿や渋谷などに店舗がある「蟻月」はなかなか予約が取れないもつ鍋屋としても有名。もつ鍋の種類も豊富で、人気の「白のもつ鍋」は、コラーゲンたっぷりの国産牛のもつを使用しています。スープは数種類の白みそ、昆布、鰹節の出汁、そこに蟻月秘伝のタレが加わり、一度食べたら忘れられない味です。
蟻月には「白のもつ鍋」以外にも九州の甘辛醤油が効いた「赤のもつ鍋」、さっぱりとしたコラーゲンたっぷりの「銀のもつ鍋」、利尻産の昆布出汁であっさりとした風味が美味しい「金のもつ鍋」、韓国産の唐辛子と味噌がベースになったピリリとした刺激が癖になる「炎のもつ鍋」があり、行くたびに違うもつ鍋を味わえるのも魅力です。
各もつ鍋はお取り寄せもこちらから可能で、自宅でもつ鍋パーティーを開くこともできますよ。
[蟻月]
【秋田】なまはげが日本酒を飲みにやってくる!きりたんぽ鍋の「なまはげ 銀座店」

※写真はイメージです。
アツアツのきりたんぽ鍋が食べられるのは銀座にある「なまはげ」。こちらの秋田名物のきりたんぽ鍋はさっぱりとしたスープで、きりたんぽはアツアツでやや甘みがあり、食べ始めると止まらない味です。この鍋は体を芯から素早く温める効果もあるのか、食べてからすぐに全身から汗が吹き出てきました。
また、このお店にはなまはげが各テーブルに突如現れるショータイム? があり、なまはげの大声に本気で驚くお客さんも。筆者がこのお店を訪れた際もなまはげが二度現れ、そのたびに大声で話しかけてきて、おもしろかったです。さらになまはげが自分で持ってきた日本酒のグラスを目の前で一気に飲み干したため、若干酔っ払いのなまはげを見ることもできました(笑)。
実はなまはげが思わず一気してしまうほど種類が豊富で美味しい日本酒がこのお店にはあるんです。その時にしかない日本酒もあるため、店員さんに好みの日本酒の味を伝えるといいでしょう。自分好みの日本酒を味わうことができますよ。きりたんぽ鍋の美味しさも日本酒によってさらに引き立てられます。
[なまはげ 銀座店]
【東京】江戸時代から引き継がれた伝統の味が堪能できるあんこう鍋の「いせ源」

※写真はイメージです。
年に1度は食べたいちょっぴり贅沢なお鍋の一つにあんこう鍋があります。老舗の店舗が多い神田須田町にある「いせ源」は江戸時代からある老舗店。最初はどじょう屋だったそうですが、大正時代にはあんこう鍋専門店に・・・。ここの料理に使用するあんこうは津軽海峡・風間浦沖で水揚げされたもののみ。東京ではここでしか食べることができないあんこうなのだそう。
秘伝の割り下で煮立てたあんこう鍋を老舗のお店で食べる贅沢、ぜひ味わいたいですよね。もちろん「きも刺し」、「あん刺し」といったメニューも楽しめます。
名代あんこう鍋コースをオーダーすれば、あんこう鍋以外のあんこう料理も一通り味わうことができそうです。なんと、お取り寄せも行っていて、こちらのお店の味を自宅で味わうこともできます。詳しくはこちらをご覧ください。
[いせ源]
(次のページに続く)

ネットで注文できる恵方巻!「店頭お渡し恵方巻」注文受付中【東急百貨店】
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
「東急百貨店」では、1月15日(金)~30日(土)の期間、オンラインショップで恵方巻の注文受付を行います。WEBで注文・決済をし、店舗と日時指定で店頭で受け取れるので、ゆっくり選べて安全安心。「なだ万」「たん熊北店」などの老舗から、「崎陽軒」のシウマイ恵方、「とんかつまい泉」のひれかつ巻きなどバラエティ豊かな数々がそろいます。そろそろ節分の準備を始めませんか?
フィナンシェが評判のお店から、バレンタイン限定の焼き菓子「ティグレ」発売
Jan 19th, 2021 | 下村祥子
アーモンドとバターの香り豊かな「焼きたてフィナンシェ」が評判のノワ・ドゥ・ブールから、バレンタイン限定の焼き菓子「ティグレ」が1月20日(水)より、新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店にて販売開始。ベルギー産チョコレートを使用した艶やかなチョコガナッシュと、フィナンシェ生地が一度に楽しめる贅沢仕上げです!
はちみつの自然な甘さを感じる食パン!高級食パン専門店「花みつ」が 勝どき
Jan 19th, 2021 | ロザンベール葉
2021年1月9日(土)、高級食パン専門店「花みつ」が中央区勝どきに誕生しました。身体に良く、自然の「甘味」と「風味」を追い求め、無添加で素材本来のおいしさを追求した花みつの食パン。朝から元気をくれる、美味しい高級食パンを味わってみませんか?
人気コラボ「至福のチョコ食パン」を限定販売【高級食パン専門店 真打ち登場
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
「高級食パン専門店 真打ち登場」が戸越銀座に1月16日にオープン!これを記念して「ケンズカフェ東京」との大人気コラボ「至福のチョコ食パン~くりおろ~」を発売。ガトーショコラの最高峰を極めたケンズカフェ東京のチョコレートを贅沢に散りばめた、ふわふわ食感の食パンです。1月24日までの期間限定で発売中!
いちごスイーツ&個性派チョコが並ぶ2つのフェアが開催!【東京ギフトパレッ
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
東京駅の東京ギフトパレットでは、現在フレッシュで甘酸っぱいいちごを使ったスイーツが並ぶ「いちごフェア」を1月31日(日)まで開催中、そして1月20日(水)からは個性派チョコスイーツを集めた「バレンタインフェア」がスタート!旬のいちごスイーツや、こだわりのチョコスイーツに加え、2021年注目のあんバタ商品、大人気「ポケモン東京ばな奈」もご紹介します!
バレンタイン限定!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」をオンライン
Jan 17th, 2021 | ロザンベール葉
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」は、2021年1月中旬よりバレンタイン限定商品として「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」を販売します。BABBI常設店舗(一部)、各催事場、BABBIオンラインストア他で購入することができます。『鬼滅の刃』限定デザインのポーチにBABBIのチョコレートウエハースが入った、『鬼滅の刃』オリジナル缶バッジ付きのレアアイテムは、プレゼントにうってつけです!
【東京さんぽ】鬼滅の刃グッズから昆虫食までゲットできる「上野アメ横」の路
Jan 17th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「上野」にやってきました。上野といえば動物園や博物館なども有名ですが、今回はカニからジーンズまで!?何でもそろうアメ横を中心に散策してみたいと思います!
なくなり次第終了「ピカチュウ東京ばな奈」がオンラインに新登場!
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
「東京ばな奈ワールド」は、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」の第1弾「ピカチュウ東京ばな奈」(8個入)を、2021年1月12日(火)~1月30日(土)(※なくなり次第終了)「東京ばな奈」公式オンラインショップで販売中です。可愛らしい6種類の「ピカチュウ東京ばな奈」、入手するチャンスをお見逃しなく!
【西武池袋本店】大切な人とつながる「チョコレートパラダイス2021」
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
西武池袋本店では2021年1月16日(土)~2月14日(日)『チョコレートパラダイス2021』が開催されます。途上国と「つながる」チョコレートや、大切な人と「つながる」ためのチョコレートなど、「つながる」をテーマに約100店舗のチョコレートが集まります。密回避のために催事場に加えて会場を拡大。感染対策を施しながらの開催です。
魅惑のあの味と香りを自宅で!「シナボンネットショップ」期間限定で再開
Jan 15th, 2021 | 小梅
2020年の春・秋と期間限定でオープンし、好評だった「CINNABONネットショップ」が再開しました。まずは、定番の「シナボン」「ミニボン」の発売がスタートしています。「一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロール」で、おうち時間がさらに充実しますよ!