TABIZINE > ヨーロッパ > イギリス > 現地ルポ/ブログ > 【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第2回「語学学校での友達の作り方」

【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第2回「語学学校での友達の作り方」

Posted by: 鳴海汐
掲載日: Jan 14th, 2017. 更新日: Sep 12th, 2017
1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
イギリス・ケンブリッジに語学留学中、TABIZINEライターの鳴海汐です。40歳を目前にし、人生のリフレッシュを求め渡英しました。出国前の留学ブルーはどこへやら、毎日楽しく快適に過ごしています。この連載では、30代で留学を考えている方の背中を押すべく、成功のヒントをご紹介していきます。

■あわせて読みたい
【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第1回「学校の選び方」
【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第3回「学校外での友達の作り方」
【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第4回「大人のホームステイ」
【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第5回「花留学」

第2回は、留学生活で最重要ともいえる、「語学学校での友達の作り方」です。


入学初日はクラス分けテスト

【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第2回「語学学校での友達の作り方」

留学する際に期待と不安が入り混じるのが新しい友達のこと。どんな国の人々と仲良くなるのだろうとあれやこれや想像していましたが、初日のクラス分けテストの結果、一番下のレベルで日本人2人だけのクラスになるという想定外の状況に。

他の国の生徒と仲良くなるには、休み時間などに積極的に交流していかなければなりませんでした。

語学学校の生徒は若者が中心

【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第2回「語学学校での友達の作り方」

語学学校はビジネスクラスでもない限り、想像以上に年齢層が低いところ。当初は17、18歳の多さに圧倒されたものです。

勇気を振り絞って若者の輪の中でランチを一緒に食べたりもしましたが、語学力が低いと各国のアクセントの聞き取りが難しく、話すこともできません。そうなると、できることは明るく挨拶するだけ。

3週目に入り、30代のフランス人の女性をみつけます。このときの安堵感と喜びといったら! その後一緒にランチをするようになりました。

語学学校は随時人が入れ替わっていくところ。常に気の合いそうな仲間をチェックしていくとよいと思います。

(次のページに続く)

鳴海汐

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。


,,,, | 豆知識,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,イギリス,現地ルポ/ブログ,豆知識


イギリスの現地ルポ/ブログ関連リンク

ロンドンの地下鉄 ロンドンの地下鉄
パラセタモル パラセタモル
イギリスの風景 イギリスの風景
オックスフォードのショッピングセンターの様子 オックスフォードのショッピングセンターの様子
Beef burger Beef burger
ラベンダーハンドソープ ラベンダーハンドソープ




1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT