TABIZINE > ヨーロッパ > イギリス > 現地ルポ/ブログ > イギリス人からディナーに招かれたら?喜ばれるお土産と知っておくべきマナー

イギリス人からディナーに招かれたら?喜ばれるお土産と知っておくべきマナー

Posted by: 鳴海汐
掲載日: Feb 8th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

気の置けない仲間同士、親族が集まるディナーに呼んでもらい何度か参加した経験から、またイギリス人に直接訊いて知ったマナーなどをお伝えします。

>>>イギリス・ロンドンまでのお得な直行便航空券は今いくら?

[paging_toc]

手土産はワインとチョコレートが2強

イギリス人からディナーに招かれたら

イギリス人はワイン好き。スパークリングか赤であれば間違いがなさそうです。しかし、インド料理が出ると予め分かっていた時は、ワインではないなと思ったので、インドビールを持参し喜ばれました。

チョコレートは、専門店のボンボンショコラや薄型ミントチョコレートなどを。食後に皆でいただきます。

お花も喜ばれます。国によっては、バラは愛を伝える花だから贈ってはいけないなどあるようですが、イギリスに関してはタブーがないそうです。

ごく親しい場合、サラダや他の甘いものなどホストに相談の上持っていくこともあるようです。

会の流れ

イギリス人からディナーに招かれたら

軽くこぎれいな格好をして、招かれた時間ジャストから15分以内に着くようにします。それを過ぎる場合は連絡を。

到着するとリビングに通され、オリーブやクラッカーなどをつまみに、スパークリングワインやカクテルをいただきながら30分ほどお話しします。

その後食堂に移動。基本的に男女交互になるよう、ホストが席を指定します。ホストの合図で食事を始めます。

写真は、毎週水曜日に持ち回りでディナーをしている仲間同士の会に混ぜてもらったときのメニュー。メインは鶏肉のベーコン巻き。日本よりも品数等シンプルなようです。

イギリス人からディナーに招かれたら
(c)Shio Narumi

ベジタリアンの会では、オリーブに唐辛子がささっているもの、ゴルゴンゾーラとナッツを合わせたもの、クオーンのタルト、キャベツのガーリックいため、パイナップルケーキなどが供されました。

ホストが取り分けてくれ、その後お代わりもすすめられるのを待ちます。自分で自由にとるシステムの場合も。

お昼を少なめにするなどして、夜しっかり食べられるように体調を整えておくのも大事なマナーかもしれません。

話題は広く、文化・経済・政治も必ず含まれます。会話の合間に、食事がおいしい旨を伝えます。

(次のページに続く)

,,,,,, | 豆知識,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,イギリス,現地ルポ/ブログ,豆知識


イギリスの現地ルポ/ブログ関連リンク

ロンドンの地下鉄 ロンドンの地下鉄
パラセタモル パラセタモル
イギリスの風景 イギリスの風景
オックスフォードのショッピングセンターの様子 オックスフォードのショッピングセンターの様子
Beef burger Beef burger
ラベンダーハンドソープ ラベンダーハンドソープ




1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT