TABIZINE > 近畿 > 滋賀県 > グルメ > 【滋賀県おすすめのお土産】6つの酒蔵の「きき酒粕」ができる生チーズケーキ

【滋賀県おすすめのお土産】6つの酒蔵の「きき酒粕」ができる生チーズケーキ

2人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

滋賀には、他にもお土産にぴったりの美味しいスイーツが!

お土産で6酒蔵を巡る!生チーズケーキで「きき酒粕」はいかが?

至誠庵の「ふなずしパイ」。おやつにも、お酒のおつまみにもピッタリのふなずしパイ。もっとふなずしを身近にスイーツ感覚で食べてもらいたいと開発されました。絶妙な味わいが人気になり、滋賀名物の一つになっています。

お土産で6酒蔵を巡る!生チーズケーキで「きき酒粕」はいかが?

しろ平老舗の「果実彩菓 きんかん大福」。慶應元年から創業している老舗の味。甘露煮した金柑と白餡が絶妙にマッチし、とっても美味しいんです。各地の催事に出店するたび、売り切れが続出するほど大人気。

お土産で6酒蔵を巡る!生チーズケーキで「きき酒粕」はいかが?

叶匠寿庵の「あも」。西国三十三所の巡礼に、長年愛される「お寺スイーツ」の食べ歩きの楽しさをプラスした「スイーツ巡礼」。その一つに選ばれています。しっとりとした甘みと、やわらかい食感が優しい美味しさ。

美味しい滋賀スイーツ。観光の楽しみの一つになりそうですね。

[工房しゅしゅ]
[至誠庵]
[しろ平老舗]
[叶匠寿庵]
[All Photo by akaryx]

akaryx

akaryx エディター/ライター
東回りルートで手作りの世界一周。予算120万円、LCCや長距離バスを乗り継いだ経験は宝物。すっかり旅にはまる。「旅×Web」に興味を持ち、帰国後、東京でエディター/ライターに。自由気ままな旅がすき。旅を仕事にして世界2周目に行きたい!

| グルメ,現地ルポ/ブログ,近畿,滋賀県,グルメ,スイーツ,現地ルポ/ブログ


滋賀県のグルメ関連リンク


和牛ステーキのイメージ 和牛ステーキのイメージ
ここ滋賀イベント ここ滋賀イベント
ここ滋賀「『旬のビワマス』を味わう会」1 ここ滋賀「『旬のビワマス』を味わう会」1

Art Beef Gallery Art Beef Gallery
叶 匠壽庵「あも」栗味 叶 匠壽庵「あも」栗味
ラ・コリーナ ラ・コリーナ

叶匠壽庵石山寺店 石餅 叶匠壽庵石山寺店 石餅
1 2 NEXT

#酒蔵