~人生に旅心を~
sorano
【琵琶湖を一望できる「びわ湖テラス」】写真映え必至のスポットの併設カフェやロープウェイ料金、アクセス方法について解説!
日本一大きな湖、琵琶湖。そんな滋賀県が誇る美しい琵琶湖をパノラマビューで眺めることができるスポットがあることをご存知ですか? 実は滋賀観光、琵琶湖テラス観光は秋がおすすめ。その理由とともに、今回は琵琶湖を独り占めした気分になれるびわ湖テラスをご紹介します。
わたなべ たい
【紫式部ゆかりの「石山寺」へ】境内では「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」と「源氏物語 恋するもののあはれ展」も
NHKの大河ドラマ「光る君へ」で注目を集める紫式部。その紫式部が源氏物語を執筆したと伝わるのが滋賀県大津の「石山寺」です。源氏物語を執筆したといわれる「源氏の間」をはじめ、境内には「大河ドラマ館」「源氏物語 恋するもののあはれ展」が期間限定でオープンします。現地ルポで見どころを紹介!
TABIZINE編集部
叶 匠寿庵・寿長生の郷<すないのさと>にて梅狩り体験!梅を使った限定メニューも登場|滋賀県大津市
滋賀県大津市にある叶 匠寿庵(かのうしょうじゅあん)の本拠地・寿長生の郷(すないのさと)では、菓子原料として育てている約1,000本の梅の実が収穫を迎える季節になりました。その中でも最も多く育てている「城州白梅(じょうしゅうはくばい)」の梅の実が収穫できる、毎年人気の収穫体験梅狩りを、2023年6月10日(土)~7月2日(日)の日程で開催されます。
滋賀県のカテゴリー
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい
【2025最新作の「TOKYOチューリップローズ」が可愛すぎる】ギフトにぴったり!バレンタイン限定商品のお味は?
知る人ぞ知る!新潟のご当地ラーメン 豚汁ラーメンが「らあめん 花月嵐」からコラボで登場
【旅程の神アプリ】所要時間やルートも教えてくれる|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【2025年の節分はなぜ2月2日?】意外と知らない節分のトリビアと今年の恵方を解説!