TABIZINEの中でも人気の「母国と違う!」シリーズ。今回はお隣の国、韓国の女の子に聞いてみました。すぐ近くの国なのに、驚くことはたくさんあったとか。
カードを使える場所が少なすぎる

日本のスタバでクレジットカードを使おうと思ったら、使えなくて困った・・・とか。韓国はカード社会。コンビニでもスーパーでも、スタバでもマクドナルドでも1,000ウォン(約100円)以上なら、ほぼどこでも使えちゃいます。最近は市場や屋台でも使えるくらい浸透しているのです。
自転車に乗っている人が多い!

日本では自転車に乗っている人が多いことにびっくりしたそう。特に東京はビュンビュンと自転車が走っている! と思ったそう。彼女が暮らすソウルは特にそうですが、自転車に乗っている人がとても少ないようです。ソウルに暮らす人の話だと「坂道が多いから使わない」のだとか。
東京はバスが走っていない!少なすぎる

東京もバスが通っていないわけではありませんが、縦横無尽に路線が走るソウルと比べると、バスの数が少なくて驚いたとか。確かに、東京で暮らしていると、公共交通機関の基本といえば電車ですよね。そういう意味では、東京はJRや地下鉄など、鉄道網が充実しているからバスが少ないのかもしれませんね。
レストランのメニュー写真と同じものが出てくる

筆者は経験したことはあまりありませんが、韓国ではメニューに載っている写真とは全く違う盛り付けで出てきたり、見た目が全く違う料理が出てくることもあるよう。日本では写真のままの料理が出てきて感動したとか。でも、日本でも似たような経験は聞くので、確率の問題かもしれませんね。
タクシーのドアを運転手が自動で開けてくれる

初めて日本に来てタクシーを使った時に、ドアが自動で開いて驚いたそう。「自分で開けようとしたら運転手が開けてくれた!」と目をまん丸くしたとか。日本で暮らす私たちには当たり前のことですが、諸外国のタクシーのドアの多くは、手動です。彼女はそういったことに、「すごい!」と感じた様子。
歴史の長いお店がたくさんある

「ソウルは流行に敏感だけど、移り変わりが激しく古いものがあまり残っていない」とか。日本では3世代以上も続いて商売をしているお店に出会い、「すごい!」と感動したみたいです。確かに、一部には江戸時代から続く老舗のお店とかありますが、建物はなかなか残らなくて残念なところでもあります。
ちょっとしたことが「驚き」になることも

「タクシーのドアが自動で開く」などは、韓国人に限らず驚くことの一つとしてよく話が出てきますね。日本人にとっては当たり前のことでも、外国に暮らす人々には「驚き」の要素でもあったりします。そういうことを知って文化の違いを感じるのも面白いことですね。
[All Photos by shutterstock.com]
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
東京ドーム6倍以上の広さ!「世界最大のデパート」のルーツは「三越」【旅に
Jul 1st, 2023 | 坂本正敬
1955年に書籍から始まった「ギネス世界記録」。人間が達成した記録や、自然界で起きた「世界一」など、さまざまな世界記録を認定・登録しています。その中から、旅行に関するギネス世界記録を紹介するシリーズです。今回は、旅の目的地にもなるデパートに関する世界一を紹介します。
【韓国入国ルポ2023年3月編】成田空港からエアプサンで仁川空港へ!コロ
Apr 3rd, 2023 | 西門香央里
コロナのパンデミックもやっと落ち着き、以前のように海外旅行への往来が可能になってきました。筆者も2020年2月以来、3年2カ月ぶりの2023年3月、韓国に旅行へ行くことができました。今回は筆者が身をもって体験した、韓国入国時などのコロナ前と異なる点や必要な準備などを紹介します(2023年4月時点)。
【今行ける海外2022】「韓国」の渡航条件情報・ワクチンやパスポートは?
Oct 8th, 2022 | TABIZINE編集部
新型コロナウイルスに関連して、海外への渡航条件や入国制限措置は刻々と変化しています。海外旅行の際は、最新情報の事前確認が必須です。世界各国・各エリアの入国に関する情報から、帰国の際の水際対策までをまとめてお届け! 今回は2022年10月時点での韓国の情報を紹介します。
【あの国はなぜ親日国なのか?】意外に親日な人が多い「韓国」
Sep 12th, 2022 | アンダルシア
世界には「親日」といわれる国がたくさんあります。海外旅行をするときも、親日国を訪れると、なんとなく過ごしやすかったり、現地の人とのコミュニケーションがスムーズだったり、なんてことがないでしょうか? そこで、比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者が、なぜその国が親日国なのか、政治や歴史の背景から解説します。
【2022年最新版】日本が1年ぶりに単独1位に!世界最強のパスポートラン
Aug 25th, 2022 | あやみ
ビザなしで渡航できる国・地域の数をランキングにした、イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ(Henley & Partners)」の最新版が2022年7月19日に発表されました。最強ランキング常連の日本。さて、今回のランキングにはどんな変動があったのでしょうか?
【Peachが羽田からソウルの運航再開】毎日運航で0泊弾丸旅行も可能に!
Aug 23rd, 2022 | Sayaka Miyata
2022年10月30日より、Peachが東京(羽田)-ソウル(仁川)線の運航を再開! 航空券は、2022年8月23日(火)16:00に発売されます。2020年3月2日に運休してから約2年半ぶりの運航再開となる東京(羽田)-ソウル(仁川)線は、仕事終わりの一人旅や友人同士の週末旅など、0泊弾丸で韓国旅行を楽しみたい人からも人気の路線。気軽にソウルへ行ける日常が帰ってきますよ!
【韓国旅行!ソウルのおすすめグルメTOP15】焼肉・サムギョプサル・チキ
Aug 21st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年8月、1カ月限定で韓国へのビザなし渡航が解禁されましたよね。およそ2年5か月ぶりの解禁とあって、この機会を今か今かと待ちわびていた人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、韓国・ソウルに行ったら食べたいおすすめグルメTOP15を紹介します。伝統料理からおしゃれカフェまで幅広く紹介するので、きっと気になるお店が見つかりますよ!
【韓国旅行の豆知識ランキング】両替・地下鉄バス・深夜早朝便・一人旅のおす
Aug 14th, 2022 | あやみ
2022年8月、期間限定で日本から韓国へのビザなし渡航解禁! 韓国旅行、いつから行ける? と再開を待ち望んでいたみなさんには朗報でしたよね。今回は、韓国に旅行に行くなら知っておきたい、豆知識にまつわる人気記事をランキングでお届け! 便利な両替方法から、地下鉄やバスの乗り方、深夜早朝便を使った弾丸旅行のコツ、シミ取りレーザー体験記、女性一人旅のおすすめ宿まで、みんなが知りたいことを幅広くフォローしますよ。
韓国ビザなし渡航緊急解禁!2泊3日19,800円~「すぐに行ける韓国」8
Aug 9th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年8月の1か月間限定で日本から韓国へのビザなし渡航解禁! ニュースで知って、この夏は韓国行っちゃう?どうしよう? と気になっている人もいるのではないでしょうか。海外旅行予約アプリ『NEWT(ニュート)』では、8月・9月限定の韓国ソウルツアーを緊急発売。航空会社・宿泊先おまかせで2泊3日19,800円~のツアーも。
人気の旅行先トップ5を発表!トラベルトレンド2020【スカイスキャナー】
Dec 1st, 2019 | 下村祥子
国内外の旅の比較検索サイト「スカイスキャナージャパン」が、直近1年間のデータを分析し、旅行トレンドを予測する「APACトラベルトレンド2020」を発表!アジア太平洋地域の7つの国・地域から、人気の旅行先トップ5をランキング形式でお届けします!