暑い日が増えてきましたね。6月が終われば下半期に突入しますが、実は今ごろから秋の海外旅行を予約しておくと、安く行ける国と都市が少なくない様子。

そこで今回はスカイスキャナーが発表した『ベスト・タイム・トゥ・ブック』を参考に、下半期で最も旅費が安くなる渡航先を紹介したいと思います。
10月に最も安くなる狙い目エリアは東南アジア

シンガポール
まずは10月に最も安くなる渡航先を紹介しましょう。スカイスキャナーによると、
- シンガポール(シンガポール)
- ヤンゴン(ミャンマー)
- バンコク(タイ)
と言った結果になるそう。

(C)PR TIMES
シンガポールはマレー半島の先端にある都市国家で、マーライオンなどのランドマークがある人気の観光地ですね。

(C)PR TIMES
シンガポールに関して言えば10月の旅行を4か月前に予約をすれば、通常より32%オフで旅行に出られるそう。つまり、今が予約時。

ミャンマー
ヤンゴンとはミャンマーの旧首都。ミャンマーとは東南アジアに突き出したマレー半島の根元にある国で、インドに一部面しています。ヤンゴンに関しては10月の旅行を3か月と2週間前に予約すると、通常より21%オフで旅行が楽しめるのだとか。もうちょっと先ですね。

タイ
次はタイのバンコク。世界から観光客を呼び寄せるタイの首都です。タイのバンコクに関しては4か月前に予約をすれば、通常より17%オフで旅立てます。「まだ行ったことがない」という人は、まさに今が予約時ですね。
11月に最も安くなる狙い目エリアは欧米と東アジア

パリ
次は11月が最も安くなる旅先をピックアップします。欧米を中心に世界の大都市の多くは11月が下半期で最も安くなるのだとか。
- ニューヨーク(アメリカ)
- ロンドン(イギリス)
- パリ(フランス)
- バルセロナ(スペイン)
- ウィーン(オーストリア)
- 香港(中国)
- ソウル(韓国)
欧米の憧れの都市がいっぱいですね。もう一度、冒頭で紹介したインフォグラフィックスを確認してみましょう。

(C)PR TIMES
ヨーロッパとアメリカの東海岸は日本から遠いため、時間も旅費もかかります。どうしても気軽な旅先として避けてしまいがちですが、11月に最も安くなると知っておけば、「行ってみようかな」という気にもなってきませんか?

ニューヨーク
ちなみにニューヨークは4か月前(14%オフ)、ロンドンは5か月前(12%オフ)、パリは4か月と3週間前(13%オフ)、バルセロナは4か月2週間前(25%オフ)、ウィーンは5か月前(38%オフ)に予約をすると、それぞれ最も割引率が高くなるのだとか。

(C)PR TIMES
ロンドン、ウィーンなどは今がまさに狙い目ですね。

香港
東アジアの大都市である香港は、4か月と1週間前(19%オフ)。ソウルは4か月前(21%オフ)に予約をすると最も割引率が高まるようですよ。
以上、下半期のうちで最も旅費が安くなるタイミングを紹介しましたが、いかがでしたか?
10月、11月に休暇が取れるかを確認しつつ、早速動いてみてくださいね。
[ベスト・タイム・トゥ・ブック – スカイスキャナー]
[PR TIMES]
[All Photos by shutterstock.com]

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。
https://hokuroku.media/
【自分流の浅草観光に】キッチン付き客室が快適すぎる「BON東京浅草」宿泊
May 19th, 2022 | 西門香央里
旅行先ではホテルでゆったり過ごす時間も大切にしたい……という人も多いはずですよね。そんな旅のスタイルにもぴったりなのが、東京・浅草の観光スポットからも程近い場所にある「BON東京浅草」です。今回は、そんなまるで暮らすように滞在できるレジデンシャルホテル・BON東京浅草の宿泊レポートをお届けします!
【旅支度の新提案】コラボシリーズで話題!日本を感じる「MACOOL」とは
May 10th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年6月に日本における水際対策の緩和が検討されることも発表され、旅行の楽しみが増えていくことが期待されていますよね。そこで今回は、今のうちに進めておきたい「旅支度」にフォーカスしてみます。2022年秋冬コレクションを発表した「MACOOL」では、同ブランドならではの日本文化の表現に、アーティストとのコラボをプラス。旅路がちょっと豊かになる、MACOOL×ARTのアイテムを紹介していきます。
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「能美市」の女子
May 5th, 2022 | Nao
コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。この特集では石川県のラグジュアリータクシー「観光グランキャブ」で駆け巡る加賀の國をご紹介。ここでは能美(のみ)市の旅をお届けします。
シャンパン・ラウンジに驚愕!エミレーツ航空ビジネスクラス搭乗レポ【ラウン
Apr 30th, 2022 | 鈴木幸子
ドバイ国際空港から日本へのフライトは深夜。そんな時でもエミレーツ航空ラウンジなら、高級レストラン並みの食事とお酒、シャワースパや仮眠もできる静かなエリアもあって、PCやスマホの充電もばっちり。出発前にエネルギーをチャージできるのです。2022年3月に体験してみたドバイ国際空港内ラウンジについてレポートします。
法改正でホテルのアメニティはどう変わる?「ハイアット リージェンシー 瀬
Apr 28th, 2022 | 渡邊玲子
2022年4月から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」がスタートしたことに伴い、ホテルのアメニティやレストランのストローもリサイクルできるものへと見直されつつあるようです。そこで今回は、朝ドラ『ちむどんどん』でも話題の沖縄にある「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」が取り組むSDGsについてリサーチしてきました。
【静岡県・伊東】伊豆高原で外国気分!?「トゥクトゥク」のレンタル事業が始
Apr 28th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、静岡県伊東市で始動する「トゥクトゥク」のレンタル事業プロジェクトに注目します。
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「野々市市」の女
Apr 12th, 2022 | Nao
コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。筆者が利用したのは石川県の「加賀の國 観光グランキャブ」。この特集では、ワンランク上のタクシーで駆け巡る加賀の國をご紹介。今回は野々市(ののいち)市の旅をお届けしましょう。
迷ったらリバーシブルコートが正解!?バイリンガル探偵的「旅支度の成功法」
Apr 5th, 2022 | 坂本正敬
そろそろ久々に海外へ行きたいと思っている人は少なくないのではないでしょうか。しかし、久々すぎて、旅の荷造りやちょっとした旅先でのノウハウを忘れている人もいるかもしれません。そこで今回は上手な旅支度の参考にすべく、株式会社Japan PI代表にして調査員歴30年以上の「バイリンガル探偵」小山悟郎さんに、国際探偵流の旅の工夫を教えてもらいました。
【海外在住のYouTuberファイル3】CAが使うパッキングの裏技とは?
Apr 4th, 2022 | あやみ
イギリスの航空会社でCAをしていたChiakiさん。アメリカの大学を卒業後、独学でCAの試験に挑み、合格。約10年間にわたりCAとしてさまざまな国に行ってました。今回は、そんなChiakiさんのYouTubeチャンネル「Chiaki」の再生数が多い動画TOP5をご紹介。CAとして訪れた国のレポやイギリス生活のVlog、美容など幅広い内容の動画を配信しているChiakiさんのチャンネルの再生数ナンバー1に輝いたのは……!?
VIPおもてなし度が凄かった!麗しのエミレーツ航空「ビジネスクラス」搭乗
Apr 2nd, 2022 | 鈴木幸子
海外旅行好きにとって「永遠の憧れ」ともいえるエミレーツ航空。2022年3月初旬、世界でも屈指のラグジュアリーリゾート地・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイをビジネスクラスで旅してきましたので、その模様をレポートします。