旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。夏のヨーロッパを2か月間一人で周り、5年経った今でもあれは美味しかった~! と思い出す絶品メニューをお値段(レートも当時のもの)とともにご紹介します。
シチリア・トラーパニ(イタリア)

シチリアでは、たいてい、魚介の前菜をオーダーしていました。これはマグロの街の一皿。

魚介の前菜+茹で野菜 €19(約1,861円)
上から時計回りに。
1)生えび。ミント、にんにく、オレガノ、オリーブオイルで味付け
2)黒米のサラダ
3)タコの野菜煮込み(トマト無し)
4)魚のメンチ
5)カジキの燻製とミニトマト
この中であまりの美味しさに思わず笑ってしまったのが、魚の風味がふんわりとした、2)黒米のサラダ。そのせいか写真がぼけていてすみません!
バルサミコの酸味と甘みがしっかり染み込んだ黒米に、鯵のような魚のフレークが風味とマイルドさを、そしてにんじんとパフリカが色味と歯触りを添えています。茹で野菜もオーダーして、€19(約1,861円)。
[La Bettolaccia]
タリン(エストニア)

8月中旬にイタリアから飛んだ先のバルト三国は、既に秋のたたずまい。

サーモンの一皿+ビール €13.8(約1,378円)
サーモンは、皮はパリッパリで中がミディアムレア、そしてディル風味のソースという完璧な仕上がり。サーモンの下にあるのは、カリフラワーとチーズの入ったホワイトソースがたっぷりかかったサクサクパイです。
アスパラガス、ラディッシュ、焼いたミニトマトの色合いも、食欲アップにおおいに貢献。素朴ながら美しい! ビールものんで、€13.8(約1,378円)。
[Porgu]
ヘルシンキ・フィンランド

安くて美味ゆえ、すっかり気に入ったバルト三国から船でフィンランドに渡ると寂しい気分に。来てよかった!! と思えたのは次の日この魚のアソートを食べてから。

魚のアソート+白ワイン €23.2(約2,310円)
この中で美味しかったのは、右上のピンクのスモークサーモン、その下の黄色、ディルと酢のドレッシングがかかったスクランブルエッグ。そして手前の骨まで柔らかな燻製のにしん。これが食べたくてオーダーしたのでした。期待は裏切られず。
最高だったのは、左上の白っぽいもの。これがスモークサーモンムース。火を通したスモークサーモンを荒めに刻み、バターとスメタナというサワークリームみたいなもので和えたものだそう。一生食べていられると思ったほど!
このアソートが€16、白ワインが€7.5。お会計は€23.2(約2,310円)
[KAPPELIN SALI]
マルメ・スウェーデン

ストックホルムからコペンハーゲンへの経由地として、新幹線のような特急で向かった街。

仔牛のステーキ+ビール 307クローナ(約3,700円)
どうでしょう? このナチュラルかつアーティスティックな佇まい!
仔牛のステーキなのに、上にはにんじん、ねぎ、えんどう豆、フレッシュタラゴンが配置され、すっかりヘルシーなルックスに。お肉の柔らかさに加え、感激したのはソース。こってりとした旨味・酸味・甘み・塩加減のバランスが取れています。
聞いてみると、グレイビーソースにフレッシュなチェリーを入れて軽く煮込んだものとのこと。下の方に見える生の紫のチェリーは、ステーキにさらにフレッシュな風味をプラスするためのものだそう。
量の多さにうれしい悲鳴をあげながら、ステーキの下に隠れたマッシュポテトでソースを味わい尽くしました。
ビールも飲んで、307クローナ(約3,700円)。
[Mrs. Brown]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
GoToトラベル併用も!ふるさと納税「楽天トラベルクーポン返礼品」とは?
Mar 2nd, 2022 | TABIZINE編集部
各地の特産品を返礼として受け取りながら、応援したい自治体を寄付という形でサポートできる「ふるさと納税」。近年ではモノだけでなく、心に刻まれる体験も返礼品として人気ですよね。このようにさまざまな返礼品があるなか、旅行の際に使えるクーポンもあることをご存じでしょうか?「楽天ふるさと納税」では、寄付先への旅で使える「楽天トラベルクーポン返礼品」も選択できるんです。
今回は、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)が発表した、「楽天トラベルクーポン」をふるさと納税の返礼品として取り扱う自治体の中でも、特に支持を集めている5つの市区町村を紹介します。
たったこれだけ!?マレーシアでの1か月ノマド生活の【リアルなお金の話】
Jun 25th, 2017 | 春奈
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、マレーシアで1か月間のノマド生活をしてみた筆者が、実際にかかった旅の費用を明かします。
LCC( ... more
シンガポール旅行1週間の【リアルなお金の話】高い物価の節約方法は?
Jun 25th, 2017 | sweetsholic
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回はシンガポール旅行1週間の体験談からご紹介します。
ショッピングに夜景鑑賞、優雅なアフタヌーンティー ... more
世界を旅して体験した理不尽なお値段と価格交渉【リアルなお金の話】
Jun 25th, 2017 | 坂本正敬
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は筆者が実際に旅の途中に体験した、言い値で決まる理不尽な世界を紹介したいと思います。
言い値 ... more
在住者が教える、フランスのボルドー2泊3日旅行の【リアルなお金の話】
Jun 24th, 2017 | sweetsholic
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、フランス南西部で暮らしている筆者が、ボルドー市内に滞在したときにかかった費用をお伝えします。
「 ... more
LCCを駆使してヨーロッパ5都市を10日間旅行した【リアルなお金の話】
Jun 24th, 2017 | 鳴海汐
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。
2年前の6月に、ミュンヘン、ローマ、アルベロベッロ、レッチェ、フィレンツェを周りました。久々のヨーロッ ... more
欧州一人旅、忘れられない絶品料理4選の価格は?【リアルなお金の話】
Jun 24th, 2017 | 鳴海汐
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。夏のヨーロッパを2か月間一人で周り、5年経った今でもあれは美味しかった~! と思い出す絶品メニューをお値段(レ ... more
北欧の優雅な船旅、1泊2日バルト海クルーズはいくら?【リアルなお金の話】
Jun 23rd, 2017 | Nao
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回はヘルシンキからストックホルムまでの一泊二日クルーズをご紹介しましょう。
ヘルシンキからストックホル ... more
東京から伊勢神宮までの日帰り弾丸旅行はいくら?【リアルなお金の話】
Jun 23rd, 2017 | Nao
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、東京から伊勢神宮までの日帰り弾丸旅行をする際の費用についてご紹介したいと思います。
20 ... more
世界の名画を見るお値段はいくら?【リアルなお金の話】
Jun 23rd, 2017 | 坂本正敬
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は世界の名画を見るための値段を紹介したいと思います。
大学時代に芸術を学び、世界を旅しては各 ... more