食べだしたら止まらないおいしさのカルビー「じゃがりこ」。子供から大人まで愛され続けている国民的お菓子ですが、登場したのはもう22年も前の1995年10月23日。昨年、その発売日を記念して、10月23日を「じゃがりこの日」と制定したのだそう。
カルビーは「じゃがりこの日」を多くのお客様に知っていただけるようにと、学生限定イベント「じゃがりこパーティー」を全国4か所(東京・大阪・福岡・札幌)で開催。10月3日に東京で行われたパーティーに参加してきましたので、その様子をご紹介したいと思います!
実は100種類もあるじゃがりこ

挨拶をされるカルビー株式会社、素材スナック部部長の高橋さん。1995年に「じゃがりこサラダ/チーズ」が発売されて以来、期間限定や地方限定などを含めざまざまな味が発売されましたが、今までになんと100種類ものじゃがりこが登場しているのだそう。
また「じゃがりこの日」制定2年目を記念して、10月2日に地域の味シリーズ「北海道ザンギ味(北海道・東北地区)」「関東のりだし味(関東・甲信越・静岡地区)」「肉じゃが味(中部・北陸・近畿地区)」「九州しょうゆ味(中四国・九州地区)」を発売開始したとのこと。じゃがりこファンには嬉しいニュースですね!

イベントの冒頭では、2017年の「じゃがりこの日大使」を務める、シンガーソングライターの足立佳奈さんが登場。11月22日に発売する2ndシングル「フレーフレーわたし」を元気いっぱいの笑顔で生披露。

続いてメーンイベントでもある、じゃがりこタワーの除幕式。モデルの藤田ニコルさんがカウントダウンとともにボタンを押すと緞帳が引かれ、「じゃがりこタワーケーキ」が登場!

本物のじゃがりこサラダが1023個も使われたタワーケーキは、なんと5mもの高さ! 圧巻の迫力で会場からは大歓声がわきおこりました。

続いて様々なイベントが開始。おなじみのキリンさんもいらっしゃいましたよ。

一番賑わっていた、じゃがりこの食べ比べブース。一度にたくさんのじゃがりこを味わえるのはファンにとってはたまりませんね!

そのまま食べてもおいしいじゃがりこですが、マスタードやタルタルソースなどにディップすると味の変化も楽しめることが判明。これは新しい発見!

物販ブースでは色々なグッズを販売。こんな可愛いメラミンカップもありましたよ。

イベントでは射的、輪投げなどを楽しめるゲームブースも。

各ゲームに成功するとじゃがりこが贈呈! 会場にはじゃがりこをプレゼントされて喜ぶ学生さん達の笑顔であふれ、大いに盛り上がったイベントとなりました。
国民的スナック菓子「じゃがりこ」。これからまたどんな新しい味が登場するのか、ますます楽しみですね!
[カルビー株式会社]
[All photos by Nao]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
国境越え、絶景、グルメ、歴史を堪能する旅が好物。時間があれば「どこに行こうか」「何を食べようか」を考えている。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。
ブランド初!「生クリーム専門店 milk」に贅沢すぎる“生クリームパン”
Mar 7th, 2021 | 小梅
生クリーム専門店「milk」大阪・なんばCITY店が、2021年3月5日(金)にリニューアルオープンしました。それに合わせ、なんとブランド初となる「ミルクベーカリー」を併設。生クリーム好きを悶絶させるような「生クリーム食パン」「究極の生クリームパン」など新メニューが登場します。
今こそ湯治で心身を浄化!大人の秘密基地「界 箱根」でおこもりステイ【星野
Mar 7th, 2021 | Nao
三寒四温を繰り返し、春の訪れをそこはかとなく感じる今日この頃。旅心も誘われ、どこかに遠出してほっと落ち着きたい気分。そこで見つけたのが「星野リゾート 界 箱根」。自然と静寂に包まれる和のリゾートには、訪れる旅人を穏やかに癒やすギフトがひしめきます。
【台湾】人気店の黒糖タピオカミルクの黄金比率!女の子と猫のイラストが目印
Mar 7th, 2021 | Yui Imai
新鮮なミルクに黒糖がとろ〜りと溶け出した黒糖タピオカミルクは、台湾でぜひ飲みたいドリンクのひとつ。女の子と猫のイラストがかわいい「李圓圓」は、台湾北部の人気観光地・淡水発祥のドリンク店で、素材にこだわった黒糖タピオカミルクがおすすめです。今回は台北のにぎやかな街・西門町にある支店で、人気No.1ドリンクをいただいてきました。
50万個超を売り上げた人気ケーキの姉妹品「クラフトバターサブレ」新発売!
Mar 7th, 2021 | 下村祥子
クラフトスイーツブランド「Butters」から、北海道別海町の発酵バターを使用した「Craft Butter Sable(クラフトバターサブレ)」が3月1日(月)に新発売!バターの風味とコクがより強く感じられるように作られた、バターが主役のサブレ。ひとつ口の中に入れたら止まらなくなる、贅沢な美味しさです。
可愛すぎるスイーツでおうちカフェ!大阪本町のタルト専門店「BOMBOMY
Mar 6th, 2021 | ロザンベール葉
今はテレワークをしている方も多いと思います。ずっと家で働いていると、ついつい甘いものが食べたくなってしまいますよね。そんな中、テイクアウトとお取り寄せの需要は高まる一方です。そこで今回は、SNSで話題沸騰中!大阪本町のチーズタルト専門店「BOMBOMY」の可愛すぎるスイーツをご紹介します。色とりどりのタルトでおうちカフェを楽しんでみてはいかがですか?
いながきの駄菓子屋探訪35愛知県名古屋市北区「くじや」欲望との付き合い方
Mar 6th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は愛知県名古屋市北区の「くじや」です。
【台湾】温泉観光地・烏來(ウーライ)で名物グルメ5つを食べ歩き!現地ルポ
Mar 6th, 2021 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる温泉観光地・烏來(ウーライ)は、山に囲まれた自然豊かなスポットです。小規模ながらも個性豊かなお店が建ち並ぶ「烏來老街」には、この土地ならではのグルメがたくさん!今回は、烏來の名物グルメ5種類をひたすら食べ飲み歩いてきた様子を、現地からお届けします。
生クリームたっぷりの「マリトォツォ」が吉祥寺のパンビュッフェランチに登場
Mar 6th, 2021 | 下村祥子
コピス吉祥寺の3階空中庭園内にある「コロニアルガーデン」では、全20種類の人気のパンが並ぶ“パンビュッフェランチ”を開催中。3月5日(金)からは新たに、人気急上昇のスイーツパン「マリトォツォ」が登場しています。パンの食べ放題に、5種類から選べるメイン料理が付いた、贅沢パンビュッフェランチを、気持ちの良いテラス席で楽しむのがおすすめです!
お取り寄せで愛知旅行へGO!うなぎ、ういろ、名古屋コーチン、伝統工芸品・
Mar 6th, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
昨年から、新型コロナウイルスの影響で気軽に帰省や旅行ができなくなり、ストレスを感じている人も多いでしょう。そんな中、愛知県は2020年7月より、愛知生まれの逸品をお得に購入できる、WEB物産展「あいちの『食と物産』マルシェ」をオープン! そこで人気のなごやめしや愛知の特産品を使ったスイーツ・地酒・工芸品まで12選をご紹介します。お取り寄せして、自宅で愛知旅行を楽しんでみませんか?
桜が咲いた!京都・伊藤久右衛門の「さくら抹茶パフェ&スイーツプレート」
Mar 5th, 2021 | 下村祥子
京都・宇治 伊藤久右衛門の各茶房にて「さくら抹茶パフェ」がリニューアルして登場!味も食感も飽きがこない工夫をプラスして、様々なさくら色で彩った華やかな春限定パフェが完成しました。人気の抹茶スイーツが贅沢に楽しめる、季節限定「さくら抹茶スイーツプレート」も3月1日(月)から同時に販売がスタートしています!