TABIZINE > ヨーロッパ > スウェーデン > 現地ルポ/ブログ > 北欧は友達ができにくいって本当?「友達ができやすい国」ランキングが面白い〜海外駐在員アンケート〜

北欧は友達ができにくいって本当?「友達ができやすい国」ランキングが面白い〜海外駐在員アンケート〜

44人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

「友達ができにくい国」ワースト3位:ノルウェー

【ランキング】海外駐在員の「友達ができやすい国」ベスト&ワースト3

65か国中、海外駐在員にとって友達のできにくい国ワースト3位は北欧のノルウェーでした。筆者が調べてみたところ、「幼馴染や学生時代の友達を大切にして、新しい友達をそれほど欲していない」という傾向があるようです。たしかにそれでは、幼馴染も親戚もいない駐在員にとっては人つき合いのきっかけがつかめないかもしれません。

ただし「ノルウェー人は、タンブラー(保温機能のあるカップ)のように外側は冷たいけど、内側は温かい」という言葉もみかけたので、あきらめないことが大切かもしれません。

「友達ができにくい国」ワースト2位:デンマーク

【ランキング】海外駐在員の「友達ができやすい国」ベスト&ワースト3

同じく北欧から、デンマークがワースト2位にランクイン。傾向としては、3位のノルウェーと大きく変わらないようです。実は筆者は、デンマークに関する実例を目にしたことがあります。知人のイギリス人夫妻が転勤でデンマークに引っ越していったのですが、当初は「幸福度世界一」と言われるデンマークへの移住を非常に楽しみにしている様子でした。

けれど当地になじむことができず、わずか1年で会社に帰国の希望を出しイギリスにもどってしまったのです。彼らが言うには、デンマークのスタイリッシュさは大好きだったけれど、デンマーク人の気持ちを掴み切れなかったそうです(個人の感想です)。

「友達ができにくい国」ワースト1位:スウェーデン

【ランキング】海外駐在員の「友達ができやすい国」ベスト&ワースト3

「友達ができにくい国」ワースト1位に輝いたのは、これまた北欧のスウェーデンでした! なんとワースト3を北欧の国々で独占してしまったことになりますね!

スウェーデンでは、外国にありがちな「街やお店で出会った見知らぬ人とのちょっとしたおしゃべり」があまりなく、外国人に対して積極的に話しかけたりもしないそうです。決してないがしろにされているわけではなくても、ただでさえ心細くなりがちな駐在員たちは孤立していると感じてしまうようです。

ただ非常に面白いのは、過去の調査ではスウェーデンを含む北欧に赴任後に長期のパートナー(恋人または結婚相手)を見つけた駐在員が39%もいたのだとか! 北欧は、友達付き合いよりも恋愛するのによい国なのかもしれません。

【ランキング】海外駐在員の「友達ができやすい国」ベスト&ワースト3

北欧3か国は高福祉国として知られ、この駐在員対象のアンケートでも「家庭生活を営みやすい国」(Family Life)の上位を独占していました(2位スウェーデン、4位デンマーク、5位ノルウェー)。友達をつくるのは大変でも、家族や夫婦の幸せを築くのにはうってつけなのですね。どんな国にも、得意分野と不得意分野があるということなのでしょう。

[Expat Insider 2017 / Finding Your Home Away from Home]
[InterNations]
[Sweden ‘worst country’ for making friends]
[How to Make Norwegian Friends?]
[Expats: Denmark ‘world’s worst’ for making friends]
[All photos by Shutterstock.com]

倉田直子

Naoko Kurata ライター
オランダ在住ライター。元バックパッカーの旅行愛好家。2004年に映画ライターとしてデビュー。2008年、北アフリカのリビアへ移住後に海外在住ライターとして活動スタート。2011年から4年間のUKスコットランド生活を経て、2015年夏にオランダへ再移住。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0758JCDTM/


,, | ランキング,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,中南米・カリブ,スウェーデン,デンマーク,ノルウェー,メキシコ,コスタリカ,アルゼンチン,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ


スウェーデンの現地ルポ/ブログ関連リンク

ストックホルム・コンサートホール ストックホルム・コンサートホール
Cafe Tranan Cafe Tranan
フィーカ ©︎Rosendals Trädgård フィーカ ©︎Rosendals Trädgård
ReTuna(リトゥーナ)」仕組み ReTuna(リトゥーナ)」仕組み
ユニクロストックホルムの店舗。東京五輪の公式ユニフォーム ユニクロストックホルムの店舗。東京五輪の公式ユニフォーム
SOPKÖKET(ソップシューケット ) SOPKÖKET(ソップシューケット )

【ランキング】海外駐在員の「友達ができやすい国」ベスト&ワースト3 【ランキング】海外駐在員の「友達ができやすい国」ベスト&ワースト3

魚が海から水槽に里帰り!スウェーデンの小さな水族館の不思議/現地特派員レポート 魚が海から水槽に里帰り!スウェーデンの小さな水族館の不思議/現地特派員レポート
1 2 NEXT

#人間関係 #出会い #婚活