台湾には、日本ではなかなか食べる機会のない野菜や果物がたくさん。へちまもその一つで、台湾に旅行に来てはじめてへちま料理を目にした日本人の多くが「えっ、へちまって食べられるの?」とびっくりされます。
沖縄でもへちまが食材として使われているようですが、きっと多くの日本人にとって「へちま」と聞いて思い浮かぶのはあかすりやスポンジですよね。
台湾ではへちまは一般家庭でよく使われている食材で、へちま料理を味わえるレストランもたくさん! この記事では台湾でよく食べられているへちま料理をいくつか紹介します。
台湾ではへちま一般的な食材
台湾ではへちま(絲瓜)は一般的な食材で、旬の時期は市場やスーパーで簡単に手に入ります。
でも、食材としての馴染みのない方にとっては一体これでどんな料理ができるんだろう? と不思議に思われるかもしれません。
へちまは切ってみると中は白く、外側の硬い皮をむいて料理に使用します。調理過程で熱が加えられることによって、柔らかくっておいしい食感へと変化していきます。
では、台湾では一体どんなへちま料理が食べられているのでしょうか。
へちまとあさりの炒め物は台湾料理の定番
(C) Yui Imai
台湾でよく食べられているへちま料理の一つが、へちまとあさりの炒め物です。中国語メニューでは「絲瓜炒蛤蜊(スーグアチャオグーリー)」と表記されていることが多いです。あさりの出汁とへちまの柔らかい食感がマッチしたおいしい一品。
へちまスープもおすすめ
へちまはスープの食材としていただくのもおすすめです。スープメニューの中に「絲瓜(スーグア)」という文字を見かけたら注文してみるのはいかがでしょうか。
炒め物やスープ等、へちまを使ったいろいろな料理を楽しめるお店の1つが台北MRT松江南京駅から徒歩でアクセス可能な「好記担仔麺(ハオジーダンズーミエン)」です。ここの名物は担仔麺ですが多種多様な料理が提供されており、へちまを使ったお料理も多くあります。
へちま小籠包も人気
(C) Yui Imai
もはや台湾でぜひ食べたいグルメの定番ともいえる小籠包ですが、日本ではなかなか味わえない「へちま小籠包(絲瓜小籠包)」もおすすめです。台湾にはへちま小籠包を提供しているお店がいくつかあり、豚肉とへちまの餡が入っているものや、海老とへちまの餡が入っているものなどお店によっていろいろです。
(C) Yui Imai
へちま小籠包をいただけるお店として有名なのは、台北MRT東門駅や中正紀念堂駅から徒歩でアクセス可能な「盛園絲瓜小籠湯包」です。店名に絲瓜小籠湯包(へちま小籠包)という文字が入っているだけあり、豚肉とへちまの甘みがぎゅっと詰まった小籠包は絶品! あさりとへちまを蒸した「籠蒸蛤蜊絲瓜(ロンゼングーリースーグア)」も、このお店の人気メニューの1つです。
台湾には柔らかくっておいしいへちま料理を味わえるお店がたくさん! へちまは食材としても万能で、筆者は自宅で炒め物やスープの他、へちま味噌汁やへちまうどんなどを作ってよく食べています。台湾にお越しの際は、ぜひ台湾ならではのへちま料理を試してみてくださいね。
[Photos by shutterstock.com]