
「Pak-chee Village(パクチービレッジ)新宿店」では、昨年大人気だった「激辛青唐辛子鍋」が再び登場しました! 鍋のスープにはお店のメイン食材として使われている「青唐辛子」と「パクチー」がたっぷり入っており、激辛好き&パクチー好きにはたまらない一品になっています。2018年1月31日までの、期間限定メニューなので急いで!

緑色が印象的なこちらの鍋は、一口食べると想像以上の辛さ。しかしその刺激的な辛さがやみつきになるのだとか。具材には鶏肉やえのき、豆腐などのオーソドックスな食材を使用。シンプルな具材なので、パクチーの香りと青唐辛子のぴりっとした辛さがより引き立ちます。
そして鍋と言えば楽しみなのが「〆」。こちらでは雑炊か、フォーが注文可能。エスニックな鍋の〆、ぜひ体験してみて。
ドリンクにもパクチー!
パクチービレッジでは、ドリンクメニューにもパクチーが! ぜひ試してほしいのが、ヨーグルトドリンクにパクチーペーストを合わせたパクチーラッシーだとか。意外と相性抜群な組み合わせのこちらはさっぱりした飲み心地で、激辛鍋のお供に最適です。
『パクチーハイボール』 580円(税抜)

『パクチーラッシー』 680円(税抜)

パクチーが足りない人には、パク盛りがおすすめ!

まだまだパクチーが足りない人は「パク盛り(680円/税抜)」を注文してみて。鍋に追加して、パクチー山盛り鍋にしても!
その他にもパクチーメニューがいっぱい

『THE パクチーサラダ(ヤム・パクチー)』 1,380円(税抜)
パクチービレッジが自信をもってオススメするパクチーサラダ。2サイズあり、レギュラーは2~3人でシェアするのがおすすめ。柔らかく食べやすいパクチーとシャキシャキの長ネギに、少し甘めに仕上げたオニオンベースの胡麻ドレッシングで味付け。ふりかけたクラッシュアーモンドとピスタチオが良いアクセントになっていて、もりもり食べられます。
『パクチーポテサラ』 500円(税抜)

緑色の見た目に驚く、珍しいポテトサラダ。ペースト状のパクチーを混ぜ込み、生のパクチーがトッピングされています。味付けにはタイ料理でお馴染みの「スイートチリソース」と、ポテトサラダとの相性が気になる「サクラエビ」を使用!意外な組み合わせですが、サクラエビの香ばしさと全体をまとめるマヨネーズによるほのかな酸味は、箸やすめにも最適です。
「Pak-chee Village 新宿店」について

新宿駅東口より徒歩3分。隠れ家風の店内には新鮮なパクチーの香りが漂います。お店自慢のパクチー料理や青唐辛子をメインとしたお手頃価格のおつまみ、アジア各国のビールをはじめとしたドリンクメニューが豊富です。靴を脱いでくつろげるお座敷や、ソファタイプのカップルシートなど席のタイプが幅広く、しっかりコース料理からサクッと飲み、二軒目の利用まで様々なシーンで使いやすいお店になっています。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【2023バレンタインで話題のチョコ42選】注目のフェアから有名ショップ
Feb 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
【ショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」で狙うべきチョコ14選】オン
Feb 2nd, 2023 | Mayumi.W
高島屋に世界中のチョコレートが集まる、年に一度のショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」が今年も開催! 髙島屋オンラインストアでは2023年1月6日(金)から、髙島屋各店では1月25日(水)から順次スタートしています。日本初上陸のブランドやサステナビリティあふれるショコラ、この時期しか手に入らないチョコレートなど、見逃せないラインナップからおすすめのショコラをご紹介します。オンラインサイトでは完売の商品も出てきているので、早めにチェックしてくださいね!
【東京ラーメンストリート実食】北海道の名店「函館麺厨房あじさい」が東京駅
Feb 2nd, 2023 | Sayaka Miyata
創業90年以上の歴史を誇る老舗「函館麺厨房あじさい」が東京駅の東京ラーメンストリートに登場! 『ご当地ラーメンチャレンジby東京ラーメンストリート』第6弾として、2023年1月24日(火)〜2023年4月19日(水)<予定>までの期間限定です。人気、知名度ともに函館ラーメンを代表する名店の味を、現地から実食ルポでお届けします!
羽田空港第3ターミナル直結!京都スイーツを楽しめる和カフェ「茶寮翠泉」オ
Feb 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年1月31日(火) 、羽田空港直結・羽田エアポートガーデンに 京都 茶寮翠泉がオープンしました。「茶寮翠泉」は京都のこだわり抹茶スイーツを提供する和カフェ。新店舗では、本店で人気のパフェやミニサイズの可愛らしいだんご、見た目も華やかな金箔ソフトクリーム、さらに日本酒やジャパニーズウイスキーと、日本文化を心ゆくまで楽しめるメニューがそろっていますよ。
低GIで砂糖やハチミツの代わりに使える!デーツシロップって知ってる?【編
Jan 31st, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、フードイベント「TASTE OF AMERICA 2023」のキックオフで試食した中で気になったデーツシロップを紹介! 低GIでベジタリアン、ヴィーガン、ハラールにも対応、ナツメヤシの実が原料のシロップです。
【伊勢丹新宿店でチェックするべきバレンタインチョコ17選】オンラインでは
Jan 31st, 2023 | Mayumi.W
伊勢丹新宿店では、2023年2月7日(火)から2月14日(火)まで本館6階催物場にて「SWEETS COLLECTION 2023」を開催! それに先駆け、三越伊勢丹オンラインストアも1月4日(水)午前10時よりオープンしています。「Life with Chocolate」をテーマとしたバラエティー豊かなチョコレートは、オンラインストア限定のものも含めて約400種類! 伊勢丹新宿店限定のアイテムやオンラインでしか購入できない商品、イートインで食べられる特別なチョコレートもご紹介します。オンラインストアではすでに完売の商品も出ているので、気になる人は急いでチェックしてみてくださいね。
【アニエスベー×ピエール・エルメのコラボチョコ登場!】バレンタインにもぴ
Jan 31st, 2023 | TABIZINE編集部
アニエスベーでは2023年2月1日より、ピエール・エルメ・パリの「マンディヤン ショコラ オ レ」をスペシャルボックスにて販売開始。今回で3度目となるコラボレーションです。田部井美奈氏がデザインした可愛いボックスもポイント。リアルなフレンチスタイルを提案しつづけてきた両ブランドによるアール・ド・ヴィーヴル(生活芸術)をお楽しみください。
京都祇園あのん「あんぽーね」とチョコレートが融合したバレンタインスイーツ
Jan 29th, 2023 | TABIZINE編集部
創業94年の菓子メーカー・株式会社アラカルトと、京都祇園で生まれた「あのん」がコラボレーションしたバレンタイン商品が、全国の量販店やスーパーで期間限定で販売されています。和と洋の垣根をこえた新しいスイーツを味わってみませんか?
【4620円の鬼コスパランチ!】あの「なだ万」が初のアンテナレストラン開
Jan 29th, 2023 | 山口彩
日本を代表する和食の老舗「なだ万」が、初の試みとして福岡県アンテナレストラン「麹町なだ万 福岡別邸」をオープン。場所は皇居の目の前、麹町・半蔵門です。2023年1月26日(木)の開店に先がけ、一足お先におすすめのランチコース「福岡旬彩小箱(税込4,620円)」をいただきました。正直、この価格でこの内容は鬼コスパです!
【バレンタイン2023新作実食】厚切りショコラとバターのコクたっぷり「バ
Jan 28th, 2023 | Sayaka Miyata
バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」から、2023年のバレンタインの新作「バターホイップショコラサンド」が登場しました。バタースイーツ専門店ならではの“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいのコクどけ体験を楽しめるのだとか……! 気になるその味を、実食ルポで紹介します。