フィンランド風のサウナで温冷を楽しむ

サウナ専用のフロアに入ると、奥にサウナがあります。

手前にロッカーがあるので、ここで着替えて荷物を入れて鍵を腕に巻きましょう。


サウナに入る前には、シャワーでまず身体を洗ってから!ということで、通常のシャワーが2種類あります。お好きな方を利用してくださいね。

館内で使われているシャンプー類は、「TAMANOHADA」のもの。「MINT」は廃盤になったのですが、「ドシー」のために復刻されたのだとか。ミントの爽やかな自然な香りがいいですね。

身体を洗ったら、サウナへ行きましょう。「ドシー」のサウナは本場フィンランドに倣い、90℃前後とかなり高めの設定になっています。常にこの温度で保たれるように管理されています。

中に入ると90℃前後という割りに、すごく暑いという感じはありません。むしろ優しい熱さを感じました。

サウナの中央に置かれた熱したサウナストーンに自身でミント水をかけてじんわりと蒸気浴を楽しむフィンランド流の「ロウリュ」を体験できますよ。実際にかけてみると、ミントの爽やかさを感じられて気持ちがいい!

サウナを出ると、目の前には「TOTOのウォームピラー」が。水温は15℃、20℃、25℃、30℃、さらに季節によって温度変化を楽しめる常温(水道水自然温)からお好みに合わせて選んでください。


体にまとわりつくように水流を制御した水の柱が頭上から流れるので、この下のベンチに座ってここでクールダウンをしましょう。熱いサウナと、冷たいウォームピラーでのクールダウンを繰り返しているうちに、深いリラックス効果を感じられるのだとか。

同じフロアには、洗面施設があります。カプセルユニットのフロアにはないので、朝の身支度などはこちらを利用してください。ドライヤーも、ここに用意してあります。
サウナだけや仮眠での利用もOK

「ドシー」では宿泊だけじゃなく、サウナだけや、仮眠での利用も可能なので、ちょっとリラックスしたいときにも、気軽に使えますね。何と言っても女性でも安心して使えるのが嬉しいところです。
2018年の上旬には五反田にも「ドシー」がオープン予定(ただし、男性専用)なのだとか。朝早くに独自のサウナでロウリュを体験してリラックス、それから出勤なんていうのもありかもしれませんよ?
「ドシー恵比寿」
住所:東京都渋谷区恵比寿1-8-1(JR山手線、埼京線、東京メトロ日比谷線
恵比寿駅から徒歩約1分)
営業時間:24時間
休業日:年中無休
客室数:男性102室、女性60室
■メニュー・システム ※価格は全て税込み。
サウナ 1,000円~
・最初の1時間は1,000円。以降、1時間毎に500円。
・利用可能時間13:00~翌日9:00(最終受付8:00)
仮眠 1,500円~
・最初の1時間は1,500円。以降、1時間毎に500円。
・利用可能時間 13:00~21:00(最終受付20:00)
宿泊 4,900円~
・チェックイン13:00~、チェックアウト翌日10:00
https://do-c.jp/
[All Photos by Kaori Simon]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!
【新宿三丁目カフェ&バー】異国情緒にまどろむレトロな純喫茶「新宿喫茶りこ
Feb 10th, 2023 | kurisencho
東京・新宿三丁目駅から徒歩約5分、老舗ホテル「たてしな」の隣に、2022年12月にリニューアルオープンした「新宿喫茶りこりす」。昭和の面影を残しつつ、トルコランプに囲まれて異国情緒もあり、ランチからバーまで利用できるカフェ&バーです。銀座で修行を積んだ和食料理長の人気ランチメニューと一緒に店内の様子も紹介します。
春限定!桜アフタヌーンティー・パフェ・イースターメニューが登場【シャング
Feb 7th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京から、春限定メニューやイースターメニュー、桜香るスイーツが続々登場。2023年2月1日(水)より順次提供開始されています。旬の食材を贅沢に使用した料理や、この季節恒例の桜をテーマにしたアフタヌーンティー、パフェなど、春の優しい彩りとともに、新年度の新たな始まりを優雅にお迎えしてみませんか?
シャングリ・ラ 東京のバレンタイン限定メニュー登場!ストロベリーアフタヌ
Jan 16th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京本館28階のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」では、赤がアクセントになった華やかなバレンタイン限定のストロベリーアフタヌーンティーが、2023年2月1日(水)から2月14日(火)の2週間限定で登場! バレンタインギフトに嬉しいブティックアイテムも、ホワイトデーの3月14日(火)まで販売されます。シャングリ・ラ 東京のバレンタインメニュー&アイテムで、大切な人と素敵なバレンタインを過ごしてみませんか?
【2023限定いちごスイーツ25選】アフタヌーンティーからブッフェまで東
Jan 14th, 2023 | TABIZINE編集部
1月15日は「いちごの日」。いちごの収穫・出荷が本格化するのが1月中旬であることや、「15(いちご)」の語呂合わせから1月15日になったとされています。そんな旬のいちごを使ったスイーツが続々と登場。今回は、東京都内でいちごスイーツを楽しめるスポットを紹介します。いちご大福やパフェなどの限定スイーツや、贅沢なひとときを過ごせるアフタヌーンティー、たっぷりと味わい尽くせるブッフェなど、いちごの魅力をたっぷりと満喫できるイベントが満載です!
宿泊せずとも観賞OK「ホテル椿山荘東京」で雲海とオーロラが魅せる異次元の
Nov 21st, 2022 | kurisencho
2022年に開業70年を迎えた「ホテル椿山荘東京」では、ホテルの庭園にて、東京雲海と森のオーロラの“光の絶景スポット”を2022年11月11日(金)〜2023年2月7日(火)まで公開しています。ホテルのレストランやショップを利用すると誰でも観賞OK。華やかなイルミネーションとは別世界の冬の幽玄の絶景を堪能してきました。
【韓国食品スーパーYesmartお買い物プラン登場!】ホテルで渡韓気分に
Nov 2nd, 2022 | TABIZINE編集部
東急ステイ新宿イーストサイド限定で11月2日(水)より販売開始されたのは、日本最大級の韓国食品スーパーYesmart新宿店と提携した「Yesmartお買い物プラン」。新大久保のコリアンタウンでの観光、ショッピングをした後は、全客室無料で見られる韓国チャンネルM-netをお部屋でゆっくり愉しむ。さらに客室に備え付けられたミニキッチンで、手軽に気の合う仲間と韓国料理を作って味わう、地域と文化の体験型プランです。お買い物クーポンのプレゼントも!
まだ間に合う!「ただいま東京プラス」&「全国旅行支援」のおすすめ宿10選
Oct 27th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年10月11日(火)から始まった「全国旅行支援(全国旅行割)」。政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。10月20日(木)からは、東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」も開始されました。上手に使ってお得に旅行を楽しみたいですよね。そこで、今からでもまだ間に合う、ただいま東京プラス&全国旅行支援が利用できるおすすめの宿泊施設10軒をピックアップしました。旅行先を決める際の参考にしてみてください。
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【10月21日〜1
Oct 21st, 2022 | TABIZINE編集部
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年10月21日〜10月27日)は、公園で行われる映画やカルチャーのイベント、アウトドアマーケット、アート展など、5つのイベントをピックアップ!
【2時間で完売した究極のショートケーキも】「ホテル椿山荘東京」が彩るクリ
Oct 8th, 2022 | kurisencho
冬の一大イベントといえばクリスマス。開業70周年を迎える「ホテル椿山荘東京」から、昨年も大人気だったショートケーキに、2022年を飾る大人なクリスマスケーキが発表されました。しかも今年はミートパイも初登場! 予約開始の10月12日の前に決めておきたい、エレガントなケーキたちを拝見してきました。