
(C)BEING YOGA
明かりを極限まで落とした暗闇のスタジオで、リラックスミュージックとともに行う「暗闇ヨガ」。たった1時間のヨガを行うだけで、自然な流れで“体” と “脳” を深い眠りへ導いてくれると今、注目を集めています。

(C)BEING YOGA
昨今話題となっている睡眠負債に着目し、専門家監修のもと科学的アプローチに基づいて構成されたヨガプログラムが体験できるイベント「Bloom. ~SLEEP&AWAKE~」が12月15日に開催されました。筆者も参加してきましたのでその様子をご紹介したいと思います。

イベントの冒頭では、暗闇ヨガフィットネススタジオ「BEING YOGA」代表の中川さんから眠りについてのお話。日本人は世界の中でも一番寝ていないという調査結果があるなか、暗闇ヨガに参加したお客さんから「とてもぐっすりできた」「寝つきが良くなった」という声が多かったことから着想し、最高の眠りへと誘う「Bloom. ~SLEEP&AWAKE~」を開催することとなったのだそう。

そしていよいよヨガプログラムのはじまり。500インチの巨大モニターには、満点の星空が映し出され幻想的な空間に。筆者はこれまで何度か一般的なヨガクラスに参加したことがあるのですが、暗闇の中で行われることで“呼吸”や“体の末端”へ意識が向かいやすく、集中力もいつもより倍増。ポーズが上手に取れなくても人目が気にならないのでリラックスしながら楽しめました。


プログラムは「BREATH(呼吸)→ACTIVE(活性)→CHILL(鎮静)→SLEEP&AWAKE(眠りそして目覚め)という流れ。スクリーンの映像も変化し、非日常の雰囲気に包まれます。ヨガマットにはロウソクのオブジェが置かれ、ほのかな明かりが癒し効果たっぷり。

最後のパートでは、15分ほどの眠り。これは呼吸法とともに「脳疲労」を回復させる方法として注目されている仮眠で、NASAの研究でも効果が明らかになっているのだとか。筆者はぐっすりと眠ってしまい、頭から心までリフレッシュできました。さらにこの日の夜はベッドに入るとあっさりと入眠し、翌朝の目覚めもいつもよりスッキリ。驚くほど暗闇ヨガの効果を実感しました。

プログラム終了後には、睡眠に関する多くの書籍を執筆し、“睡眠ドクター”と呼ばれる古賀良彦杏林大学名誉教授が登壇。現代人が抱える「睡眠負債」とヨガにまつわるお話しを伺えました。
暗闇ヨガではゆったりとした呼吸法によって筋肉の緊張がほぐれ、自律神経が安定され入眠しやすくなるだそう。またスクリーンに投影されるオレンジの光によって、メラトニンの分泌を促進し、良い睡眠に誘う効果が期待できるとのことでした。
暗闇で行われることで、五感がシャープに研ぎ澄まされ瞑想効果を高める「暗闇ヨガ」。このヨガは暗闇ヨガフィットネススタジオ「BEING YOGA」でも体験可能だそうです。1年間がんばってきた自分へのご褒美に、ぜひ脳と体を癒してみてはいかがでしょうか?
[BEING YOGA]
[Photos by Nao]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
【バレンタイン2023新作実食】厚切りショコラとバターのコクたっぷり「バ
Jan 28th, 2023 | Sayaka Miyata
バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」から、2023年のバレンタインの新作「バターホイップショコラサンド」が登場しました。バタースイーツ専門店ならではの“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいのコクどけ体験を楽しめるのだとか……! 気になるその味を、実食ルポで紹介します。
【ダイソー旅の便利グッズ8選】圧縮バッグ・詰め替えボトル・大人気ポーチも
Jan 28th, 2023 | TABIZINE編集部
驚きの品揃えと安さでいつもワクワクさせてくれるダイソー。リーズナブルな旅の便利グッズも豊富にそろっています。今回は、そんなダイソーの旅グッズを8つピックアップ。シャンプー&コンディショナーなどを詰め替えることができるボトルや、荷物をコンパクトにできる圧縮バッグ、大人気の機能的な化粧ポーチなど、おすすめ商品を紹介します!
【伝説のバレンタインショコラ食べてみた】累計700万個超え「炎のチョコレ
Jan 27th, 2023 | 山口彩
例年以上に盛り上がりを見せている2023年のバレンタイン。見逃せないご褒美チョコの1つが、累計販売数700万個以上という「炎のチョコレート」です。SNSでもトリコになるコメント続出、伝説のバレンタインショコラを食べてみました!
【バレンタイン2023新作実食】「TOKYOチューリップローズ」のショコ
Jan 26th, 2023 | TABIZINE編集部
バラとチューリップをモチーフにした「TOKYOチューリップローズ」は、ブランド誕生から累計2,500万個以上を販売する人気のスイーツ。2023年のバレンタインに合わせて、新作「チューリップローズ ショコラカシス」が登場しました! 果たしてどんな味なのか、実食ルポで紹介します。
【大人気の映え寿司居酒屋ルポ】箸にはおみくじ!人気メニューTOP3は?「
Jan 18th, 2023 | Mayumi.W
低価格でおいしいお寿司が食べられると大人気の寿司店「スシエビス」の新店舗「西新宿スシエビス」が、2023年1月11日(水)新宿にオープンしました。今回は握り寿司やお酒など、「西新宿スシエビス」の魅力をご紹介! 狙い目の来店時間帯や人気メニューランキングTOP3も教えてもらいました。映える海鮮メニューの頂点を極めたのは果たして?
ダイソーの300円化粧ポーチが優秀すぎる!見つけたら即買いして欲しいお気
Jan 14th, 2023 | Chika
100円~300円という驚きの価格帯で数々の便利グッズを世に生み出しているダイソー。今回は、旅行に持っていくのに超機能的なダイソーの300円化粧ポーチを紹介します。300円とは思えないクオリティに驚き! 実際に使ってみて気に入っているポイントをお伝えします。
【バター好き必見】究極の「無上バターシュークリーム」を食べてみた!|シュ
Jan 10th, 2023 | kurisencho
多くのスイーツ店が軒を連ねる東京・自由が丘。駅から徒歩約15分の地に、2022年12月12日(月)に、シュークリーム専門店「銀座緑花堂(ぎんざろっかどう) 自由が丘店」がオープンしました。看板メニューのシュークリームの他、フィナンシェやプリンなどもあり、どれも上質のものばかり。そんな少数精鋭のスイーツたちを紹介します!
正月太りを解消したい【パーソナルジムおすすめ】選び方のポイントは安い料金
Jan 6th, 2023 | kanoa
ダイエットに、筋肉増量に、健康な体づくりに、今大人気のパーソナルジムって知っていますか? 比較サイトを見たり経験者に話を聞いたりしたけれど、自分に合ったジムがどこなのかイマイチよくわからない……とはいえ安い料金ではないので失敗するともったいない……。ならばとりあえず体験してみよう! とパーソナルジムを6つ体験トレーニングしてみました。そもそもパーソナルジムとは? おすすめジムと選び方のポイントは? 体験談とともにお伝えします!
【2023年1〜2月開催】水陸両用バス「TOKYO NO KABA」で陸
Jan 4th, 2023 | kurisencho
いつもは電車から眺める大都会・東京を、陸と海から巡る水陸両用バス「TOKYO NO KABA」。運行5周年を迎え、2022年12月23日(金)の東京タワー開業記念日から「東京サンセットツアー」(全4回)を2023年2月まで開催中です。日没の瞬間から夜まで、1回目のツアーに参加して、陸・海・空から非日常の東京景観を体験してきました!
【ガチャ好き必見】心ときめくミニチュアフィギュア!約250台超のカプセル
Dec 29th, 2022 | Chika
2022年4月に開業したJR東京駅「グランスタ八重北」に、今回新たにカプセルトイのお店「ケンエレスタンド グランスタ八重北店」が11月29日にオープン。こちらでは約250台超のカプセルマシンがそろい、気軽にガチャが楽しめます。あまりの可愛さに、思わずカプセルマシンを回したくなりますよ。両替機もあるので、小銭がない!という時にも大丈夫。人気カプセルトイTOP3も紹介します。