※2017.12.30 最新情報に更新
未婚の人にとって毎年気になることの一つに結婚運があるのではないでしょうか? 今年こそは結婚したい! 、婚活を始めようかな? と思っている人もいるのでは。そこで結婚運アップにご利益があるとされる関東の神社仏閣を5つご紹介いたします。
【神奈川】力強いパワーがみなぎっている「箱根神社(九頭龍神社新宮)」

小田急線「箱根湯本」駅から箱根登山バスで約30分ほどの芦ノ湖のほとりにある「箱根神社(九頭龍神社新宮)」は縁結び・金運・勝負運のパワースポットとして全国から多くの人が参拝に訪れています。特に箱根神社のすぐ隣にある「九頭龍神社新宮」は縁結びの力強いパワースポットとして有名。ここを実際に参拝した友人が数か月後にスピード婚したことも。

「九頭龍神社新宮」には、9つの龍が並んで口から湧き水を出しているところがあり、その湧き水は「龍神水」と呼ばれていて、心身共に清めて、良いものを引き寄せてくれるそう。湧き水専用のペットボトルもこの神社で販売しているので、購入して「龍神水」を自宅に持ち帰り、飲みたいですね。

平和の鳥居
箱根神社と九頭龍神社新宮の両方に参拝すれば、2倍のご利益も期待できるかもしれませんよ。今年こそ結婚する! と固い決意を持っている人はぜひ訪れておきたい神社です。
【埼玉】氷川神社の総本山で夫婦円満、縁結びにご利益がある「大宮氷川神社」

(C)氷川神社
東武野田線「北大宮」駅から徒歩約15分の場所にある「大宮氷川神社」は武蔵国の一宮であり、全国に280社あると言われている氷川神社の総本山でもあります。2000年以上の歴史がある神社で、夫婦である素盞嗚尊(スサノオノミコト)と稲田姫命(イナダヒメノミコト)、夫婦の子どもの大己貴命(オオナムチノミコト)が祀られており、夫婦円満、縁結びにご利益があるとされています。

(C)氷川神社
結婚は仕事の縁、友だちとの縁など、さまざまな縁が大きなきっかけになることがあります。そのため、強いパワーを持ち、縁結びのご利益もある大宮氷川神社にはぜひ参拝しておきたいところ。大宮氷川神社以外にも、1日20個限定で無料配布している縁結びお守り「縁結び玉」が大人気の「川越氷川神社」、縁むすび参りを行なっている「赤坂氷川神社」にも合わせて参拝に行くといいかもしれませんね。その行動力こそが、結婚運を高める原動力になってくれるでしょう。神様からの後押しも受けられるかもしれませんよ。
【東京】石なで猫像を待ち受けにすると縁結び効果あり!?「今戸神社」

(C)今戸神社
東京メトロ「浅草」駅から徒歩約15分の場所にある「今戸神社」は招き猫発祥の地と言われていて、縁結びのご利益があることでも有名です。そう言われているのは、こちらの神社のご祭神は伊弉諾尊(イザナギノミコト)伊弉冉尊(イザナミノミコト)で初めて結婚した神様なのだそう。結婚祈願や恋愛成就祈願に訪れる人が後を絶たないのも納得ですね。

(C)あやみ
この神社の本殿横にはスマホの待ち受けにすると縁結びのご利益があると言われている石なで猫像が鎮座しています。この像を待ち受けにして毎日お祈りすると効果的なのだか・・・。
知人でこの像をLINEのプロフィール画像にして、トントン拍子に再婚した人がいるので、スマホの待ち受けだけではなく、SNSのプロフィール画像などにしても効果があるかもしれませんね。
(次のページに続く)

GWのドライブ事情が変わる!?首都高初のハイウェイオアシスが4月25日に
Apr 24th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年4月25日(月)、首都高速川口線川口パーキングエリア(以下、川口PA)が、「イイナパーク川口」と連結して首都高速初のハイウェイオアシス」として全体開園します。これによって、一般道からだけでなく首都高速からも公園(イイナパーク川口)へ直接アクセスできるように。屋内遊具施設も同時オープンすることもあって、同スポットは旅の通過点から目的地へと変容するかもしれません。今回は、オープン直前にその施設の内容をダイジェストでお届けします。
【スタバ新作】埼玉県の地元フラペチーノ、「埼玉 多彩玉 ストロベリー &
Jul 20th, 2021 | TABIZINE編集部
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
いながきの駄菓子屋探訪54埼玉県北葛飾郡松伏町「鈴木商店」知る人ぞ知る、
Jul 17th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県北葛飾郡松伏町の「鈴木商店」です。
商店街、ゴジラ、自然の大絶景・・・懐かしくて新しい「西武園ゆうえんち」を
Jun 30th, 2021 | 大泉りか
2021年5月に大規模リニューアルしてグランドオープンした西武園ゆうえんち。「昭和の熱気を遊びつくそう。」をキャッチコピーに、園内にはレトロな雰囲気の商店街が再現され、大怪獣ゴジラをテーマにしたアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」もお目見え。これを機にさっそく遊びに行ってきました!
いながきの駄菓子屋探訪50埼玉県さいたま市大宮区「福屋」圧倒的な品ぞろえ
Jun 19th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県さいたま市大宮区の「福屋」です。
梅雨も爽快!今こそ食べたい“レモンスイーツ&パン”がエキュート・グランス
Jun 6th, 2021 | kurisencho
梅雨入りの6月、東京と埼玉のエキナカ商業施設「エキュート」と「グランスタ」で、レモンのスイーツとパンが集結するイベント「今こそLemonフェア」が2021年6月7日〜27日まで開催されています。元気なカラーで夏を告げるのは、瀬戸内のレモンや希少な小笠原のレモンを使ったメニューを含む、レモンのスイーツとパンの数々!一足先に試食会におじゃましたので、グランスタ東京に登場する商品を中心に、ケーキ・焼菓子・パン・和菓子を紹介します!
いながきの駄菓子屋探訪46埼玉県白岡市「たばたや」“ペペロンチーノがタワ
May 22nd, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県白岡市の「たばたや」です。
いながきの駄菓子屋探訪39埼玉県さいたま市見沼区「新井屋」子どもが増え続
Apr 3rd, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県さいたま市見沼区の「新井屋」です。
1本の木に会いに行く(23)高麗神社・しだれ桜と古代史ロマン<埼玉県>
Mar 5th, 2021 | 阿部 真人
まもなく桜の季節。埼玉県日高市に古代の歴史に思いを馳せる一本桜があるといいます。飛鳥時代の日本にやって来た朝鮮半島“高句麗”の王族。その末裔がいまも神社を守っているというのです。春の柔らかい日差しの中、歴史ロマンに触れてみました。
日本列島ゆるゆる古墳ハント(15)関東平野にたたずむ古墳のスター!「さき
Feb 3rd, 2021 | 水谷さるころ
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、埼玉県行田市埼玉の「さきたま古墳群」です。