
誰しも一度は憧れたことがあるかもしれない、マンガでお馴染みの「マンモス肉」。子供心に響いたあの幻の肉は大人になった今でも気になる人も多いのでは?
新宿駅から直結するビルに入る「新宿Flags BBQ&ビアガーデン」では3月31日からオープンを再開。30名以上の団体専用プランとして「究極!マンモス肉プラン」「世界!グルメ旅プラン」の2つのコースも追加され、さらにメニューもパワーアップ。早速その様子をご紹介しましょう!
新宿駅からすぐのルーフトップバーベキュー

新宿Flagsのルーフトップにある「新宿Flags BBQ&ビアガーデン」。大都会新宿にいることを忘れさせてくれそうな開放感ある空間です。屋根部分には可動式のカバーシートも設置されており、雨の日でも安心。最大250名までの利用が可能なのだそう!
いつものBBQよりもワンランク上のメニュー!

こちらは「究極!マンモス肉プラン」。メニューは、「マンモス肉のスパイスロースト」「BBQチキンのシーザーサラダ」「蛸とオリーブのレモンマリネ」「モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ〜バジルソース〜」「お肉盛り合わせ」「ムール貝の白ワイン蒸し」「野菜ホイル包み焼き&ハニーチーズフォンデュ」「シークワーサーの南国風焼きそば」「シーフード盛り合わせ」「季節のフルーツ」など、素材や味付けなどに工夫と手間がかけられたお料理ばかり!いつものBBQよりもワンランク上の味わいを楽しめるのが魅力。
(4,980円〜/1名、レンタル機材・ソフトドリンク飲み放題つき)

「世界!グルメ旅プラン」、はマンモス肉プランのメニューの一部が「糀漬けバックリブのロースト〜バルサミコソース〜」「厚切りベーコンのライスバーガー」に。
(4,480円〜/1名、レンタル機材・ソフトドリンク飲み放題つき)
機材や炭の準備は不要!手軽感もうれしい

テーブルはナチュラルな木目調で、洗練されたスタイリッシュな雰囲気。新宿のキラキラと輝く摩天楼を眺めながら、都会ならではの大人なひと時を過ごせますよ。

網の上ではお肉が豪快に焼かれています!なにかと大変な火おこしもお店の方にしてもらえるので安心。
インスタ映え間違いなし!圧巻のマンモス肉

そして堂々と登場したマンモス肉!ビールが入ったコップと比べるとそのボリューム感に圧倒されてしまいます・・・。香ばしい香りもたまりません!

中はひき肉で作られたマンモス肉。焼き上げられた後はお店の方によって丁寧にカット。

表面はカリッと香ばしく、中はふっくらジューシー。お肉の濃厚な旨味と肉汁が口いっぱいに広がります。子供の頃からマンガで憧れていた幻のお肉が、大人になって味わえるのはなんとも言えない幸福感!
ワンランク上のBBQメニューが充実!

続いてはムール貝の白ワイン蒸し、バックリブのロースト、ホタテやイカなど。白ワインがムール貝のおいしさを引き立てていて、旨味が凝縮された味わい。

バックリブはハサミで豪快にカット。糀に漬けられているのでお肉が大変柔らかく、とろけるような食感。バルサミコ酢の酸味ともよく合います。

女性陣に大好評だったのがハニーチーズフォンデュ。カマンベールをアルミホイルで巻いてこんがり焼いて・・・。

火が通ったところにフランスパンをつけていただきます!トロリととろけたカマンベールがパンと絶妙に絡み合い、至福の味わいに!

肉厚のベーコンは、ライスバンズとともに焼き上げます。香ばしくジューシーなベーコンがもっちりしたライスバンズと見事にマッチ。

〆にはシークワーサーの南国風焼きそば。ハーブソルトとシークワーサーの香りがアクセントになって爽やか。今宵のBBQはマンモス肉などをはじめボリューム満載だったので、さっぱりした焼きそばは〆としてピッタリでした。お野菜もたっぷりでうれしい!
「新宿Flags BBQ&ビアガーデン byデジキュー」では、充実のセットメニューが用意されているだけでなく、好みの食材や飲み物の持ち込みも可能。いずれもBBQに必要な機材や炭の準備が不要なので気軽に楽しめるのが魅力。
すっかり春めいて、ますます過ごしやすくなったこの季節。週末や仕事終わりに、ワンランク上のルーフトップバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか?
新宿Flags BBQ&ビアガーデン byデジキュー
http://digiq.jp/flags/住所 東京都新宿区新宿3-37-1 Flags(フラッグス)RF(屋上)
最寄り駅: 新宿駅 東南口 徒歩0分
営業期間 2018/3/31(土)~2018/11/25(日)
営業時間 11:15~22:15 (各部3時間)
1部 11:15~14:15
2部 15:15~18:15
3部 19:15~22:15
利用時間は受付・準備・ご退席までの時間です。
※予約制。当日お席に空きがある場合は上記時間帯で利用いただけます(受付は各部の開始から30分まで)。
休業日 Flags(フラッグス)休館日に準じます。
※荒天時(強風時や豪雨時など)は急遽営業を中止する場合がございます。
※当日20:00までに3部のご予約がない場合は営業終了いたします。
[All photos by Nao]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
【2023バレンタインで話題のチョコ42選】注目のフェアから有名ショップ
Feb 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
【ショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」で狙うべきチョコ14選】オン
Feb 2nd, 2023 | Mayumi.W
高島屋に世界中のチョコレートが集まる、年に一度のショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」が今年も開催! 髙島屋オンラインストアでは2023年1月6日(金)から、髙島屋各店では1月25日(水)から順次スタートしています。日本初上陸のブランドやサステナビリティあふれるショコラ、この時期しか手に入らないチョコレートなど、見逃せないラインナップからおすすめのショコラをご紹介します。オンラインサイトでは完売の商品も出てきているので、早めにチェックしてくださいね!
【東京ラーメンストリート実食】北海道の名店「函館麺厨房あじさい」が東京駅
Feb 2nd, 2023 | Sayaka Miyata
創業90年以上の歴史を誇る老舗「函館麺厨房あじさい」が東京駅の東京ラーメンストリートに登場! 『ご当地ラーメンチャレンジby東京ラーメンストリート』第6弾として、2023年1月24日(火)〜2023年4月19日(水)<予定>までの期間限定です。人気、知名度ともに函館ラーメンを代表する名店の味を、現地から実食ルポでお届けします!
羽田空港第3ターミナル直結!京都スイーツを楽しめる和カフェ「茶寮翠泉」オ
Feb 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年1月31日(火) 、羽田空港直結・羽田エアポートガーデンに 京都 茶寮翠泉がオープンしました。「茶寮翠泉」は京都のこだわり抹茶スイーツを提供する和カフェ。新店舗では、本店で人気のパフェやミニサイズの可愛らしいだんご、見た目も華やかな金箔ソフトクリーム、さらに日本酒やジャパニーズウイスキーと、日本文化を心ゆくまで楽しめるメニューがそろっていますよ。
低GIで砂糖やハチミツの代わりに使える!デーツシロップって知ってる?【編
Jan 31st, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、フードイベント「TASTE OF AMERICA 2023」のキックオフで試食した中で気になったデーツシロップを紹介! 低GIでベジタリアン、ヴィーガン、ハラールにも対応、ナツメヤシの実が原料のシロップです。
【伊勢丹新宿店でチェックするべきバレンタインチョコ17選】オンラインでは
Jan 31st, 2023 | Mayumi.W
伊勢丹新宿店では、2023年2月7日(火)から2月14日(火)まで本館6階催物場にて「SWEETS COLLECTION 2023」を開催! それに先駆け、三越伊勢丹オンラインストアも1月4日(水)午前10時よりオープンしています。「Life with Chocolate」をテーマとしたバラエティー豊かなチョコレートは、オンラインストア限定のものも含めて約400種類! 伊勢丹新宿店限定のアイテムやオンラインでしか購入できない商品、イートインで食べられる特別なチョコレートもご紹介します。オンラインストアではすでに完売の商品も出ているので、気になる人は急いでチェックしてみてくださいね。
【アニエスベー×ピエール・エルメのコラボチョコ登場!】バレンタインにもぴ
Jan 31st, 2023 | TABIZINE編集部
アニエスベーでは2023年2月1日より、ピエール・エルメ・パリの「マンディヤン ショコラ オ レ」をスペシャルボックスにて販売開始。今回で3度目となるコラボレーションです。田部井美奈氏がデザインした可愛いボックスもポイント。リアルなフレンチスタイルを提案しつづけてきた両ブランドによるアール・ド・ヴィーヴル(生活芸術)をお楽しみください。
京都祇園あのん「あんぽーね」とチョコレートが融合したバレンタインスイーツ
Jan 29th, 2023 | TABIZINE編集部
創業94年の菓子メーカー・株式会社アラカルトと、京都祇園で生まれた「あのん」がコラボレーションしたバレンタイン商品が、全国の量販店やスーパーで期間限定で販売されています。和と洋の垣根をこえた新しいスイーツを味わってみませんか?
【4620円の鬼コスパランチ!】あの「なだ万」が初のアンテナレストラン開
Jan 29th, 2023 | 山口彩
日本を代表する和食の老舗「なだ万」が、初の試みとして福岡県アンテナレストラン「麹町なだ万 福岡別邸」をオープン。場所は皇居の目の前、麹町・半蔵門です。2023年1月26日(木)の開店に先がけ、一足お先におすすめのランチコース「福岡旬彩小箱(税込4,620円)」をいただきました。正直、この価格でこの内容は鬼コスパです!
【バレンタイン2023新作実食】厚切りショコラとバターのコクたっぷり「バ
Jan 28th, 2023 | Sayaka Miyata
バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」から、2023年のバレンタインの新作「バターホイップショコラサンド」が登場しました。バタースイーツ専門店ならではの“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいのコクどけ体験を楽しめるのだとか……! 気になるその味を、実食ルポで紹介します。