
「悠遊卡(ヨウヨウカー)」を知っていますか?悠遊卡は、台湾のMRTや電車、バスなどで使える交通系ICカードで、コンビニやMRT駅構内の窓口などで購入できるものです。
悠遊卡を使うと、MRTやバスの運賃が割引になるといったサービスもあり、台湾リピーター必携のこのカード。ですが、前回の旅行から時間が経っていて、今の残高がわからない・・・ということも。
そんな時便利なのが、「Easy Wallet」というアプリです。
アプリに自分の悠遊卡を登録しよう

まず、「Easy Wallet(iOS・Android)」のアプリをダウンロードしてみましょう。
起動後、画面通りに進めていき、規約への同意が完了すると、上のようなカード登録画面に移ります。お好きなカード名(アプリ内でだけ表示されるものです)とカード番号を入力して、「設定」をクリックします。

カード番号は、悠遊卡の裏側右下に記載されています。
残高の確認方法

カードの登録が完了すると、このような画面になります。先ほどの画面で設定したカード名の下に残高が表示されます。
利用履歴の確認方法

カード残高の下の「卡片交易紀錄」をクリックすると、過去の利用履歴やチャージ履歴などが表示されます。表示期間は最大で過去3ヶ月までとなっています。

「電子發票紀錄」の右隣にあるキーボードのボタンをクリックすると、表示期間を切り替えることができます。

利用履歴の確認時に、画面を下へスライドさせていくと、画面下部に「通路加總模式」というボタンが出てきます。

ここをクリックすると、チャージした金額と使用した金額の詳細が確認できます。元の画面に戻るには、画面下部の「例表模式」をクリックします。
使用履歴の表示には半日程度かかる場合もあるので、すぐに表示されない時は気長に待ってみてくださいね。
クーポンを利用してみよう

画面最下部に表示されているメニューの一番左にある「優惠活動」をクリックすると、会計時に悠遊卡を使うと割引などが受けられるサービスが表示されます。
サービス詳細によく記載されている中国語の意味は、以下を参考にしてみてくださいね。
「買一送一」:1つ買うと1つプレゼント
「第二件半價」:2つ目が半額
「第二杯七折」:2杯目は3割引(例:九折→1割引、八折→2割引)
いかがでしたか?台湾旅行の際は、ぜひ悠遊卡アプリを活用して、快適でお得な旅行を楽しんでみてくださいね。
[All Photos by risa imai]

risa imai ライター
台湾関連を中心としたライター兼翻訳者。台湾の文化や少しコアな観光地などを中心に発信しています。台湾に流れるちょっぴりゆるい空気とあたたかい人たちが大好き。旅行は街歩きよりも自然派です。
【台湾カステラ現地レポ】台北のローカル店「熹之軒古早味現烤蛋糕」で焼き立
Feb 28th, 2022 | Yui Imai
日本でも人気の「台湾カステラ」。台湾現地では古早味蛋糕と呼ばれ、昔から親しまれてきた素朴な味わいのケーキです。今回は観光客があまり訪れない、台北のローカルなお店「熹之軒古早味現烤蛋糕」で台湾カステラ・原味(ノーマルフレーバー)をテイクアウトしてみました。ふわしゅわな食感と、素朴で飽きのこない味わいにほっとします。
【台湾】自家製ドーナツとアイスをカフェ風店内で!台北「Hoo. Donu
Feb 8th, 2022 | Yui Imai
台湾にもミスドをはじめとするドーナツ店がたくさんありますが、台北で「ドーナツならここ!」というくらいお気に入りのお店が、台北MRT古亭駅近くの「Hoo. Donut 呼點甜甜圈」です。自家製ドーナツがふわ~っと驚くほどやわらかく、素材の味を存分に感じるおいしさ。ドーナツとアイスクリーム、好みのドリンクのセットメニューは、街歩きの休憩にぴったりです。
【台湾おすすめグルメ】小籠包店の排骨チャーハンが美味!台北「蘇杭點心店」
Feb 7th, 2022 | Yui Imai
小籠包は台湾で人気のグルメの一つですが、小籠包のお店では他にどんな料理を注文しようかな?と迷うことがあるかもしれません。台北の小籠包店「蘇杭點心店」では、小籠包に加えて「寧波排骨蛋炒飯(豚のスペアリブ玉子チャーハン)」が大人気! パラっと炒められた玉子チャーハンとジューシーな豚スペアリブの組み合わせは、なんとも食欲を刺激します。
【台湾】マンゴードリンク・楊枝甘露をホットで!台北「TRUEWIN 初韻
Jan 18th, 2022 | Yui Imai
[tabizine_related ids="443327,442471,441172"]
台北MRT公館駅近くのドリンク店「TRUEWIN 初韻」
台 ... more
【台湾】烏龍茶やキンモクセイ紫芋のベーグルを朝食に!台北「好丘」レポート
Dec 30th, 2021 | Yui Imai
台北101の近くに「四四南村」というレトロな観光スポットがあります。建物内には「好丘」という、メイドイン台湾の食品や雑貨、日用品を販売しているお店があり、特にさまざまなフレーバーのベーグルが人気です。そこで今回は、同店の「くちなし烏龍茶(四季春)」と「キンモクセイ紫芋(桂花紫薯)」のベーグルをテイクアウトし、朝食でいただいてみました。
【台湾・美食レポート】古民家カフェ「魚刺人雞蛋糕」の焼きたて人気スイーツ
Dec 19th, 2021 | Yui Imai
台湾の「雞蛋糕」は、ひとくちサイズのベビーカステラのようなスナックです。街中の屋台や夜市で売られていることが多いのですが、今回現地在住の筆者が訪れたのは、台北MRT古亭駅近くの「魚刺人雞蛋糕」。古民家をリノベーションしたおしゃれなお店で、アッサムティーカスタードの雞蛋糕を紅茶ラテと一緒に味わってきました。
【台湾おすすめグルメ】台北「三娘香菇肉粥」のお粥と豚肉の唐揚げを実食レポ
Dec 16th, 2021 | Yui Imai
台湾で人気の朝ごはんはいろいろありますが、お粥もおすすめしたいグルメのひとつです。今回は、台北MRT古亭駅近くの「三娘香菇肉粥」で、看板メニューの「香菇肉粥」(椎茸と豚肉のお粥)と「炸紅糟肉」という豚肉の唐揚げをセットでいただいてきました。温かくて、やさしい味わいのお粥とカリッとジューシーな豚肉を実食レポートします。
【台湾夜市おすすめグルメ】台北「饒河街觀光夜市」で胡椒餅&トマト飴を満喫
Dec 9th, 2021 | Yui Imai
台北MRT松山駅のすぐ近くにある「饒河街觀光夜市」は、アクセスが良く観光客にも人気ある夜市です。筆者は数年ぶりとなる2021年11月下旬に訪れたのですが、コロナ禍の影響で客足は減っているものの、有名店は変わらずにぎわっていました。そこで今回は、この訪問時に味わった、胡椒餅やさつまいもボールなど、この夜市でおすすめしたいグルメを紹介します。
知られざる台北の観光スポット5選!街を一望できる猫空で台湾茶を味わう旅も
Dec 8th, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
日本人に人気の旅先でリピーターも多い台湾。超高層ビルの台北101や台湾グルメが並ぶ夜市などは広く知られていますが、有名どころは行ったことがある人におすすめの、新しい台北の魅力を発見できる観光スポットを紹介。温泉やロープウェイ、パンダのいる動物園、アンティークショップなど、ちょっと珍しい場所に行ってみたい人も注目ですよ。
【台湾】台北の服飾問屋街「五分舖商圈」現地レポ!掘り出し物が見つかるかも
Dec 2nd, 2021 | Yui Imai
台北MRT松山駅近くの「五分舖商圈」は、台湾で最大級の服飾問屋街。何百軒もの服飾問屋がひしめき、毎日のように多くのアパレル業者が商品を仕入れに訪れたり、さまざまな小売も行われています。デパートよりも安く服や小物を購入できるので、地元の人もちろん、ファッション好きの観光客も多く訪れる、見逃せないスポットでもあるのです。