
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは削ぎ落として、自分の「たったひとつ」を選び取るのが粋。旅の荷物はシンプルに、期待だけを詰めて。
私たちがまだ訪れたことのない、未知の場所や絶景。
笑顔で迎えてくれる、あたたかい地元のひと。
生産地ならではの、新鮮で美味しいもの。
珠玉のように散らばる日本各地の魅力を発信する「ONESTORY(ワンストーリー)」。「ONE=1ヵ所」を求めて日本を旅するメディアから、私たちの「たったひとつ」が見つかりそうです。
夏の思い出が詰まった「田舎」という場所

子供の頃に辛いことがあって泣いて帰ると、安心して甘えられる胸や膝がありましたよね。おばあちゃんだと理由も聞かずに味方になってくれました。
懐かしい田舎の情景。そこには、夏の思い出がいっぱい詰まっていました。
眼にしみるような、緑の田んぼ。
ミンミン鳴く蝉の声。
ほどよく冷えたスイカ。
食べきれないほど茹でてくれた、おそうめん。
お昼寝の時、扇いでくれたうちわの風。
微風に揺れる、蚊取り線香のけむり。
ゆっくり時間が過ぎてゆく、夏の午後。
その一時は、永遠にあるかのように長く感じたものです。
田舎のおばあちゃんちの朝ごはん

ちゃぶ台はおばあちゃんの存在のように、皆が集まれる家の中心。
夏の香りがする、おばあちゃんちの朝ごはん。
華やかなフレンチやお洒落なイタリアンでは得られない、素朴で懐かしい日本人ルーツの味。畑からもいできた野菜や、地元の田んぼから収穫したお米。手作りの味噌をおとした、お味噌汁。ご自慢のお漬物。
ご飯を食べたら、田舎道をお散歩して、歩き疲れたら畳に寝っ転がってお昼寝。そんな時間が、とても贅沢に感じます。
新潟県十日町市にある「脱皮する家」は、彫刻家の鞍掛純一氏と日本大学芸術学部彫刻コース有志が約2年半の歳月をかけ、築150余年の木造古民家を一軒丸ごと彫り直したアート作品。10名まで宿泊可能で、地元食材を使った家庭の味を仕出しでお願いできます。古民家1軒を施設利用料15,000円で貸し切れ、プラス大人1名あたり1泊3,000円。見学のみも可能です。
あなたが求めていた田舎は、ここにあるかもしれません。
田舎という場所は、もしかしたら、自分の想像が作り上げた夢の場所。
泣いて帰る場所が消えてしまった大人になったからこそ、田舎に焦がれるのかもしれませんね。
私たちが旅へ向かわずにいられないのは、日常で求められない「たったひとつ」に出逢いたいからなのです。
sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
ヤスダヨーグルト工場併設ショップが何食べても超絶おいしい!|新潟のグルメ
Sep 4th, 2023 | kanoa
ヤスダヨーグルトといえば、濃厚でおいしい牛のマークのドリンクヨーグルト(飲むヨーグルト)をイメージする人が多いかもしれません。新潟県にある工場敷地隣接の「Y&Y GARDEN(ワイワイガーデン)」では、ヨーグルトはもちろん、アイス・ワッフル・パン・焼き菓子・スイーツ・グッズまでありとあらゆるヤスダヨーグルト製品が並んでいるんです。しかも、何を食べても超絶おいしい!!! ランチスポットとしても、レアなお土産探しにも超絶おすすめです!!
【回転寿司全国1位になったことも】新潟「佐渡 廻転寿司 弁慶」が毎日通い
Aug 16th, 2023 | kanoa
新潟県の「佐渡 廻転寿司 弁慶」をご存知でしょうか。「食べログBOOKS 回転ずしグランプリ 東日本版(2017年)」で「新潟ぴあ万代店」が全国グランプリに輝いたこともある大人気店です。佐渡の地魚を中心とした、活きのいいネタが自慢。「おっ、なんだ、この食感」「おっ、なんか、得したな」そんな「おっ、」と思える新鮮な出会いが待っています。
【佐渡島のお土産ランキング&おすすめ一覧】ほぼ両津港で買える!佐渡金山に
Aug 12th, 2023 | TABIZINE編集部
世界遺産に推薦決定、現在登録を目指している「佐渡島の金山」。無事世界遺産に認定されれば、今後ますます国内外で佐渡島への注目度は高まるはずです。今回は、佐渡島の玄関口「両津港」で買えるものを中心に、おすすめ土産を紹介します!
【夏限定ふわふわかき氷】新潟県産の苺・加賀棒ほうじ茶・西尾の抹茶など各地
Jul 29th, 2023 | TABIZINE編集部
新潟県にある食の体験型複合施設「ON THE UMAMI ~TSUBAME SANJO PORT~」に併設されているカフェにて、自家製の苺シロップをふんだんに使用したイチゴ・ほうじ茶・抹茶のかき氷を夏季限定で登場。口に入れた瞬間ふわっとほどける氷とクリームの食感に、酸味・香ばしさ・ほのかな苦みをひんやりと感じる自家製シロップを上からたっぷりとかけた、同店オリジナルの味わいを楽しめます。
しぼりたてふわふわ!だしがテーマの複合施設「しぼりたて蜜芋モンブラン」登
Feb 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
だしがテーマの複合施設「ON THE UMAMI TSUBAME SANJO PORT」では、併設のカフェにて自社農園で育てたサツマイモ使用のスイーツ「しぼりたて蜜芋モンブラン」を2023年2月2日から販売中です。注文してから一つずつ手づくりするため、しぼりたてならではの絹の糸のようなふわふわとしたモンブランの食感が楽しめますよ。
【北信越先行】ブルボンの人気菓子・ルマンドの新アイスが登場!「ルマンドク
Feb 20th, 2023 | TABIZINE編集部
ブルボンで古くから愛される人気菓子「ルマンド」がカップアイスになって新登場! クレープクッキーを細かくしてトッピングした新作のカップアイス「ルマンドクランチアイス」は、本日2023年2月20日(月)に北信越地域先行で新発売されました。北信越地域にお住まいの方、旅行を計画している人はいち早くチェックを!
ホントにまずい!「日本一まずい温泉」よりさらにまずい月岡温泉・新潟【編集
Dec 8th, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は「日本一まずい温泉」について。温泉地にある飲泉スポットでありますよね、「日本一まずいと言われている」とか「自称日本一まずい」とか。以前、日本一まずいと言われている伊香保温泉の源泉“黄金の湯”を飲んだことがあるのですが、それよりずーーーーーーっとまずい無料飲泉スポットが新潟県の月岡温泉にあったんです。
【10月ベストシーズンの国内旅行先】宮城県のさんま・新潟県の新米&きのこ
Oct 19th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。10月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! さんまが時期の「宮城県女川町」、さつまいものスイーツやいも掘りが楽しめる「埼玉県川越市」、おにぎり&きのこ汁まつりを開催中の「新潟県南魚沼市」、ぶどう狩りやワイナリー見学が楽しめる「山梨県」、栗祭りが開かれる「長野県小布施町」の5カ所を紹介します。
【新潟県・お菓子処 菜菓亭】一粒丸ごと!贅沢「シャインマスカット大福」が
Oct 7th, 2022 | TABIZINE編集部
和菓子・洋菓子を中心に、旬のフルーツを使ったフルーツ大福が取り揃えられている新潟県にある「お菓子処 菜菓亭」。シャインマスカットを1粒丸ごと大福にした贅沢な「シャインマスカット大福」が大好評発売中です。行楽シーズンの手土産や自宅用のおやつとしてぴったり。10月までの期間限定の予定なので、お見逃しなく。
【新潟・佐渡島のおすすめ土産】人気No.1!バターの甘い風味に癒される「
Oct 4th, 2022 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、新潟県・佐渡島へ旅行に行ったときのお土産におすすめしたい「佐渡バタークリームサンドクッキー」。上質な原料と伝統の製法で作り上げた「佐渡バター」の風味を存分に楽しめるクッキーで、個包装されているのでばらまき土産にもぴったりです。佐渡島・両津港のお土産ショップで人気No.1! 新潟港でも売っています。どんなおいしさが楽しめるのか、実食ルポでお届け。冷蔵して一味違う味も試してみましたよ。