
テラス席からのリバービューが素敵なHoi An Roastery Riverside

ホイアン旧市街の中で7店舗を展開する人気の「Hoi An Roastery」。ホイアンの通りを歩いていて目に止まるお洒落なカフェは、だいたいがこの店舗の系列。ベトナムの伝統料理フォーから、カフェメニューのケーキやコーヒーまで幅広く用意しており、味もはずれなしの人気店です。

それぞれの店舗でロケーションが良いのですが、中でもこの「Hoi An Roastery Riverside」は2階のテラス席からリバービューを望める素敵な立地。日中、ホイアンの街を散策して疲れた後は、休憩がてらテラス席で涼しい風を感じてみませんか?
天井いっぱいのランタンが可愛い!スムージーにこだわったCocobox

こちらもホイアン旧市街に4店舗展開をしているお店「Cocobox」。店内の可愛い装飾と天井いっぱいに飾られたランタンが可愛い「Cocobox Juce bar & café」はフォトジェニックな1枚を撮影するのにもってこいのお洒落スポットです。カラフルなランタンがブルーグリーンの天井とマッチして、ホイアンらしい鮮やかな世界観を演出します。

そしてここのお店のウリは新鮮なフルーツを使ったスムージー。甘くて美味しいデザートスムージーから、デトックス効果のある美容系スムージーまでそろっているので、女子に嬉しいビタミン補給に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

Cocobox Juce bar & café
住所: 94 Lê Lợi, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam
営業時間:AM7:00-PM10:00
定休日:無
公式サイト:
http://www.cocobox.vn/
ちょっと贅沢して高級ランチAncient Faifo

たまにはちょっと背伸びして高級感あるレストランでお食事も。ホイアン旧市街のメインストリート沿いにあるこの「Ancient Faifo」はラグジュアリーで洗練された雰囲気にも関わらず、意外とお値段はリーズナブル。ランチなら1000円〜お食事可能です。

旧市街の景色を楽しむなら、2階のテラス席で外を眺めながらの食事がおすすめ。綺麗に並べられた食器と美しい色合いのクロスが掛けられたデーブルの上で、贅沢なランチを楽しんでみてはいかがでしょうか?

隠れ家カフェでゆっくり過ごすなら…路地裏のThe Espresso Station

旧市街からちょっと離れた場所の路地裏に、ひっそりと佇むオープンカフェがこちら「The Espresso Station」。その名の通りコーヒーが人気のこのお店は、席の大部分がテラス席。カウンターで注文をした後、好きな席で過ごす時間が何とも心地よいお店です。

路地裏にあるため人通りも少なく静か。ゆっくり過ごせるので一人で来店するお客様も多くいます。静かな午後のコーヒータイムを過ごしたいなら「The Espresso Station」へどうぞ。

お洒落カフェ巡りをホイアンで楽しもう
ホイアン旧市街には、隠れたお洒落カフェがたくさん。どこもフォトジェニックで美味しいお店が多いので、女子旅でホイアンカフェ巡りはいかがでしょうか?きっと素敵な午後の時間を過ごせますよ。
[All Photo by SHIORI]

SHIORI ライター
ベリーダンサー歴7年の海外美容トラベルライター!海外美容情報を集めながら東南アジアを半年間バックパッカーとして周遊。女の子の好奇心をくすぐる「綺麗を磨く旅」を探し求めて活動中です。
【世界ひとり飯31】ベトナム・フエ名物「しじみ料理」は習慣にしたいヘルシ
Sep 27th, 2020 | 石黒アツシ
古くは王朝の首都があったベトナムのフエ。街を歩いていると、いかにもベトナムといった風景をあちこちで見かけます。冒頭の写真は王宮そばの観賞魚屋さん。葉っぱで編んだ円錐型の帽子「ノンラー」をかぶっている人も多くて、ストリートを撮影する写真に入り込んでくれば、ますますベトナム感が増してきます。世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回は、フエで見つけた日本人にも馴染み深い「しじみ」の料理です。
【世界ひとり飯30】意外にヘルシーなハノイ名物「魚の油鍋」と夜の甘いもの
Sep 20th, 2020 | 石黒アツシ
ハノイの旧市街には高層ビルはなくて、低い建物と狭い路地が入り組んで、ちょっとだけ冒険心をあおるような雰囲気です。夜になると店の灯がともって、オレンジ色の街灯と共に、ちょっと懐かしいような趣になってきます。世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回はベトナムの首都ハノイの名物料理「チャーカー」です。「魚の油鍋」と呼ばれてもいるようです。
【世界ひとり飯29】ハノイで「オバマ・コンボ」を。ベトナムの麺はポークも
Sep 13th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。前回はハノイで食べ歩く6種類の麺料理をご紹介しました。今回はちょっとスペシャルなヌードル。あのオバマ元大統領も食べたメニューです。
【世界ひとり飯28】ハノイで麺料理の朝ごはん食べ歩き!全6種を1日で
Sep 6th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回はベトナムの首都ハノイで食べた麺料理6選です。ベトナムの麺といえばフォーですが、これはライスペーパーを食べやすい幅に切ったもの。ブンも有名ですが、こちらはところてんのように突き出して作るので断面が丸です。今回ご紹介するのは6種類ですが、実は数えきれないほどの麺料理があって、ベトナムの人たちも麺好きなんだなと。今回のお店はどこも歩いて回れる距離にあるので、食べ歩きにピッタリ。一日ダラダラ散歩しながら次々と食べるのもいいと思います。では、出かけてみましょうか。地図は最後にまとめてあります。
【世界ひとり飯27】ベトナム・フエの夜歩きで甘いもの&禁断のヌードル!?
Aug 30th, 2020 | 石黒アツシ
ベトナムって暑い国と思ってしまいがちですけど、実は南北に長いので、北にあるハノイ周辺は温帯、南のホーチミンは熱帯。ハノイでは冬にはダウンジャケットを着る人もいますが、ホーチミンは年中夏でTシャツです。そして、ベトナム中部のフエですが、こちらはちょうど中間くらいでしょうか。2月は過ごしやすい初夏のような季節でした。世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回はそのフエで、晩ごはんを食べた後にぶらぶらと歩いて見つけた「チェー」というスイーツと、「〆のラーメン」ならぬ「〆のブン」、それもフエならではのものをご紹介!
【世界ひとり飯26】フエの旨いもんほぼ全部食べる!セットなら一人でもOK
Aug 23rd, 2020 | 石黒アツシ
ベトナム中部の古都フエ。その見どころは世界遺産にも登録されている「フエの建造物群」です。その中でもグエン朝の王宮「阮朝王宮」は、城壁に囲まれた広大な敷地に歴史的な建物が点在していて、見ごたえがあります。世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回はこのフエで一人でいろいろ楽しめる最高なセットメニューをご紹介します。
【世界ひとり飯25】ベトナム・ホイアンのちゅるちゅる系スナックとストリー
Aug 16th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。あまりにもおいしいものが多いベトナム。そして古くからの港町ホイアンももちろん食の宝庫。今回はストリート系です。それも食感ウレシイちゅるちゅる系です。
【世界ひとり飯24】ホイアンの市場でコシのある麺とおにぎりスイーツを
Aug 9th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回も前回に引き続きベトナムのホイアンから。昼と夜、ホイアンの2つの市場でおいしいものを探しました。
【世界ひとり飯23】ベトナム・ホイアンで最高のバインミーと絶品の白い薔薇
Aug 2nd, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回はベトナムのホイアンです。食通を唸らせたバインミー、そしてホワイトローズと呼ばれるチュルっとモチっとおいしく楽しい、ホイアンならではのスナック系をご紹介します。
【新型コロナ終息後に食べに行きたい世界の料理】美食の国ベトナムグルメ5選
Jun 1st, 2020 | TABIZINE編集部
ベトナム料理といえばフォーや生春巻きがポピュラーですが、それだけではありません。「美食の国」と呼ばれるベトナムには、まだまだたくさんのおいしいものにあふれています。やさしい味わいの料理が多いですが、フランスや中華のエッセンスが取り入れられ、素材の組み合わせ方にも新鮮な驚きがあります。たっぷりのハーブや生野菜とともに食べるので、ヘルシーで身体の中からキレイになった気分を味わえますよ。