
世界各地でおなじみの、黄色の「M」のマーク。ですが、ハンガリーの首都・ブダペストに「世界一美しいマクドナルド」と呼ばれる店舗があるのをご存じでしょうか。
それが、ブダペスト西駅に併設されている、歴史的ある建物を利用したマクドナルドです。
レトロな雰囲気満点のブダペスト西駅

時をさかのぼること19世紀末。ハンガリーでは資本主義と民族主義が台頭し、ブダペストでは世界的に見ても早い段階で地下鉄が開通するなど、さまざまなインフラや建物が建設され、近代都市としての歩みを急速に進めていました。
そんななかで建造されたのがブダペスト西駅。チェコやウクライナ方面への国際列車も発着するブダペストの主要駅のひとつです。
西駅はその起源を1846年に開通した鉄道駅にさかのぼり、現在の駅舎は、パリのエッフェル塔で有名なギュスターヴ・エッフェルの設計により、1877年に完成しました。
現代の私たちから見ると、非常に歴史ある重厚な建物に見えますが、鉄パイプとガラスを用いた外から内部が見えるデザインは、当時としては非常に斬新だったといいます。

現在の駅内部は近代的とはいえませんが、日本の大都市の駅にはないレトロな雰囲気が、深い味わいを生んでいます。
「世界一美しいマクドナルド」とは

ブダペスト西駅は、駅舎を中心に2つのホールが並ぶ構造となっていて、片方のホールがそのままマクドナルドの店舗として使われています。
レンガ色の重厚感あふれる建物と、見慣れた黄色い「M」のロゴが不思議なミスマッチ。「こんなに大きくて贅沢な建物がマクドナルドでいいの?」と思ってしまうほどです。

駅舎の裏側に回り込むと、緑あふれる中庭に面したテラス席も。こんなに心地良い空間で食事ができるマクドナルドはなかなかありませんね。
豪華列車の食堂を思わせる店内

さて、いよいよ店内に入ってみましょう。「世界一美しいマクドナルド」といわれる店内は、天井を高く設けたクリームイエローを基調とした空間。天井の周辺にはしっくい装飾が施され、実に上品な雰囲気です。
ソファ席を中心に、一つひとつの席がゆったりと配置され、空間の使い方がなんとも贅沢。さすがは、世界一の呼び声高い店舗だけあります。この空間を見て、誰が一体マクドナルドだと思うでしょうか。

暖かい光が店内を照らすランプに彩られた店内は、どこか豪華列車の食堂を思わせるゴージャス&ノスタルジックな空間。現在マクドナルドとして使われているこの部屋は、もともと20世紀初頭に造られた駅の食堂でした。それを聞けば、どことなく豪華列車の食堂のような趣があるのも納得できるような気がしませんか。
本格ケーキも楽しめる「マックカフェ」を併設

普段ファストフードを食べない人は「いくら素敵な空間でも、マクドナルドで食事はちょっと・・・」と思われるかもしれません。

ブダペスト西駅のマクドナルドのいいところは、本格的なケーキやコーヒーが味わえる「マックカフェ」が併設されていること。吹き抜けに造られた中2階では、美しい店内を見下ろしながらカフェタイムが楽しめるのです。

ラズベリーチーズケーキ(560フォリント)とカフェラテ(520フォリント)、合わせて1080フォリント(約430円)というお手頃価格。
マクドナルドのケーキにはあまり期待できないような気もしますが、これが思いのほか当たりで、なめらかな口どけとほどよい甘さで上品な味わいです。
これだけ優雅な店内で、安くゆったりとくつろげる西駅のマクドナルドは、カフェとしても利用価値大。
店内の雰囲気は意外にローカル

「世界一美しいマクドナルド」といわれる店舗だけあって、観光客の利用が多いのかと思いきや意外とそうでもなく、お客さんの大半は地元っ子っと思われる人々。店内を物珍し気に見て、写真を撮っているような人はごく一部です。
豪華な空間も見慣れた当たり前の光景といった様子で、みなそれぞれ思い思いの日常の一コマを過ごしています。

ブダペスト西駅のマクドナルドは、マクドナルドとは思えないほど豪華。それでいで、肩ひじ張らずに立ち寄れるマクドナルドらしさは健在です。

[All photos by Haruna Akamatsu]

Haruna ライター
和歌山出身。東京での会社員時代に、旅先でドイツ人夫と出会う。5か月間のアジア横断旅行の後ドイツに移住し、ライターに転身。約2年半のドイツ生活を経て、現在は日本在住。「歴史地区」や「旧市街」と名の付く場所に目がなく、古い町を歩き尽くすのが大好き。世界のリアルな「ワクワク」を多くの人に伝えたい。
【行ってよかった海外旅行】損してる?美食、ワイン、温泉も充実のハンガリー
May 18th, 2019 | TOSHI
「少し意外だったけれど、行って本当によかったな」と思う国はどこですか?筆者にとって一番その思いが強かったのはハンガリーです。美食、ワイン、そして温泉も充実。「どこかいい旅行先はないかな」と考えているあなた、必見です!
世界一豪華なカフェ、ブダペストの「ニューヨークカフェ」がまるで別世界
Jul 7th, 2018 | 春奈
古くからカフェ文化が発達してきたブダペストには、クラシックなカフェからいまどきのヒップなカフェまで、多種多様なカフェが勢ぞろい。なかでも「伝説のカフェ」とまでいわれる存在が、「世界一豪華なカフェ」の呼び声高い「ニューヨークカフェ」です。
お土産調達にローカルグルメも楽しめる、ブダペストの中央市場
Jul 6th, 2018 | 春奈
どこかエキゾチックな風景が魅力のハンガリーの首都・ブダペスト。市内中心部という好立地と豪華な建物で観光客に人気を集めているのが、中央市場。市民の台所としての一面、ローカルグルメからおすすめのお土産ショッピングまで現地からご紹介します。
【世界一美しいマクドナルド】ブダペスト西駅のレトロ豪華なマックはケーキも
Jul 4th, 2018 | 春奈
ハンガリーの首都・ブダペストに「世界一美しいマクドナルド」と呼ばれる店舗があるのをご存じでしょうか。ブダペストの歴史的ある建物を利用したマクドナルドは、豪華列車の食堂を思わせる店内。本格ケーキも楽しめる「マックカフェ」も併設されています。
【世界の美しいクラシックカフェ5選】憧れのカフェを探す大人の旅
Jan 19th, 2016 | 青山 沙羅
寒い時期、カフェの扉を開けるとホッとします。単にお茶を飲む、休憩するだけではなく、心が潤う寛ぎの場所。心を煩わす日常から少しだけ解き放たれることができますね。
両手でカップを包み込んで、 ... more
飲み会シーズンがくる前に知っておきたい、世界の乾杯事情をチェック!
Nov 28th, 2015 | Maki
もう来月にはクリスマス、そして忘年会、年が明けたら新年会とお酒を飲む機会も多くなります。普段を一緒にお酒を飲んでいる友人だけでなく、職場の偉い人やたまにしか会わない親戚と乾杯をすることもありま ... more
100円以下でこれだけ買える&できる! 世界の物価を検証してみた
Sep 6th, 2015 | sweetsholic
海外に出かけた際、慣れるまでに少し時間がかかるものといえば、現地での金銭感覚。すなわち「現地の物価」です。
現地でのお金の感覚にいち早く慣れるには「国内の100円に当たる金額で、どれだけ ... more
【厳選】心がほっこりする、おすすめハンガリー土産5選
Aug 25th, 2015 | 小坂井 真美
旅の思い出に欠かせないお土産。せっかくはるばるハンガリーに行くのだから、何かハンガリーらしいものを買って帰りたいですよね。定番のものを中心に、日本に帰ってからも長く楽しめる、日もちのするおすすめのお土 ... more
「ドナウの真珠」ハンガリーのブダペストでしたい12のこと
Aug 16th, 2015 | 小坂井 真美
ハンガリーの首都、ブダペスト。「ドナウの真珠」や「ドナウの薔薇」など、様々な言葉で賞賛されるこの街は、確かに絵に描いたような美しさ。煌びやかさの中にどこか影があり、冷たさの中に温かさを感じるこ ... more
フランス生まれではなかった!? 「クロワッサン」の豆知識
May 21st, 2015 | sweetsholic
サクサクした食感と、豊なバターの風味がたまらないクロワッサン。ジャムをつけたりホットチョコレートに浸して食べたり、ハムとチーズを挟んでサンドイッチにしたりと、そのまま食べる以外にもさまざまなおいしい可 ... more