
自分にぴったりの機内快適グッズを見つけるコツ

フライトワン 原宿店
あなたが一番ストレスを感じるところは?
限られたスペースである機内で快適に過ごすためには、少しでも体にかかる負担をやわらげることが大切です。あなたが一番ストレスに感じる、敏感な部分はどこでしょうか?
肩や首がこりやすい人ならぜひネックピローを。足のむくみが悩みのタネなら、フットレストを試してみる価値ありですよ。明るさに敏感なら、アイマスクもよいでしょう。ぐっすり眠りたい人には、耳栓もおすすめです。もちろん、全部必要!という人はぜひ自分専用の完璧な「フライトセット」を作ってみてくださいね。
ネックピローはニーズに合わせて選びたい
ネックピローは、使う人によって好みがわかれるところです。コンパクトな携帯性重視の人、ホールド感重視の人、肌触り重視の人、などなど。できれば店頭で実際手にとって納得のいくものを選びたいものですね。

空気注入式のネックピローなら持ち歩きはこんなにコンパクトに
>>>ネックピロー ピンク×ブルー

高さのあるネックピロー。スマホを入れるポケット付き(店舗限定品)

首のカーブに沿うつくりのネックピロー(店舗限定品)
気分だけでもファーストクラス!? 飛行機などでの移動中、前のトレイテーブルに装着し、ハンモックのように脚を支えてくれるフットレストです。中央にカマボコ型のスポンジ材が入っているので、床に置いて青竹踏みのようにして足裏のマッサージもできますよ。足のむくみ防止におすすめ。

ファスナーで細長くコンパクトにまとめられるので、カバンのすきまに入るくらい小さくなります。
※航空会社によっては使用できないことがありますので、事前にご確認ください。
機内快適グッズ 第2位 「Molded Eye Mask」

軽くてやわらか、光をしっかりブロックしてくれるアイマスクです。カラーは、ブラック、ブルー、ピンクの3色展開。
人気の秘密は、こちらの中央のくぼみ。目を圧迫しないだけでなく、コンタクトやマツエクをしている方、アイメイクをしたままでも安心して使えるんです。伸縮性のマジックテープのストラップ付。汚れからも圧迫感からも解放された、快適な機内での眠りを約束してくれますよ。
機内快適グッズ 第1位 「F1 PLANE PAL 2-IN-1 PILLLOW」

その名の通り、飛行機に乗るときの相棒としても心強い子ども向けの2WAYネックピローです。眠りたいときはネックピローとして、ひっくり返せばふわふわの手触りが気持ちいい、可愛いぬいぐるみに大変身!ブルーのくまさんと、黒い牛さんの2色展開です。ギフトにもぴったりですね。

旅慣れている人ほどこだわる、機内快適グッズ。飛行機に乗る頻度が高いからというのもあると思いますが、機内をどう快適に過ごすかが、旅先でのフットワークや体調にも関わってくることを、旅の達人はきっとよく知っているんですね。
[Photos by FLIGHT 001 & TABIZINE編集部]

Aya Yamaguchi 編集/ライター
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
牛乳屋さんが作った食パンってどんな味!?濃厚食パンを求め「牛乳食パン専門
Mar 4th, 2021 | 小梅
街には食パン専門店があふれ、こんなにも食パンが“ごちそう”になる時代がやってくるとは誰が予想したでしょうか。そんな数ある食パン専門店の中で、「これは気になる!」と、心を奪われたお店がありました。それは、なんと牛乳屋さんが手掛けたという「牛乳食パン専門店 みるく」です。牛乳屋さんが作る食パンとは・・・一体どんな味がするのでしょうか!?
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
【東京さんぽ】浅草寺にスカイツリー!お江戸の下町情緒を感じながら絶景を楽
Feb 20th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「浅草」にやってきました。普段なら海外からの観光客でごった返す浅草ですが、このご時世、人も多くなく、下町情緒を感じながら、のんびりした“浅草さんぽ”が楽しめます。
2月22日は愛しのねこ様の日!エキュート「ねこキャンペーン」のスイーツに
Feb 18th, 2021 | 小梅
2月22日は何の日か、ご存じでしょうか?222で“にゃんにゃんにゃん”。そうです、「ねこの日」です!この日に合わせ、駅ナカの商業施設・エキュート東京、京葉ストリート、エキュート日暮里、エキュート立川では、にゃんこ好き必見の「ねこキャンペーン」が行われています。そこには、身もだえてしまうほど、ニャンともかわいいスイーツたちが続々と登場しているのです!
しっとりフワフワ!日本初の新食感「スチーム生食パン」が恵比寿に誕生【お取
Feb 15th, 2021 | kurisencho
韓国で話題の蒸気で焼くパンから着想し、2021年2⽉に恵比寿駅近くにオープンした⽇本初のスチーム⽣⾷パン専⾨店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」。ピンクの背景に描かれた青い犬の看板が目印です。コロナ禍での⾷⽂化への貢献のため、国産素材を使用し、非接触の次世代型の販売形態を取っています。一足先にメディア向けプレオープンに伺ったので、試食したスチパンとスイーツを紹介します!
竹筒の中身は一体?!「大三萬年堂HANARE」の和パフェ実食ルポ【東京・
Feb 10th, 2021 | kurisencho
お茶の水や秋葉原に近く、交通の便も良い淡路町のワテラスモールの1階に、兵庫県の老舗和菓子「大三萬年堂」の13代目が心に花咲かす和カフェをオープンしています。和と洋のスイーツが多々ある中、竹筒に入った和パフェが気になったので、お花に囲まれながら、いただいてみました!
最大12時間利用可能!天空温泉付きコスパ最高の日帰りテレワークプラン【住
Feb 7th, 2021 | わたなべ たい
デイユ―スで最大12時間も滞在でき、温泉も楽しめるおひとりさま限定のテレワークプランを発見!そのプランがあるホテルは、開業したばかりの「住友不動産 ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」。グレード感ある客室を12時間も利用できて、天然温泉、ホテルの非日常空間を楽しみながら4,500円とは、コスパ最高ではないですか!
獺祭入りトリュフ、絞りたて和栗のモンブラン・・・駅ナカで買える「エキュー
Feb 4th, 2021 | TABIZINE編集部
今年は、バレンタインも新型コロナウイルス感染拡大の影響で恋人や友人に気軽に会うのが難しいですよね。仕事帰りにエキナカでサクッと受け取って、自宅でゆっくり自分へのご褒美チョコレートを楽しむのはいかがでしょうか。JR東日本の駅ナカ施設「エキュート」では、バレンタインキャンペーン「Chocolate LOVERS 2021」を開催。バレンタイン限定のチョコレートケーキや王道ブランドの新作チョコレートの中から、編集部が試食しておすすめするスイーツを紹介します。
新宿の天空でいちご三昧!小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの「ストロベ
Feb 4th, 2021 | kurisencho
新宿駅南口のバスタや新宿高島屋の近くにある「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」20階にて、ホテル初の試みとなる「ストロベリーフェア」が開催されています。3月末までと長めのフェア。さっそく試食させていただいたいちごスイーツとデザートドリンクを紹介します!
【食べて、飲んで、旅をして7】都心から1時間の深大寺で温泉、そば、妖怪に
Feb 2nd, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、東京都調布市深大寺への日帰り旅です。