
(C)無印良品ネットストア
スーツケースやトラベル便利グッズなど、様々なジャンルの商品が充実している無印良品。旅に持参したい、シンプルで使い勝手の良い衣類も充実しています。
今回はその中から、「無印良品」広報の方に売れ筋おすすめ5選をお聞きしたのでご紹介します。
売れ筋おすすめ第1位 カップ入りキャミソール

(C)無印良品ネットストア
その名の通り、カップ入りなのでブラを持参しなくても良いキャミソール。ブラを持参しないだけで、女性にとってはかなりの荷物を軽減になりますよね。
シルクが入っているので、光沢がありカジュアルになりすぎず、女性らしく着られます。
カップは胸のかたちに沿い、取り外しも可能。普通のキャミソールとしての着用も可能です。カップの裏はメッシュ地になっているので、これからの暑い季節にはムレ防止にもよさそう。

(C)無印良品ネットストア

(C)無印良品ネットストア
シルク入りカップ入りキャミソール
サイズ:XS・S・M・L・XL
カラー:白・グレー・ネイビー・黒
価格 :税込1,990円
売れ筋おすすめ第2位 サファリハット

(C)無印良品ネットストア
3層構造で蒸れにくい撥水素材に、雨の侵入を防ぐ防水テープを貼っています。後ろでサイズ調整ができるようになっており、風でハットが飛ばないように、また首にかけられるように取り外し可能なひも付き。

(C)無印良品ネットストア
撥水素材なので、突然の雨にもOK。外国人の方は、傘をささない人も多いので、こちらの帽子を購入される方も多いとか。

防水テープ使い サイズ調整できる撥水サファリハット
カラー:ベージュ・ネイビー・カーキ
価格 :税込2,990円
売れ筋おすすめ第3位 UVカットケープストール

(C)無印良品ネットストア
UVカット機能がある、日除けができるストールです。手を通せるスリットがあるので、羽織りとして使えて紛失防止にもいいですね。
首に巻いてストールとしても使えるので、2WAYで使い分けが可能。ドルマンスリーブの洋服でも、袖がもたつかずに羽織として使えるのが便利です。

(C)無印良品ネットストア
オーガニックコットンシルク強撚UVカット手通しケープストール 60×150cm・オフ白
カラー:オフ白・ライトグレー・ネイビー
価格 :税込2,990円
売れ筋おすすめ第4位 足なり直角スニーカーインソックス

(C)無印良品ネットストア
綿混素材を使用しかかとを包み込むように編んだ天竺編みの靴下です。
この、直角でかかとを包み込むように編むのが、普通の靴下と比べて手間をかかり、時間をかけて作られているのだそう。直角なので、かかとをホールドしてくれて脱げにくい靴下です。

(C)無印良品ネットストア
オーガニックコットン混足なり直角 スニーカーインソックス(婦人・えらべる)
21~23cm・23~25cm
※21~23cmはネットストア、一部店舗のみの取り扱いです。
カラー:オフ白・グレー・チャコールグレー・ネイビー・黒 他
価格 :3足 税込890円
売れ筋おすすめ第5位 日焼けを防ぐジップアップパーカー

(C)無印良品ネットストア
シワになりにくく、乾きやすいUPF50のジップアップパーカー(UPFは、紫外線から皮膚を保護する効果の程度を表す数値です。最高値に近いUPF50の生地が使われています)。
機内での寒さ対策や、屋外の日焼け防止にと、1枚あると旅に大活躍するパーカーです。手の甲を覆ってくれるのも、女性にはうれしいですね。

(C)無印良品ネットストア
背中の裾には、反射板がついているので、夜間ランニングする人にも最適です。

(C)無印良品ネットストア
日焼けを防ぐUPF50ジップアップパーカー
カラー:グレー・ネイビー・ブルー
価格 :税込2,990円
無印良品には、旅に持参するのに最適なインナーや羽織りなども充実しています。もちろん日常にも使えるものばかりですが、旅に出る前には必ず商品をチェックしておきたいですね。
取材協力:無印良品(株式会社良品計画)
>>>オンラインショッピングサイトはこちら→
無印良品ネットストア池袋西武店
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館1~2F
10:00~21:00 日・祝10:00~20:00
[Photo by Chika]
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
浅草寺とスカイツリーを独り占め!粋な浅草滞在が叶う「OMO3浅草 by
Sep 21st, 2023 | 西門香央里
国内だけでなくインバウンドの観光客も多く訪れる、東京の観光スポット「浅草」。この浅草にオープンした「OMO3(おも)浅草 by 星野リゾート」は、星野リゾートが運営するテンションがあがる「街ナカ」ホテル。今回は「OMO3浅草 by 星野リゾート」の1泊2日の宿泊ルポをお届けします!
【Iʼm donut ? 表参道店限定フレーバー実食!】連日行列の生ドー
Sep 19th, 2023 | Mayumi.W
連日行列のできる生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?(アイムドーナツ)」が、5店舗目となる「Iʼm donut ? omotesando」を2023年9月16日(土)にオープン! テーマカラーのピンクがキュートなテイクアウト専門の店舗をルポしてきました。ここでしか食べられない表参道店限定フレーバーや「Iʼm donut ?」のオリジナル保冷バッグ、発売1周年を迎える「元祖生フレンチクルーラー」含む全メニューを一足お先にお届けします!
連勝中の「ワールドカップバレー2023」開幕戦直前を盛り上げたモップパフ
Sep 17th, 2023 | 下村祥子
東京・代々木第一体育館にて、9月16日に開幕した「FIVB パリ五輪予選/ワールドカップバレー 2023」女子大会。ペルーに3-0で勝利した初戦直前の“応援練習”の際には、手を離れても踊る不思議なモップを使ったダンスパフォーマンスが行われ、場内を盛り上げました!また「やっちゃえNIPPON」の文字が刻まれた金色の応援バルーンも、熱い応援を選手へと届けていましたよ。
隠れ家から手土産まで!赤坂通になれるホテル「OMO3東京赤坂 by 星野
Sep 16th, 2023 | Sayaka Miyata
赤坂駅から徒歩約3分の場所に位置し、アクセス抜群、ビジネスシーンにも大活躍しそうな「OMO3東京赤坂 by 星野リゾート」。ただ泊まるだけにとどまらず、「まさかの赤坂さんぽ」や「早起きは三文の徳ツアー」などのアクティビティで赤坂の歴史や文化を満喫し尽すことのできるホテルなんです。知っているようで意外と知らない、都心の一等地、赤坂の魅力とは? ここに泊まれば、もっと赤坂を好きになるはず。
【グランスタ東京限定で話題のお土産】テラ・セゾン 「フルーツ生トリュフ<
Sep 14th, 2023 | kurisencho
続々と新しいお土産が登場する東京駅。改札内のグランスタ東京丸の内坂エリアに、2023年6月に移転オープンした「テラ・セゾン」では、素材にこだわるスイーツや東京駅限定が目白押し! その中で、メディアでも取り上げられた「フルーツ生トリュフ」と人気第2位の「キャラメルサンド」という、とろける2商品を紹介します!
【このケーキ栗すぎた】BIGでビックリな栗ケーキ再来!バターステイツの「
Sep 13th, 2023 | kurisencho
東京駅で手土産に喜ばれるバタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」。焼き菓子も人気ですが、季節を映した本物そっくりのフレッシュケーキも大人気。2023年9月8日(金)~2023年11月末まで(予定)の秋限定には見て食べてビックリの「THEマロン」が新登場しています。モンブランケーキとはまた違った赴きで、手土産にも活躍する秋ケーキを紹介します!
【1万円超の牛カツ食べてみた】行列店新店舗「和心とんかつ あんず はなれ
Sep 9th, 2023 | Mayumi.W
日本と海外に30店舗以上展開しているとんかつ店「和心とんかつ あんず」。中でも銀座三越の「和心とんかつ あんず 銀座店」は行列ができる人気店です。今回同じく銀座に新店舗「和心とんかつ あんず はなれ」が2023年9月9日(土)オープン! 『最上級A5ランク宮崎牛』を使ったここでしか味わえない牛かつをはじめ、極上のお肉を味わえるメニューは贅沢な気分になれること間違いなし! 2023年9月11(月)〜9月15日(金)までの5日間限定で食べられるお得なランチメニューもご紹介します。
【サブレを食べながらアート体験が人気】ヨックモックがクラフトカフェ「CR
Sep 3rd, 2023 | kurisencho
東京・青山の洋菓子ブランド「YOKU MOKU(ヨックモック)」。2023年9月1日(金)から、季節の贈り物に喜ばれるクッキー缶〜カドーシリーズ〜より、秋限定「カドー ドゥ ロートンヌ」が登場しました。さらに、アート&クラフトカフェ「CREA BASE(クレア ベース)」では9月限定でコラボも展開。今回は「押上(スカイツリー前)店」で開催される“サブレを食べながら参加できる”夢のような特別ワークショップを体験してみました!
【汐留に次世代横丁が誕生!】ネオ居酒屋から経営者限定会員制バーまで「汐留
Aug 29th, 2023 | 西門香央里
ビジネスマンが集う飲み屋街・新橋や、インバウンド需要で海外観光客も増えている銀座からもほど近い汐留に、8月27日(日)シェア型レストラン「汐留横丁」がオープン。さまざまなジャンルのレストランの料理を自席にいながら楽しめるという新しいタイプの“横丁になっています。早速店内を現地ルポ!