
(写真はイメージです)
観光やショッピングなど、何かと歩くシーンが多くなりがちな旅。動きやすいスニーカーやフラットシューズをいつも選んでしまうけれど、とっておきの旅だからこそお洒落に過ごしたい!と思う人も多いのではないでしょうか?
そんな人にピッタリな、履き心地の良さ抜群のパンプスがジーユーから登場!発売記念イベントに参加してきましたのでその様子をご紹介しましょう。
旅先でもお洒落したい人にピッタリなパンプス

今年8月にジーユーから新発売された「マシュマロパンプス」。ポインテッドパンプス(2,490円/税抜)とポインテッドフラットシューズ(1,990円/税抜)の2つのラインナップを用意。

プレゼンテーションをするジーユーR&D部 企画開発チームリーダーの雪下喜子さん。ジーユーのシューズ開発では徹底したデータ分析にこだわっていて、今回新発売されたマシュマロパンプスは、なんと100人以上の女性の脚を分析することによって誕生したのだとか。「パンプスに慣れてない女性にも安心して履いていただきたい」とのお話も伺えました。
約90%の女性が「履き心地が良かった!」と回答

ポインテッドパンプスには足裏、かかと、爪先といった負担がかかる部分に低反発クッションを採用。これによってマシュマロのように柔らかく、包み込まれるような履き心地を実現。さらっとした肌触りの素材なので足の馴染みやすさも抜群です。ヒールが6cmという高さながら長時間歩いても疲れにくい構造なのも魅力。

履き心地を徹底的に追求したポインテッドパンプス。モニターアンケートでは約90%の女性が「履き心地が良かった」と回答。さらに「フィット感がよく靴擦れしにくい」「クッションが柔らかく、足の痛みを感じない」などの感想も多かったとのこと。旅先の街歩きやショッピングで活躍するだけでなく、素敵なレストランやオペラ鑑賞などお洒落にキメたいシーンにもピッタリ!
カラーはグレー、ブラック、ワイン、イエロー、ブルー、チェックの6色。これからの秋ファッションにも映えそうですね。
DISH//も認めた履き心地のよさ


イベントではゲストとしてダンスロックバンド、DISH//が登場。メンバーの泉大智さんが実際にポインテッドパンプスを履くパフォーマンスも披露。泉さんは「生まれて初めてパンプスを履いてみましたが、中のクッションが気持ちよくてヒールであることを忘れてしまいそう」とコメント。
さらに観覧者から抽選で選ばれた女性にDISH//がパンプスを履かせるという“シンデレラ体験”も行われ、会場は大盛り上がりの様子でした。
マシュマロのように柔らかく、包み込まれるような履き心地のジーユーの新作パンプス。
旅先でもお洒落にこだわりたい人にとって魅惑のアイテムであること間違いなしです!
[ジーユー]
[Photos by Nao]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
【ヌン活×最強お昼寝プラン】極上の癒し体験ルポ!「原宿 東郷記念館」
Aug 9th, 2022 | mimoru
「原宿 東郷記念館」では、2022年7月29日(金)~9月11日(日)の期間限定で、「極上の癒し”ヌン活×お昼寝”プラン」が体験できます。一足早く伺った筆者も、幸せすぎる空間は取材中にもかかわらず「幸せ……。」と呟いてしまうほど。おすすめのヌン活メニューも紹介していきますよ。
【ブルーピリオド展】もう観た?青春に没入する体験型漫画展が話題|天王洲・
Aug 9th, 2022 | kurisencho
劇場に展覧会にと多々イベントが開催されている東京のアートの街・天王洲。寺田倉庫G1ビルでは、2022年6月18日(土)〜9月27日(火)まで、人気漫画『ブルーピリオド』初の展覧会「ブルーピリオド展〜アートって、才能か?〜」(以下、ブルーピリオド展)を開催中です。おうちで楽しめるデジタル展も公開し、その勢いは8月6日(土)からの後期も止まらない。コラボドリンクも一緒に、漫画とアートの世界にどっぷり浸ってきました!
大切な人が亡くなったら?お盆は『読むジュエリー展「かけら」』で別れについ
Aug 8th, 2022 | Mayumi.W
亡くなった方の霊魂が、帰ってくるとされるお盆。故人を身近に感じるこの時期、別れについて考えるイベントに足を運んでみませんか? 2022年08月04日(木)〜08月17日(水)の期間、二子玉川 蔦屋家電にて「自分の大切な人が亡くなったら?」を疑似体験できるアートイベント『読むジュエリー展「かけら」』が開催されます。悲しいけれど、いつか必ず訪れる別れ。そのときの「喪失」と「希望」について思いを馳せてみましょう。
朝も昼も夜も行きたい!カフェとワインバーがコラボした「カフェカルディーノ
Aug 7th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、モーニングからディナーまで、どの時間でもこだわりのメニューが味わえる「カフェカルディーノ/HAGARE」を紹介します。
【渋谷ランチ】ごまかしのない素材を使った47都道府県の料理を楽しむ「d4
Aug 7th, 2022 | Mayumi.W
おいしいお店が軒を連ねる渋谷。たくさんありすぎて迷ってしまうことも多いですよね。そんな渋谷のおすすめランチをご紹介しているこのシリーズ、今回は渋谷ヒカリエ8階にある「d47食堂(ディヨンナナショクドウ)」をご紹介します。ひとりランチにもぴったりな、ゆっくりできるお店にお邪魔してきました。日本各地の生産者さんと繋がりながら、大切に育てられた素材を使って作られたこだわりのメニューたち。その中から、「タネカら商店の季節の野菜定食」を実食します。
コスパ最強!「しゃぶしゃぶ 山笑ふ」ランチ人気ランキング【表参道おすすめ
Aug 4th, 2022 | Nao
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は「しゃぶしゃぶ山笑ふ」の人気ランチランキングをご紹介しましょう。
【渋谷ひとりランチ】売り切れ御免!削りたての鰹節ごはんが美味「かつお食堂
Aug 3rd, 2022 | Chika
再開発で続々と新しいお店がオープンし、絶え間なく変化を遂げていく渋谷。安い、おしゃれ、一人ランチに適したお店など、シーンやニーズに合う飲食店も多いエリアですが、どのお店に行くか悩んでしまうという人も多いのでは? 今回は渋谷で大人気、一人ランチにもおすすめな「かつお食堂」を紹介します。かつお愛が止まらない店主が営むこのお店では、削りたてのかつおぶしを白米にのせた削りたて鰹節ごはんと一番だしお味噌汁がセットになった「かつお食堂ごはん」が味わえます。思わず「日本人でよかった~」と呟くほどほっこりとした和食ランチが味わえますよ!
おうちで空の旅気分!羽田空港で販売開始された「世界の機内食シリーズ」を実
Aug 2nd, 2022 | autumn
おうちにいながら、飛行機での空の旅気分が味わえる「世界の機内食シリーズ」。オンラインサイト「HANEDA Shopping」にて販売されていますが、2022年6月3日(金)より羽田空港第2ターミナルに冷凍自動販売機が設置され、購入できるようになりました! 今回は、羽田空港で購入できる5種類を実食ルポ。どこで買える? どんな味なの? 気になる内容を解説していきますよ。
【渋谷ランチ】ハンバーグならここ!行列のできる洋食店「キッチンハセガワ」
Aug 2nd, 2022 | TABIZINE編集部
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、ランチ激戦区でもある渋谷の街で、行列のできる人気の洋食店「キッチンハセガワ」に行ってきました。売り切れ御免の看板料理「ハンバーク」はメディアで紹介されることの多い絶品。人気のランチメニューベスト3も聞いてきました。
ごま油の「かどや製油」初のカフェ【goma to(ゴマト)】オープン!新
Aug 2nd, 2022 | kurisencho
スイーツやカフェが集まる東京・自由が丘に、ごま油でおなじみの老舗「かどや製油」初となるカフェ「goma to(ゴマト)」が2022年6月にオープンしました。ごまの奥深さを味わえる、ありそうでなかった想像以上のごま尽くし。カフェ限定販売のプロ仕様のごま油も一緒に、ごまの栄養も魅力もいっぱいのカフェを紹介します!