
(C)tawawa
幕張メッセで開催中の「カートラジャパン2018」。「カートラ」とは“カー&トラベル”のことで、「車と一緒に旅をしよう!」をコンセプトに、車×旅の魅力を発信する日本初開催のイベント。テントやキャンピングカー、トレーラーハウス、中古バンリノベなど、新しい旅のスタイルが見つかる「カートラジャパン2018」の様子を、いち早く現地ルポします!
一目惚れ必死!キュートなワーゲンバンでお出かけしたいッ!!

(C)tawawa
9月28~30日までの3日間、幕張で初開催される「カートラジャパン2018」。車ならではの自由な旅の魅力を発信するということで、会場内にはアウトドアグッズやテント、キャンピングカー、トレーラーハウスなどと、アウトドア感満載です。どこから見ようか迷いますが、まずはそのキュートなボディーに一目惚れした、ワーゲンバンのキャンピングカーから!

(C)tawawa
どうですか、このフォルム!! 赤×白、青×白のツートンカラーに小さな窓とまん丸なヘッドライト。映画の世界に迷い込んだようなノスタルジックなキュートさがたまりません。こんな車と一緒にお出かけできたら、きっといい旅になるに違いない予感。赤いほうは、車内でプリクラが撮れるイベント用の車両、青いワーゲンバンは、ソファーや水道などが配されたキャンプ仕様になっていて、おしゃれ車中泊が楽しめそう。

(C)tawawa
熟成されたワインレッドのような渋さが光るワーゲンバンや、ルーフにテントが設置されロフト仕様になったイエロータイプなどもあります。

(C)tawawa
どうなっちゃてるのこの車! コレ走ることできるんですカ~?

(C)tawawa
こ、これは何ですか。車が家に飲み込まれたような独特のフォルム。なんだかヤドカリのようにも見えてきます。ダットサンのキャブライトをベースにリノベされた「とんがりトラック」は、ツリーハウスや隠れ家リビングの雰囲気。遊び心を持ってつくっていたら、ひとりの時間を楽しめるような仕様になったのだとか。タ、タイヤが三角! しかもキャタピラな車!? もあります。

(C)tawawa

(C)tawawa
くつろぎ感満載の和室のキャンピングカー、車の最高峰ベンツとキャンピングトレーラーの最高峰エアストリームがコラボした1590万円の黒光りする高級キャンピングカーも。1590万円て、高いですよね。でも、これに住んでしまえば・・・ と、圧倒的インパクトに加え、機能性や居住性にも配慮されたキャンピングカーを見ていると、思考が少しおかしくなってきました。

(C)tawawa

(C)tawawa
自分好みのDIYリノベ&災害時にも活躍

(C)tawawa
どんどん紹介していきたいのですが、会場には130台以上のキャンピングカーやトレーラーハウスが。シエンタやハイエースを車中泊仕様にカスタマイズしたもの、軽自動車「N-VAN」をキャンピングカーにしたもの、中古のバンの内装をDIYでリノベーションしたものなど、数え上げたら切りがありません。

(C)tawawa
会場には、水に浮くシェルターカーやジャグジーカー、バイオトイレ&シャワーカーなども。実はキャンピングカーは、災害時などにも活躍し、その用途なども見直されているとのこと。先日の北海道胆振東部地震でも利用されているとのことです。

(C)tawawa
キャンピングカーで宿泊体験&遊び体験も盛りだくさん!

(C)tawawa
「カートラジャパン2018」は、はじめてのカートラエリアやキャンピングカーエリア、バンライフエリアなどの屋内エリアに加えて、屋外エリアもあり、20台ものキャンピングカー&20張のテントがスタンバイ! 残念ながら募集は終わってしまったのですが、宿泊体験ができ、野外シアター、火星や土星を観る天体観測、朝ヨガ、瞑想など、高層ビル群に包まれた中での不思議感覚のアーバンキャンプも。

(C)tawawa
最新のセグウェイ「ドリフト」や「キックスクーター」、三輪自動車「Spyder(スパイダー)」(要普通免許)、「e-bike」などの試乗体験はこれからでも可能。その中から、セグウェイ「ドリフト」に挑戦! 例えるなら、電動ローラースケートのようなアイテム。靴底にセットして、つま先に重心をかけると前に、踵に重心をかけると後ろに動くのですが、最初はグラグラと不安定なうえ転びそうでコワい! スタッフの方いわく、5~10分程度で乗れるようになるとのことなので、チャレンジしてみては。

(C)tawawa

(C)tawawa
キャンピングカーやバンライフの魅力に加えて、目的地でのプラスアルファな楽しみ方も見つけられる新感覚のクルマ旅。“カートラ”の魅力を大満喫できますよ!
◆カートラジャパン2018◆
【住所】千葉県千葉市美浜区中瀬2-1(幕張メッセ)
【開催期間】2018年9月28日(金)~30日(日)
【開催時間】28日12:00~17:00/29日10:00~18:00/30日10:00~17:00
【料金】1000円
【アクセス】JR「海浜幕張駅」より徒歩5分
【HP】
カートラジャパン2018
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!
【東京ミッドタウン八重洲】おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」
Mar 16th, 2023 | kurisencho
東京駅の前に2023年3月10日(金)に開業した商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。地下1階〜地上3階に57店舗がオープンしましたが、内覧会にて、まず2階の公共スペース「ヤエスパブリック」に寄ってみました。個性的な11店舗が並び、小休憩やPC作業、食べ歩きのように飲食も楽しめます! 待ち合わせ広場、立ち飲みスポットとしても利用でき、席は全てフリーで、購入したメニューはどこでも飲食OKです。
超豪華客船セブンシーズエクスプローラーの日本初寄港を現地ルポ【東京国際ク
Mar 15th, 2023 | 鈴木幸子
ようやくアフターコロナのムードが高まる日本。世界の有名クルーズ船も次々と日本に来航しています。2023年3月14日の午前8時、世界最高峰のラグジュアリー客船リージェント セブンシーズクルーズのセブンシーズエクスプローラーが東京国際クルーズ船ターミナルに初寄港しました。メディア向け船内見学会に参加してきましたのでご報告いたします。
【東京駅おすすめランチ】ブリトー専門店「フリホーレス」人気メニューTOP
Mar 15th, 2023 | 山口彩
JR東京駅から地下で直結する便利な立地に、話題の人気グルメ店が多くラインナップする「東京ミッドタウン八重洲」。今回は、東京ミッドタウン八重洲のB1Fにあるブリトー専門店「フリホーレス」を実食ルポ。人気メニューTOP3を紹介します! ヘルシーなのにボリュームたっぷりで、忙しいときもサクッと食べられる。ダイエットやボディメイク中の人にもおすすめです!
【東京ミッドタウン八重洲】クロッフルやジェラートが初登場!知る人ぞ知る「
Mar 14th, 2023 | kurisencho
東京駅前に2023年3月10日(金)に開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。日本の歴史や文化など“ジャパンバリュー”を感じるお店が数ある中、世界有数のコーヒーの産地であるインドのスペシャルティコーヒー「BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイ コーヒー)」が期間限定で登場しています。チャイやカレーだけではない! インドの魅力を体験できます!
【渋谷カフェおすすめ10選】おしゃれ・ゆっくりできる・コスパよし・スイー
Mar 14th, 2023 | TABIZINE編集部
渋谷駅周辺でちょっと休憩したいとき、コーヒーとともに甘いものを食べたいとき、カフェの店舗数も多くどこに入ろうか迷ってしまうことはありませんか? 今回は、おしゃれ、ゆっくりできる、コスパがよくてリーズナブル、Wi-Fiあり、ドリンクとともにスイーツも一緒に楽しめる渋谷のカフェ10選をまとめてご紹介します。カフェ選びの参考にしてくださいね。