
(C)tawawa
幕張メッセで開催中の「カートラジャパン2018」。「カートラ」とは“カー&トラベル”のことで、「車と一緒に旅をしよう!」をコンセプトに、車×旅の魅力を発信する日本初開催のイベント。テントやキャンピングカー、トレーラーハウス、中古バンリノベなど、新しい旅のスタイルが見つかる「カートラジャパン2018」の様子を、いち早く現地ルポします!
一目惚れ必死!キュートなワーゲンバンでお出かけしたいッ!!

(C)tawawa
9月28~30日までの3日間、幕張で初開催される「カートラジャパン2018」。車ならではの自由な旅の魅力を発信するということで、会場内にはアウトドアグッズやテント、キャンピングカー、トレーラーハウスなどと、アウトドア感満載です。どこから見ようか迷いますが、まずはそのキュートなボディーに一目惚れした、ワーゲンバンのキャンピングカーから!

(C)tawawa
どうですか、このフォルム!! 赤×白、青×白のツートンカラーに小さな窓とまん丸なヘッドライト。映画の世界に迷い込んだようなノスタルジックなキュートさがたまりません。こんな車と一緒にお出かけできたら、きっといい旅になるに違いない予感。赤いほうは、車内でプリクラが撮れるイベント用の車両、青いワーゲンバンは、ソファーや水道などが配されたキャンプ仕様になっていて、おしゃれ車中泊が楽しめそう。

(C)tawawa
熟成されたワインレッドのような渋さが光るワーゲンバンや、ルーフにテントが設置されロフト仕様になったイエロータイプなどもあります。

(C)tawawa
どうなっちゃてるのこの車! コレ走ることできるんですカ~?

(C)tawawa
こ、これは何ですか。車が家に飲み込まれたような独特のフォルム。なんだかヤドカリのようにも見えてきます。ダットサンのキャブライトをベースにリノベされた「とんがりトラック」は、ツリーハウスや隠れ家リビングの雰囲気。遊び心を持ってつくっていたら、ひとりの時間を楽しめるような仕様になったのだとか。タ、タイヤが三角! しかもキャタピラな車!? もあります。

(C)tawawa

(C)tawawa
くつろぎ感満載の和室のキャンピングカー、車の最高峰ベンツとキャンピングトレーラーの最高峰エアストリームがコラボした1590万円の黒光りする高級キャンピングカーも。1590万円て、高いですよね。でも、これに住んでしまえば・・・ と、圧倒的インパクトに加え、機能性や居住性にも配慮されたキャンピングカーを見ていると、思考が少しおかしくなってきました。

(C)tawawa

(C)tawawa
自分好みのDIYリノベ&災害時にも活躍

(C)tawawa
どんどん紹介していきたいのですが、会場には130台以上のキャンピングカーやトレーラーハウスが。シエンタやハイエースを車中泊仕様にカスタマイズしたもの、軽自動車「N-VAN」をキャンピングカーにしたもの、中古のバンの内装をDIYでリノベーションしたものなど、数え上げたら切りがありません。

(C)tawawa
会場には、水に浮くシェルターカーやジャグジーカー、バイオトイレ&シャワーカーなども。実はキャンピングカーは、災害時などにも活躍し、その用途なども見直されているとのこと。先日の北海道胆振東部地震でも利用されているとのことです。

(C)tawawa
キャンピングカーで宿泊体験&遊び体験も盛りだくさん!

(C)tawawa
「カートラジャパン2018」は、はじめてのカートラエリアやキャンピングカーエリア、バンライフエリアなどの屋内エリアに加えて、屋外エリアもあり、20台ものキャンピングカー&20張のテントがスタンバイ! 残念ながら募集は終わってしまったのですが、宿泊体験ができ、野外シアター、火星や土星を観る天体観測、朝ヨガ、瞑想など、高層ビル群に包まれた中での不思議感覚のアーバンキャンプも。

(C)tawawa
最新のセグウェイ「ドリフト」や「キックスクーター」、三輪自動車「Spyder(スパイダー)」(要普通免許)、「e-bike」などの試乗体験はこれからでも可能。その中から、セグウェイ「ドリフト」に挑戦! 例えるなら、電動ローラースケートのようなアイテム。靴底にセットして、つま先に重心をかけると前に、踵に重心をかけると後ろに動くのですが、最初はグラグラと不安定なうえ転びそうでコワい! スタッフの方いわく、5~10分程度で乗れるようになるとのことなので、チャレンジしてみては。

(C)tawawa

(C)tawawa
キャンピングカーやバンライフの魅力に加えて、目的地でのプラスアルファな楽しみ方も見つけられる新感覚のクルマ旅。“カートラ”の魅力を大満喫できますよ!
◆カートラジャパン2018◆
【住所】千葉県千葉市美浜区中瀬2-1(幕張メッセ)
【開催期間】2018年9月28日(金)~30日(日)
【開催時間】28日12:00~17:00/29日10:00~18:00/30日10:00~17:00
【料金】1000円
【アクセス】JR「海浜幕張駅」より徒歩5分
【HP】
カートラジャパン2018

TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
【東京さんぽ】浅草寺にスカイツリー!お江戸の下町情緒を感じながら絶景を楽
Feb 20th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「浅草」にやってきました。普段なら海外からの観光客でごった返す浅草ですが、このご時世、人も多くなく、下町情緒を感じながら、のんびりした“浅草さんぽ”が楽しめます。
2月22日は愛しのねこ様の日!エキュート「ねこキャンペーン」のスイーツに
Feb 18th, 2021 | 小梅
2月22日は何の日か、ご存じでしょうか?222で“にゃんにゃんにゃん”。そうです、「ねこの日」です!この日に合わせ、駅ナカの商業施設・エキュート東京、京葉ストリート、エキュート日暮里、エキュート立川では、にゃんこ好き必見の「ねこキャンペーン」が行われています。そこには、身もだえてしまうほど、ニャンともかわいいスイーツたちが続々と登場しているのです!
しっとりフワフワ!日本初の新食感「スチーム生食パン」が恵比寿に誕生【お取
Feb 15th, 2021 | kurisencho
韓国で話題の蒸気で焼くパンから着想し、2021年2⽉に恵比寿駅近くにオープンした⽇本初のスチーム⽣⾷パン専⾨店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」。ピンクの背景に描かれた青い犬の看板が目印です。コロナ禍での⾷⽂化への貢献のため、国産素材を使用し、非接触の次世代型の販売形態を取っています。一足先にメディア向けプレオープンに伺ったので、試食したスチパンとスイーツを紹介します!
竹筒の中身は一体?!「大三萬年堂HANARE」の和パフェ実食ルポ【東京・
Feb 10th, 2021 | kurisencho
お茶の水や秋葉原に近く、交通の便も良い淡路町のワテラスモールの1階に、兵庫県の老舗和菓子「大三萬年堂」の13代目が心に花咲かす和カフェをオープンしています。和と洋のスイーツが多々ある中、竹筒に入った和パフェが気になったので、お花に囲まれながら、いただいてみました!
最大12時間利用可能!天空温泉付きコスパ最高の日帰りテレワークプラン【住
Feb 7th, 2021 | わたなべ たい
デイユ―スで最大12時間も滞在でき、温泉も楽しめるおひとりさま限定のテレワークプランを発見!そのプランがあるホテルは、開業したばかりの「住友不動産 ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」。グレード感ある客室を12時間も利用できて、天然温泉、ホテルの非日常空間を楽しみながら4,500円とは、コスパ最高ではないですか!
獺祭入りトリュフ、絞りたて和栗のモンブラン・・・駅ナカで買える「エキュー
Feb 4th, 2021 | TABIZINE編集部
今年は、バレンタインも新型コロナウイルス感染拡大の影響で恋人や友人に気軽に会うのが難しいですよね。仕事帰りにエキナカでサクッと受け取って、自宅でゆっくり自分へのご褒美チョコレートを楽しむのはいかがでしょうか。JR東日本の駅ナカ施設「エキュート」では、バレンタインキャンペーン「Chocolate LOVERS 2021」を開催。バレンタイン限定のチョコレートケーキや王道ブランドの新作チョコレートの中から、編集部が試食しておすすめするスイーツを紹介します。
新宿の天空でいちご三昧!小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの「ストロベ
Feb 4th, 2021 | kurisencho
新宿駅南口のバスタや新宿高島屋の近くにある「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」20階にて、ホテル初の試みとなる「ストロベリーフェア」が開催されています。3月末までと長めのフェア。さっそく試食させていただいたいちごスイーツとデザートドリンクを紹介します!
【食べて、飲んで、旅をして7】都心から1時間の深大寺で温泉、そば、妖怪に
Feb 2nd, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、東京都調布市深大寺への日帰り旅です。
5万円相当が2万円に!A5ランク宮崎牛が衝撃価格の「あんず お肉の工場直
Feb 1st, 2021 | Nao
旅行に行きづらい今。「せめてグルメで旅気分を味わいたい」と言う人に朗報です!和牛の最高峰とも称さられる「宮崎牛」を衝撃価格で販売する精肉専門店が勝どきに1月29日(金)オープン!さらに2月4日 ... more