
旅行中に履く靴選びはとても重要です。合わない靴を選んでしまうと、旅のスケジュール遂行に差し障ることさえあります。合う靴というのは個人差があると思いますが、参考になればと思い、手持ちの靴を履き比べてみました。新品ではないので年季の入った靴の写真もありますが、お許しください。ちなみに筆者の足は大きめで、足幅が狭く、甲は高め、指の長さはエジプト型とギリシャ型の間です。
MBT(エムビーティー)/SIRIMA(シリマ)

MBT SIRIMA

MBT SIRIMA
良い点…歩く動作が楽しい、石畳みもOK、筋トレ効果がある
悪い点…重い、筋トレ効果の疲れが後からくる、値段が高め
MBTのソールはころんとカーブしています。これは、かかとで着地し、つま先で蹴りだすという運動をスムーズにするためです。最初はおもちゃのホッピングに乗るような特別感があるのですが、慣れるとかなり歩きやすいです。弾むように歩くような、歩くこと自体に楽しさを感じる靴です。スイス生まれのMBTはソールが厚くて、石畳の衝撃も吸収してくれます。また、この平らではない不安定なソールが筋トレにつながるような感覚が魅力で、かれこれ10年ほどMBTの靴を履いています。
デメリットは重いこと。そして歩いている間は快適なのですが、筋肉を活性化させるせいか後になって芯まで疲れていることに気づきます。25,000円(税抜)という価格ももっと安くなるとありがたいです。
[MBT公式サイト]
[MBT|Amazon]
[MBT|楽天]
無印良品/ニット疲れにくいスニーカー(日本)

無印良品 ニット疲れにくいスニーカー

無印良品 ニット疲れにくいスニーカー
良い点…安い、疲れにくい、アッパーが柔らかい
悪い点…意外と重い
「疲れにくいスニーカー」はシリーズ展開していて、形・素材・色が違うものがたくさんあります。基本のオーガニックコットン(キャンバス)は2,980円という安さです。今回選んだニット素材のものも3,990円(税込)と安価。疲れにくく、歩きやすいを実現しているのは、こだわりのインソールにあります。土踏まずと指の付け根を高くしたもので、さらに足首が外側に回りにくいように設計されています。
筋トレのMBTと比べると、歩く喜びはないものの、ふくらはぎのはりが少なく疲れにくいようです。また、アッパーがニット素材なので締め付けられることがなく、リラックス感があります。柔らかい生地なので、急いでつっかけて歩き出さなければいけないときに、ベロがよれていても不快ではありません。
キャンバススニーカーによくあるようなゴム底なので、厚くて重さがあります。旅行に靴を2足もっていくときは、荷物に詰めずに履いていった方がいいでしょう。
[ニットスニーカー|無印良品]
El Naturalista(エル・ナチュラリスタ)/ N275 EL VIAJERO(エル・ビアヘロ)

El Naturalista N275 EL VIAJERO

El Naturalista N275 EL VIAJERO
良い点…軽い、足へのフィット感、素朴なデザイン
悪い点…靴裏が薄い
「旅人」という名前がついたスペインのスリッポンです。日本ではだいたい20,000円くらいで販売されています。筆者の靴は型が古いようです。
足へのフィット感が抜群。コロンとした形がナチュラルな服装に合います。牛皮のアッパーを使った靴なのに、軽いのがうれしい靴です。履き心地も軽いし、旅の2足目の靴として荷物に入れていくのにおすすめです。
靴裏が薄いので、長い時間履くと足指の付け根が痛くなりました。長時間の歩き回りには向かないかもしれません。
[El Naturalista 公式サイト]
[El Naturalista|楽天]
[El Naturalista|Amazon]
ビルケンシュトック/ブルーフットベッドスポーツ(インソール)

ビルケンシュトック ブルーフットベッドスポーツ

ビルケンシュトック ブルーフットベッドスポーツ
良い点…いろいろな靴に使える、足の動きがよくなる
悪い点…実際は合う靴が見つけにくいかも
サンダルが人気のビルケン。その歩きやすさをインソールにしたのがこちらの商品です。手持ちのビルケンのサンダルと隆起を比べてみたら、ほぼ同じようでした。かなり硬めです。お値段4,104円(税込)。
使ってみると、つま先部分がないので、インソールありとなしの部分で感触が違うのが不思議な感じです。かかと側だけが硬いものを踏んでいる感触なんです。でも足のアーチがしっかり上げられている感覚があります。
手持ちの靴に使えるのが前提ですが、もともとインソールに隆起があるシューズも多く、フィットする靴をみつけるのは簡単でないかもしれません。フィットしない靴だと、このインソールが浮きます。それでも10分ほど歩いていると少し馴染んできて、この違和感が楽しいと感じなくもないような。
ただ、のぼり坂でも足が上がるような感覚があったのと、疲れは多少軽減されるような気もしました。靴選びの参考になれば幸いです。
[ビルケンシュトック 公式サイト][ブルーフットベッドスポーツ|楽天][ブルーフットベッドスポーツ|Amazon]
[All photos by Shio Narumi]
Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
【無印福袋速報】世界旗艦店「無印良品 銀座」リニューアル!限定ジュートマ
Sep 28th, 2023 | 山口彩
2023年9月29日(金)に「無印良品 銀座」がリニューアルオープン! 銀座ならではの特別感と満足度の高い買い物体験を提供すべく、世界の文化や知恵から学んだ「食」を中心とした店舗を目指します。限定発売されるオリジナル福袋は3種類。気球の刺繍の入った限定ジュートマイバッグに入っています。福袋の中身や価格、発売期間など調査してきました!
【入場無料】限定グッズも大人気!「岸辺露伴ルーヴルへ行く 体験型イベント
Sep 28th, 2023 | kurisencho
2023年5月に公開された、荒木飛呂彦原作の映画『岸辺露伴 ルーヴルで行く』。その映画の世界を体験できるイベントが、2023年9月8日(金)〜2024年1月8日(月祝)にかけて、東京・大阪・福岡で順次開催されています。ファンならやってみたい“ヘブンズ・ドアー”の体験や、オリジナルグッズ、コラボメニューも登場。今回は、東京限定メニューも一緒に、東京会場から体験レポートします!
【スタジオツアー東京】新エリア「ホグワーツ・レッスン」「禁じられた森」現
Sep 28th, 2023 | Mayumi.W
2023年6月16日(金)東京都練馬区のとしまえん跡地にオープンした「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」。ハリー・ポッターシリーズの映画の裏側を体験することができるウォークスルー型のエンターテイメント施設として話題を集めています。今回新たに「ホグワーツ・レッスン」と「禁じられた森」のエリアをメディア初公開! 現地の様子をルポします。
【ハリー・ポッター】ハロウィーン限定無料ステッカーは4種類!いつどこで手
Sep 27th, 2023 | TABIZINE編集部
映画「ハリー・ポッター」シリーズの足跡をたどり、魔法ワールドを探索する、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京。「ホグワーツ・レッスン」「禁じられた森」の2エリアがメディア初公開! 早速現地からご紹介します。さらにハロウィーン期間限定で配布される無料の限定ステッカー4種類の入手方法も聞いてきました!
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
浅草寺とスカイツリーを独り占め!粋な浅草滞在が叶う「OMO3浅草 by
Sep 21st, 2023 | 西門香央里
国内だけでなくインバウンドの観光客も多く訪れる、東京の観光スポット「浅草」。この浅草にオープンした「OMO3(おも)浅草 by 星野リゾート」は、星野リゾートが運営するテンションがあがる「街ナカ」ホテル。今回は「OMO3浅草 by 星野リゾート」の1泊2日の宿泊ルポをお届けします!
【Iʼm donut ? 表参道店限定フレーバー実食!】連日行列の生ドー
Sep 19th, 2023 | Mayumi.W
連日行列のできる生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?(アイムドーナツ)」が、5店舗目となる「Iʼm donut ? omotesando」を2023年9月16日(土)にオープン! テーマカラーのピンクがキュートなテイクアウト専門の店舗をルポしてきました。ここでしか食べられない表参道店限定フレーバーや「Iʼm donut ?」のオリジナル保冷バッグ、発売1周年を迎える「元祖生フレンチクルーラー」含む全メニューを一足お先にお届けします!
連勝中の「ワールドカップバレー2023」開幕戦直前を盛り上げたモップパフ
Sep 17th, 2023 | 下村祥子
東京・代々木第一体育館にて、9月16日に開幕した「FIVB パリ五輪予選/ワールドカップバレー 2023」女子大会。ペルーに3-0で勝利した初戦直前の“応援練習”の際には、手を離れても踊る不思議なモップを使ったダンスパフォーマンスが行われ、場内を盛り上げました!また「やっちゃえNIPPON」の文字が刻まれた金色の応援バルーンも、熱い応援を選手へと届けていましたよ。
隠れ家から手土産まで!赤坂通になれるホテル「OMO3東京赤坂 by 星野
Sep 16th, 2023 | Sayaka Miyata
赤坂駅から徒歩約3分の場所に位置し、アクセス抜群、ビジネスシーンにも大活躍しそうな「OMO3東京赤坂 by 星野リゾート」。ただ泊まるだけにとどまらず、「まさかの赤坂さんぽ」や「早起きは三文の徳ツアー」などのアクティビティで赤坂の歴史や文化を満喫し尽すことのできるホテルなんです。知っているようで意外と知らない、都心の一等地、赤坂の魅力とは? ここに泊まれば、もっと赤坂を好きになるはず。
【グランスタ東京限定で話題のお土産】テラ・セゾン 「フルーツ生トリュフ<
Sep 14th, 2023 | kurisencho
続々と新しいお土産が登場する東京駅。改札内のグランスタ東京丸の内坂エリアに、2023年6月に移転オープンした「テラ・セゾン」では、素材にこだわるスイーツや東京駅限定が目白押し! その中で、メディアでも取り上げられた「フルーツ生トリュフ」と人気第2位の「キャラメルサンド」という、とろける2商品を紹介します!