
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回はアロハシャツについて。
ハワイのムードがたっぷりで、日本人も大好きなアロハシャツ。実は、ハワイに移住した日本人がルーツだったんです。まさか!?って思いますよね。アロハシャツ誕生秘話をご紹介。
ハワイに渡った出稼ぎの日本人たち

100年以上昔、多くの日本人がハワイに渡りました。きっかけは、サトウキビ栽培の労働力が必要だったハワイが、明治政府に働き手をリクエストしたことから。それを受け、1885年に第1回ハワイ官約移民が横浜から出航します。
それから10年の間に募集に応じたのは、貧しい生活を送っていた約2万9千人の日本人です。一攫千金のチャンスを夢見て渡航した彼らの多くは西日本の出身。三分の一にあたる約1万人が山口県から、そのうち約4千人が周防大島の住民でした。広島、熊本、福岡の農村出身者も多かったそうです。
もともとは、移住予定ではなく、3年契約の出稼ぎでした。楽園を夢見たハワイでの生活も過酷なものでしたが、ハワイの地にとどまった人も少なくありませんでした。

さて、彼らが働くサトウキビ農園では、ポルトガル人が持ち込んだ青いチェック柄の開襟シャツ「パラカ」を作業着にしていました。どこか絣のようなパラカに愛着を感じていた日本人も、作業着としてこのシャツを着ていたと言います。そして、母国から持ち込んだ着物が擦り切れて着られなくなったときに、その着物をパラカ型の子供用シャツに仕立て直し、子供たちに着せていたそうです。
1904年には、第1回の官約移民である宮本長太郎氏が仕立屋をはじめ、日本の反物でシャツを作るようになります。ローカルの人々にも、和柄のエキゾチックさがうけ、次々と注文が入ります。そして1935年、長太郎氏の後を継いだ息子、孝一郎氏が和柄のシャツを「アロハシャツ」と銘打ち、新聞広告に掲載。「ムサシヤ・ショーテン」は一躍有名店になりました。
アロハシャツが今の姿へ

世界恐慌後、景気が上向くにつれ、アメリカ本土から観光客が大挙するようになります。そして彼らがハワイ土産として和柄のアロハシャツを買っていくようになりました。
この頃、日光東照宮や桃太郎、舌切り雀といったまるで絵画のようなデザインもつくられましたが、1940年頃には、洋柄のものがアロハシャツと認識されるようになります。

アロハシャツの最盛期は第二次世界大戦後の15年間ほど。当時衣類に取り入れられるようになったレーヨンは、アロハシャツのデザインにも大きな影響を与えました。繊維製品の輸出を支えていた京都の友禅業者が持つ、色を重ねて出すという高い技術とレーヨンが、繊細なデザインも可能にしたのです。
今もマニア垂涎のヴィンテージアロハは、レーヨン生地の、1930〜1950年代のものなんだそうです。

このように、すごい人気のハワイ土産を作ってしまった日系人。ハワイのコミュニティで果たしてきた役割は大きいですね。
『【特集】知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”』では、この他にもいろいろと日本発祥の意外なものをご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
参考
[海外移住資料館 海外移住資料館だより 第8号]
[海外移住資料館 海外移住資料館だより 第2号]
[海外移住資料館 ヨコハマ&ハワイ歴史展示]
[J-WAVE]
[内閣府]
[マイナビ]
[kotobank]
[All Photos by shutterstock.com]

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
知る人ぞ知る?マウイ島のピースフルで小さな街パイアの魅力
May 12th, 2019 | AYA
GW、ハワイに旅行に行く人も多いのではないでしょうか。ハワイはそれぞれの島に魅力があって何度行っても飽きないですよね。そんなハワイの島の一つ自然いっぱいマウイ島にある小さな街パイアの魅力を紹介します。
ハワイのコンビニ「ABCストア」は日系人がオーナーだった!【日本発祥の意
Nov 28th, 2018 | 鳴海汐
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回はハワイ旅行のお土産探しで人気のABCストア。実は日系人が創業したって、知っていましたか?
あの超定番ハワイ土産を誕生させたのは日本人!【日本発祥の意外なもの】
Nov 26th, 2018 | 鳴海汐
ハワイ土産の超定番であるハワイアンホーストのマカデミアナッツチョコレート。味もパッケージも、旅心をくすぐるエキゾチックなものですが、そこには日本のDNAが流れていたのです。
きっかけは偶 ... more
知らなかった!アロハシャツは日本人が生み出した傑作ハワイ土産【日本発祥の
Nov 20th, 2018 | 鳴海汐
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回はハワイのムードがたっぷりで、日本人も大好きなアロハシャツ。実は、ハワイに移住した日本人がルーツだったんです。アロハシャツ誕生秘話をご紹介。
お金がなくてもハワイを楽しむ!ワイケレアウトレットの魅力を現地ルポ
Oct 8th, 2018 | 筒井麻由
ワイキキから車で1時間ほどのブランド品が半額以下で手に入る魅力的なアウトレットモール。それが、ハワイ最大のアウトレットモール「ワイケレプレミアムアウトレット」です。ハワイへ訪れたら短い期間でも行って欲しい、ワイケレプレミアムアウトレットの魅力をご紹介します!
ハワイやタイにもワイナリー!?意外な生産地の逸品ワインをお土産に。
Aug 23rd, 2017 | 石黒アツシ
世界のあっちこっちに新しいワイナリー誕生!
ワインの産地といえば、ヨーロッパ。そして、カリフォルニアやチリ、アルゼンチンなどの南北アメリカ大陸のワイナリーも世界的に有名になりました。最近では ... more
キッチン付きの宿なら、旅先のスーパーマーケット巡りがもっと楽しくなる!
Jun 24th, 2015 | 米田ロコ
見知らぬ土地を旅する際、キッチン付の宿を利用すると、旅がさらに豊かになります。旅慣れしている人ほど、キッチン付の宿をチョイスしていたりすることも。その理由として、「食費を節約できる」「体調管理 ... more
ハワイ島の小さな町「ヒロ」「ホノカア」の楽しみ方
Jun 16th, 2015 | Nao
ハワイ諸島なかで最も大きなハワイ島。Big Islandとも呼ばれるこの島は、地球上にある13の気候帯のうち11の気候が存在するなど、エリアによって全く異なる表情を持っています。美しいビーチ、雄大な山 ... more
行ったら買わなくちゃ! ハワイ土産の新定番「ハワイアンソルト」
Jul 28th, 2014 | sweetsholic
人気の海外旅行先として不動の地位を誇るハワイ。大自然に癒されながら、話題のパンケーキカフェでゆったりブランチを楽しんだり、ハワイアンスイーツを片手にビーチへ繰り出したりと、暮らすように旅ができるのもハ ... more
【ハワイ名物】ハワイアンに愛される、「絶品スパムおにぎり」ショップ4選
May 9th, 2014 | 松元 春菜
その土地の郷土料理を楽しむのも旅の醍醐味。ハワイを訪れた際には、必ずスパムおにぎりを食べる!という人も多いですよね。せっかくなら地元の人から愛されている一品を選んでみたいもの。ガイドブックに載っている ... more