
気づけば、2018年もあとわずか。あっという間に2019年を迎えてしまいそうですね。
クリスマスが終われば、あっという間にお正月。お正月といえばおせち料理が欠かせないですが、最近のおせち料理は、「買う」時代にシフトしてきているとか。
時代が変わり、世帯あたりの人数も少なくなり、ライフスタイルも変化しました。世帯人数が減り、大量のおせち料理を作っても食べきれない・・・とか、年末年始には旅行などで海外で過ごすなど、家庭によってお正月の過ごし方もそれぞれ。
かと言って、お正月に全くおせち料理を食べないというのも、なんだか寂しいですよね。
自分の食べたいおせち料理だけを少しずつ食べたいとか、家族が食べる量だけを少しだけ用意したいとか、ローソンストア100の「100円おせち」はそんな要望にもばっちり応えてくれます。
盛り付け方も工夫すれば、100円おせちとは思えないほど素敵なクオリティに。
今回は、料理研究家の小林睦美さんに、ローソンストア100の食材を使った、映える盛り付け方についても教えていただきました。
楽しみ方は無限大!ローソンストア100の「100円おせち」

ローソンストア100の「100円おせち」には、今回新商品6品を加えた、全28種類(中部エリアのみ29種類)のラインナップが勢揃い。今回は、今まで要望も多かった高級食材である数の子や合鴨も100円で登場。
数の子については、昨年豊漁だったうえ、100円おせち用に欲しかった小さめで質の良いアラスカ産数の子の大量買い付けに成功したこと、そして100円サイズにカットしてくれる寿司ネタの加工工場の協力を得ることができたため、商品化が実現できたそう。加工工場については、2年間も探していたというから、担当者の商品化への熱意を感じますね。
料理研究家の小林睦美さんに教えていただいた、それぞれのニーズに合わせた100円おせちの盛り付け方についてご紹介します。
ワンコイン・ワンプレートおせち

おせち用のお重を持っていない人でも、ワンプレートでかわいい盛り付けができるワンプレートおせちです。基本の5種類で盛り付けたこちらのおせちは、なんと500円!
盛り付けを工夫すれば、少しの量でこんなに豪華なおせちになるんだからびっくりです。
使用食材
御蒲鉾(赤)/ふぐ蒲/伊達巻/黒豆/つぶつぶ栗きんとん
ファミリーセットおせち

今年は親子で”リンクコーデ”が流行りました。子どもと大人で盛り付けを変えるというのも一つの方法です。子ども用には、来年の干支イノシシを意識して可愛らしいプレートに。これなら喜んで食べてもらえそうですね。

こちらが子ども用プレート。伊達巻イノシシの耳と鼻は、ウインナー、目と鼻の穴、おでこの線は切った海苔を、蒲鉾イノシシの耳は黒豆、鼻はチーズ。目と鼻の穴、おでこの線は切った海苔をのせています。とっても可愛いですね。

大人用プレートはシックな感じに。大人2人、子供1~2人分用意しても(10種類)、1,000円というリーズナブルさ。
使用食材
黒豆/伊達巻/栗甘露煮/厚焼きたまご/田作り
炙り焼き合鴨スライス/御蒲鉾(赤)/御蒲鉾(白)/えび甘露煮/いか明太
バブリーおせち重

お正月だし、やはりちゃんとしたおせちを食べたい!という方にはこちら。ローソンストア100で購入できる全ての食材28種類(中部限定商品除く)を使っても2,800円!
このようにお重に詰めれば、これが2,800円だなんて信じられません。
いいとこどりおせち

高齢だしそんなに沢山食べられない・・・とか、自分の食べたいものだけ食べたい・・・という人には、いいとこどりおせちを。こちらも5種類を使用して、ワンコインでおせちが楽しめますよ。
使用食材
味付け数の子/ふぐ蒲/炙り焼き合鴨スライス/えび甘露煮/栗甘露煮
他にもインスタ映えしそうな、こんな素敵な盛り付けも。
SNS映えおせちパフェ

パフェの上部には好きなものを盛り付けて。グラスの部分には、色合いがきれいに見えるようにアレンジするのがコツだそうですよ。
とっても豪華に見えますが、こちらも12種類の食材を使用して1,200円とリーズナブルです。
SNS映えおせちケーキ

こちらも見た目が美しいおせちケーキ。蒲鉾や伊達巻を敷きつめた上に、栗甘露煮や黒豆をのせました。周りはきゅうりでリボン風にデコレーション。こちらは8種18品を使って1,800円です。
使用材料
御蒲鉾(赤)×3/御蒲鉾(白)×3/伊達巻×3/鮭昆布巻×4/栗甘露煮×2/
黒豆×1/寿なると(赤)×1/寿なると(白)×1
食材が100円だからこそ、色々アレンジして楽しめるのも嬉しいですね。
料理研究家小林睦美さんに教えてもらった盛り付けのコツ
・盛り付けの際、似たような色合いは離して盛り付ける
・かまぼこは対照的に置く
・黒豆や栗きんとんは小さい小鉢や小皿に入れると美しく見える
・みどりや花を添えるとより華やかに
ちょっとしたことで、ぐっと洗練された印象に仕上がる盛り付け。食器選びなども工夫すれば、より華やかなおせちに仕上がりそうですね。
平成最後のお正月は、ローソンストア100の「100円おせち」を上手く活用しつつ、”映える”おせち作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
[ローソンストア100]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、生粋の大阪人。食いしん坊主婦。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。国内外問わず、旅行が好き。海外はヨーロッパ、バリ島、ハワイが好き。生きている間に色んなところへ行って、見たことのない世界を見てみたい。
旬のフルーツなどを使った色鮮やかな“半熟カヌレ”専門店が原宿にオープン!
Apr 17th, 2021 | 下村祥子
花のように美しく色鮮やかなルックスで、表面はカリッと中はトロリと溶ける新食感の“半熟カヌレ”の専門店「boB」が原宿にオープン!季節のドライフラワーの販売も行う落ち着いた店内で、思わず大切な人に贈りたくなる、五感で味わう新感覚スイーツが選べます。テイストはいちごやラズベリーのほか、和牛ローストビーフやチーズなどを使用した食事系カヌレも。
ねんりん家ファン待望!夏限定品「マウントバーム お抹茶」がいよいよ登場
Apr 15th, 2021 | 小梅
バームクーヘンブランド「ねんりん家」から、夏の名物「マウントバーム お抹茶」が、2021年4月16日(金)から登場します。この「マウントバーム お抹茶」は、SNSでも「抹茶好きにはたまらない!」「毎日食べたい・・・」と、ファン待望の季節限定品商品。公式オンラインショップでも購入できるため、日本全国で夏だけの特別な味わいが楽しめます。
ローソンストア100で「るるぶ×ハチ食品コラボカレー」フェア開催!
Apr 14th, 2021 | 小梅
なかなか気楽に旅へ出かけられず、ガイドブックを眺めながら心を満たしている方も多いのでは・・・?そんなときこそ、自宅でも旅気分が味わえるグルメを楽しみたいところ。ローソンストア100から、なんと人気旅行ガイドブック「るるぶ」と食品メーカーの「ハチ食品」がコラボした、ユニークすぎるカレーが新登場します!
カフェ併設のバウムクーヘン「治一郎」東京駅にオープン!限定クイニーアマン
Apr 13th, 2021 | 下村祥子
バウムクーヘンブランド「治一郎」が、東京駅のエキュート東京に、関東圏唯一のカフェスペース併設となる新店舗を2021年4月14日(水)オープン!東京都心エリアに初出店です。バウムクーヘンの他に、エキュート東京店だけに新たに開発された限定商品「クイニーアマン」が登場。バターのコク深さが際立つリッチな味わいは、移動中のおやつやお土産におすすめです!
濃厚なバターの香りを堪能できる新スイーツブランド「BUTTER STAT
Apr 12th, 2021 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などをプロデュースするスイーツブランド「銀のぶどう」から、今春誕生した新ブランド「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。その名の通り“バター”が主役!4月14日に西武池袋本店、4月16日には大丸東京店に常設店がオープンします。一足先に試食会に参加させていただいたので早速レポートします!
ルミネエスト新宿屋上にラグジュアリーなBBQ空間が登場!「WILDBEA
Apr 12th, 2021 | ロザンベール葉
「ルミネエスト新宿」の屋上にある「WILDBEACH SHINJUKU」は、オープン5周年を迎え、ラグジュアリーなバーベキュー空間として2021年4月26日(月)にリニューアルオープンします。非日常を満喫できる贅沢な5つの空間、味もクオリティも大満足のプランがそろい、大人が楽しめる都会のバーベキューの誕生です。
渋谷・ミヤシタパークに新スイーツ!クリームたっぷり「苺と練乳のモンブラン
Apr 11th, 2021 | 小梅
東京・渋谷「MIYASHITA PARK North 3F」に位置し、ゆったりとした空間で薪火料理とワインが楽しめる「NEWLIGHT」から、新スイーツ「苺と練乳のモンブランかき氷」が登場しています。5月中旬までの期間限定スイーツとなっており、信州の天然氷を使用したぜいたくな味わいが楽しめます。また、なんと高さ20cmの「栃木県産とちあいかと練乳の苺パフェ」も必見です!
今年のGWは東京スカイツリータウン ®で「パンのフェス」!
Apr 11th, 2021 | 小梅
パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典「東京スカイツリータウン® meets パンのフェス 2021」が、2021年5月1日(土)~ 5月5日(水・祝)に開催されます。2016年に横浜開催し、これまで約90万人以上の来場者数を誇る日本最大級のパンイベント。今年は、初の東京開催となります。
春限定!チーズ専門店監修「あまおう苺の生カマンベールチーズケーキ」が新登
Apr 10th, 2021 | 小梅
チーズ好きのためのチーズ専門店「CheeseTable」ブランドの公式ECサイト「CheeseTable At Home(チーズテーブル アット ホーム)」がオープンしました。このサイトのオープンを記念して、春限定のフレーバー「あまおう苺の生カマンベールチーズケーキ」が登場しています。
みずみずしい果物と生クリームの相性抜群!今こそ食べたい、人気のフルーツサ
Apr 8th, 2021 | TABIZINE編集部
旬のフルーツと生クリーム、そしてパンのハーモニーを楽しめるフルーツサンド。見た目のかわいらしさも相まって、人気はますます拡大中。そこで、老舗喫茶店からニューオープンの専門店まで、注目のフルーツサンドが食べられるお店をまとめてみました。