~人生に旅心を~
鳴海汐
熊の暮らす公園も。スイスの首都「ベルン」の見どころ7選【現地ルポ】
スイスの首都は「ベルン」ってご存知でしたか? 実際に訪れてみたら実に美しい街。馬蹄状に縫うアーレ川の美しさ、世界遺産の旧市街、街を見下ろす大聖堂、16世紀につくられた仕掛け時計、熊の暮らす公園など、その魅力、見どころを7つお伝えします。
坂本正敬
デートでも人気!食品サンプルの本場、郡上八幡で食品サンプル作りを体験
岐阜県の代表的な観光地の1つ、郡上八幡(ぐじょうはちまん)は水路の美しい城下町。天空の城と呼ばれる郡上八幡城、郡上おどりなど見どころいっぱいですが、実は食品サンプルの本場でもあります。郡上八幡でサンプルづくりを楽しめる場所を現地ルポ。
桜子
ありえない!日本人駐在妻が「日本人会」で驚いたこと11選〜単独行動に嫉妬!?〜
駐在妻。略して「駐妻」。日本ではなにかと憧れを持たれることもある駐妻ですが、現実は閉塞的なコミュニティや泥沼の人間関係に悩まされることも。今回は、発展途上国2か国、先進国2か国の駐在を経験した筆者が直面した、駐妻あるあるをご紹介。
春奈
花の島マイナウに中世の可愛い町々、欧州の人気リゾート「ボーデン湖」の魅力【ドイツ・スイス】
日本ではまだあまり知られていないボーデン湖は、ヨーロッパではよく知られた人気のリゾート地。花の島や世界遺産の島、中世の面影を色濃く残す可愛らしい町々など、絵本から抜け出したかのような、日本人が知らないボーデン湖の魅力をご紹介します。
Nao
異国情緒あふれるレトロな港町!北九州の観光地「門司港」の楽しみ方4選
北九州市にある「門司港(もじこう)」。石炭などを扱う国の特別輸出港に指定され、明治から昭和初期にかけて栄えました。現在でも歴史的な建築物が残り、当時の繁栄を今に伝えています。異国情緒あふれるレトロな建物をめぐる、門司港の楽しみ方を現地ルポ。
空中宮殿にアーユルヴェーダも。最高に癒される、スリランカってどんな国?
豊かな自然に恵まれたスリランカは、国土の10パーセントが国立公園に指定されており、手つかずの自然が随所に残っています。空中宮殿・シーギリヤロック、世界遺産「聖地キャンディ」、アーユルヴェーダの本場などほかにはない魅力が詰まった癒しの国。
京都一人旅におすすめ!泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO京都店」に泊まってみた
京都は、気軽にひとり旅するのにピッタリ。宿泊費は抑えたいけれど、旅の思い出になるような宿に泊まりたいもの。今回は、泊まれる本屋として東京で話題となり、一昨年にオープンした「BOOK AND BED TOKYO」の京都店をご紹介しましょう。
sweetsholic
【気になる世界の朝ごはん】大人も子供もチョコが好き! オランダ編
快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか?今回はアムステルダムに滞在中、オランダ人のみなさんに教えてもらった、手軽でおいしいオランダの朝食です。
青山 沙羅
【NYで時代を作ったアーティスト】ブラックピカソと呼ばれたバスキア
アートにそれほど詳しくないあなたでも「ジャン=ミシェル・バスキア」という名前を聞いたことがあるかもしれません。バスキアの絵は落書きのようにも見えますが、バスキアとはいったいどんなアーティストだったのでしょうか。
知られざる絶景に出会えるスロベニアってどんな国?〜クロアチアとあわせて訪れたい〜
人気急上中のクロアチア。そのすぐ北に位置するスロヴェニアも、知られざる魅力を秘めた美しい国です。豊かな自然に恵まれたスロヴェニアでは、山や洞窟、湖、ビーチといった多彩な自然風景と、中世の面影を残すメルヘンチックな町々に出会えます。
【ジブリのような世界観】森に囲まれた「深沢小さな美術館」を現地ルポ!“穴場スポット”として話題に|東京都あきる野市
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【らあめん花月嵐】辛さを選べる名古屋名物「台湾ラーメン嵐」登場!超激辛ラーメンも
約50万本のポピーが咲き誇る「花とふれあいまつり」Eボート大会も同時開催|茨城県下妻市・鬼怒川河川敷
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10