TABIZINE > オセアニア・南太平洋 > オーストラリア > 現地ルポ/ブログ > 【搭乗ルポ】カンタス航空エコノミークラス シドニー〜ゴールドコースト

【搭乗ルポ】カンタス航空エコノミークラス シドニー〜ゴールドコースト

Posted by: 筒井麻由
掲載日: Jan 8th, 2019.

オーストラリアおよび南半球最大の航空会社であるカンタス航空。成田空港や関西国際空港からも就航しているので、空港でカンガルーのマークを見かけたことがある方もいるのでは?今回は、カンタス航空のホームグラウンドであるオーストラリアの国内線の様子をご紹介。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

IMG_3395
(C)mayu tsutsui

オーストラリアおよび南半球最大の航空会社であるカンタス航空。成田空港や関西国際空港からも就航しているので、空港でカンガルーのマークを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。今回は、カンタス航空のホームグラウンドであるオーストラリアの国内線の様子をご紹介します。


シドニー〜ゴールドコースト

IMG_1395
(C)mayu tsutsui

今回利用するのは、シドニーからゴールドコースト。わずか90分ほどのフライトです。

IMG_4269
(C)mayu tsutsui

国内線ということで、機内は小さめのシンプルでコンパクトな構造。エコノミークラスは3-3の配列です。

座席の様子

IMG_1625
(C)mayu tsutsui

身長162センチほどの筆者が座った様子です。前に荷物を置くことは難しそうですが、充分なスペースは確保できます。イメージとしては、新幹線の座席幅ぐらいだと思ってください。

IMG_4440
(C)mayu tsutsui

荷物置き場は、数列で共有となっています。スーツケースを機内持ち込みする場合や、荷物が多い場合は早めの搭乗をおススメします。

素早い機内サービス

IMG_0458
(C)mayu tsutsui

90分ほどで到着するので、機内サービスは無いのかなと思いきや、搭乗後40分ほどでドリンクと軽食が配られました。

IMG_7599
(C)mayu tsutsui

カンタス航空は、ワンワールドアライアンスの一員でありながら、良心的な価格設定のため、LCCはちょっと・・・という方にもオススメです!
ぜひ、オーストラリアの国内移動の参考にしてみてください。

筒井麻由

Mayu Tsutsui 女子大生トラベルフォトライター
大学を休学せずに旅を続け、年10カ国以上訪れている。現役女子大生の立場を生かした女子旅やインスタ映えスポットに関する記事を得意としている。


| 豆知識,現地ルポ/ブログ,オセアニア・南太平洋,オーストラリア,現地ルポ/ブログ,観光,豆知識


オーストラリアの現地ルポ/ブログ関連リンク

queen-elizabeth雑感3 queen-elizabeth雑感3
queen-elizabethイメージ2 queen-elizabethイメージ2
【画像】ホワイトヘブンビーチ 【画像】ホワイトヘブンビーチ







1 2 3 4 5 NEXT

#エコノミークラス