
美食で名高いフランスですが、意外や意外! 日々の食卓に、缶詰や冷凍食品などを活用する人が多くてビックリします。「もやしにジャガイモ!?フランスの面白い缶詰〜野菜編〜」に続く今回は、メイン料理&惣菜編。ビックリ度も勝手に星(三ツ星)で評価してみたいと思います。
定番フレンチの缶詰 ★★

鶏肉の赤ワイン煮込み「コック・オ・ヴァン」、鴨肉のコンフィ「コンフィ・ドゥ・カナール」、白いんげん豆と豚や鴨肉、ソーセージなどをじっくり煮込んだ南西部名物の「カスレ」、ブルゴーニュ名物の牛肉の赤ワイン煮「ブフ・ブルギニョン」などの定番フレンチも缶詰に。気軽にフランスの味が楽しめるので、お土産に良いかも!?

ウサギのマスタードソース煮、牛タンの缶詰 ★★★

記事の執筆にあたり、大型スーパーの缶詰売り場(メイン料理のコーナー)をじっくり観察してみると、ウサギや牛タンなども缶詰になっていて驚きました。ところでフランスでも、牛タンを食べるのをご存知でしたか? 当地では牛タンの塊を酢やハーブを入れた水で煮込み、臭みをとってから切り分け、ソースを添えていただきます。
スパゲティやラビオリの缶詰 ★★★

手軽に作れるパスタ料理も、缶詰になって勢揃い。ラビオリにカネロニなどパスタやソースの種類も豊富ですが、一番驚いたのはミートソースのスパゲティ! 茹でてソースを絡めたスパゲティの缶詰、麺がブヨブヨになっていそうな予感・・・。調べてみると、スパゲティーの缶詰はアメリカやイギリス、オセアニアなどのスーパーにも置いてある模様です。知らなかった!!
ポテトグラタンの缶詰 ★★★

ルブロションという柔らかくてまろやかなチーズをたっぷり使った、冬にとりわけよく食べられる「タルティフレット」、ジャガイモたっぷりの「グラタン・ドフィノワ」も缶詰に。「もやしにジャガイモ!?フランスの面白い缶詰〜野菜編〜」ではジャガイモの缶詰の存在をお伝えしましたが、さらに横着したい時や疲れているときには、ポテトグラタンの缶詰を使う手もアリ。
とはいえ、どちらも手軽に作れる料理です。タルティフレットの作り方は「【簡単レシピ】フランス人直伝!寒い日に食べたい『じゃがいものグラタン』」をどうぞ!
シュークルートの缶詰 ★★★

たっぷりの発酵キャベツにソーセージやベーコン、ジャガイモなどを添えた「シュークルート」。フランス東部のアルザス地方の郷土料理です。「ドイツでも似たような料理を食べるのでは?」と思った方は大正解! アルザス地方はドイツ領の歴史も長かったことから、ドイツと東ヨーロッパの食文化の影響を受けています。

このほか「レンズ豆とソーセージの煮込み」や、ふわふわした食感のダンプリングにソースを絡めた「クネル」、南西部名物「砂肝の温かいサラダ」を作るのに便利な砂肝の缶詰なども。フランス料理の缶詰をお土産候補に・・・という方は、現地の大型スーパーを覗いてみてくださいね。
[britannica.com]
[All photos by sweetsholic]
Please do not use images without permission.
『もやしにジャガイモ!?フランスの面白い缶詰〜野菜編〜』もぜひご一読を。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
お土産にぴったり!おしゃれすぎる缶詰のお店「Conserverie la
Jan 3rd, 2020 | 西門香央里
どこに旅行に行ってもお土産探しには迷いもの。パリを歩いている途中で、素敵な缶詰のお店を見つけました。今回はパリにある「Conserverie la belle-iloise(コンセルヴリィ・ラ・ベル・イロワーズ)」のデザインが可愛すぎる缶詰をご紹介します。
カジュアルな南仏リゾート「アルジェレス=シュル=メール」を現地ルポ
Oct 14th, 2019 | sweetsholic
スペイン北東部とフランス南部の国境近く、地中海に面したビーチリゾート「アルジェレス=シュル=メール(Argelès-sur-Mer)」。海沿いのプロムナードを散策するのも、カフェでのんびり過ごすのも、ショッピングも楽しい、コンパクトなリゾート地です。
パリのマルシェを歩く!アリーグル市場と蚤の市を動画で覗く
May 19th, 2019 | 石黒アツシ
旅の楽しみの一つは、旅先の食文化に触れること。マーケットを覗けば、見たことがない食べ物や、日本にもあるけどちょっと違う種類の野菜とか、テイクアウトできる料理がいろいろあったり。現地のお菓子や小さな ... more
フランスの春はデトックスの季節。フランス人流デトックス方法とは?
Apr 28th, 2019 | 北川菜々子
フランスの春はデトックスの季節。春にデトックスを行うと、身も心も軽くなるから不思議。デトックスジュースやデトックスのハーブティーなど、フランス在住者がフランス人流デトックス方法をご紹介します。、一番人気のデトックス方法は?
小さすぎて可愛いフランス「リシャール」のミクロ・マカロン
Apr 27th, 2019 | minacono
日本でも人気のスイーツ「マカロン」。フランスの「リシャール(Richart)」では、定番サイズのほかに小さな「ミクロ・マカロン」という商品を販売しています。甘い味と塩味があり、お土産にもちょうどいいサイズのリシャールのマカロンを紹介します。
フランスの定番お土産「モノプリ」の自社ブランド商品
Apr 21st, 2019 | minacono
フランスの大手スーパーチェーンMonoprix(モノプリ)で展開するプライベートブランドは、食品類だけでなく、衣料品やインテリア雑貨など取扱い商品はさまざま。リーズナブルな価格で、お土産に使え ... more
リヨンの中心地に新しいショッピングセンター「グラン・オテルデュー」
Mar 17th, 2019 | minacono
グラン・オテルデュー(Grand Hôtel-Dieu)は、フランス・リヨンの中心街ベルクール地区に、2018年春にオープンしたばかりの新しいショッピングスポットです。衣料品やインテリア製品の雑貨店のほか、レストランやカフェなどの飲食店が多数出店。
フランスコスメNocibé<ノシベ>のリーズナブルなプライベートブランド
Mar 16th, 2019 | minacono
フランスのコスメ量販店Nocibé(ノシベ)は、フランス全土に610の販売店を持つ大手チェーン店で、大手ブランドのリテーラーとして商品を販売しているほか、自社ブランドも展開。リーズナブルな価格帯でフランスのお土産にも重宝しそうなコスメをご紹介。
食の街リヨンに新しい屋内型マルシェ「レアル・グラン・オテルデュー」
Mar 5th, 2019 | minacono
食の街リヨンに、新しいグルメスポットがオープンしました。2018年春にオープンしたばかりのショッピングセンター「グラン・オテルデュー」の一角に登場したのが、「Les Halles Grand ... more
【フランスのおすすめ土産】世界中で愛される「星の王子さま」関連グッズ
Mar 3rd, 2019 | minacono
世界中でロングセラーとなっている「星の王子さま」。作者のサン=デグジュペリは、フランスのリヨン出身ということもあり、リヨンには星の王子さまグッズがいろいろと販売されています。現地で買える「星の王子さま」グッズをいくつかご紹介します。