
東京から沖縄の宮古島へ、驚愕価格で行ける方法があるんです! 別にやましい裏技ではありません。公明正大、正規のトリップ方法です。その方法とは、新規就航するジェットスターで東京(成田)から宮古(下地島)へフライトする方法! 片道6990円~宮古島に飛べるなんて、夢のようではありませんか。
新規就航! 東京(成田)~宮古(下地島)を結ぶリゾート路線で南国ビーチへ

(C)ジェットスター
国内LCCシェアNo.1を誇るジェットスターが、2019年3月30日より、東京(成田)と宮古(下地島)を結ぶ定期便の新規運航を開始します。そのお値段が破格の片道6990円~というから驚き! さすがオレンジの翼!!

(C)tawawa
東京・羽田から宮古島まで、既存の直行便や経由便でも片道数万円というのが一般的な価格なので、南の島へのフライトがグンッと身近になります。成田空港までのアクセスが・・・ なんていう心配もご無用! 東京や銀座と成田空港をつなぐ格安バスを使えば1000円で楽々アクセスできるので、羽田と大差ありません。
詳しくは過去記事『東京から成田空港までたった1000円で行く方法』をチェック!

(C)三菱地所株式会社
3月30日より就航する、ジェットスターの東京(成田)~宮古(下地島)便。これに合わせるように新旅客ターミナルもオープン! 「下地島空港」は、日本唯一のパイロット訓練用空港として使われていたもので、水平線にまっすぐと伸びる進入灯の桟橋は「17エンド」と呼ばれ、航空機ファンならずとも、宮古の美しいフォトジェニックスポットとして有名。

しかも、「下地島空港」への定期便の運航は1994年以来のことで、宮古地域へのLCCの乗り入れは初めて! 空港は、宮古島と陸路で結ばれているので、到着後の移動もスムーズにできます。

(C)ジェットスター
週末トリップできる! 直行便で宮古島へダイレクトアクセス

(C)ジェットスター
ところでジェットスターの東京(成田)~宮古(下地島)便。運賃が片道6990円~ということに加えて、直行便という魅力も。成田からダイレクトに宮古島へアクセスでき、煩わしい乗り継ぎも一切なし! 週4~7便の運航予定。約3時間のフライトで、南の島の青い海を満喫できるのです。

(C)tawawa

(C)tawawa
東京(成田)7:25発/宮古(下地島)10:25着。午前中に宮古島へ到着できるので、時間をロスすることなく、その日から目一杯楽しむことも。この値段とお手軽さから、近場の温泉に行くような感覚で思い立ったら“週末南国トリップ”も楽しめそう!
東京(成田)7:25発/宮古(下地島)10:25着
宮古(下地島)11:10発/東京(成田)14:05着
※3月30日は、東京(成田)7:05発/宮古(下地島)10:45着、宮古(下地島)11:30発/東京(成田)14:05着
※4月12日~4月29日・5月10日~6月30日は月・金・土・日の運航予定
※上記以外の3月31日~10月26日は毎日運航予定
(2019年2月27日時点)

(C)tawawa
LCCということですが、機内持込手荷物は7㎏まで無料。受託手荷物(預入荷物)はシートクラスで異なりますが基本的に有料。航空券の予約と同時に購入することで割安になるので忘れずに。機内サービスのドリンクや軽食も有料でオーダーすることができます。

(C)tawawa
エアバスA320のナローボディ(通路がひとつ)の機体、革張りシートに乗り込んで、国内屈指の海の美しさを誇る宮古ブルーに逢いに行きませんか。航空会社の中でも珍しい、苗字ではなく、名前(ファーストネーム)がプレートに刻まれたフレンドリーなCAとのフライトも楽しめます!
速報! 大阪からも宮古島へ格安で行けるッ!! ジェットスターが新路線を発表&驚愕385円のセールも!
この記事の公開前日、3月12日に速報が飛び込んできました! なんとジェットスターが大阪(関西)~宮古(下地島)の就航も発表。これで関西空港からも、かなりお得に宮古に行けることになります! その運賃は、これまた驚愕の片道5990円~。就航は2019年7月3日からで、夏休みにぴったりです!
さらに、大阪(関西)~宮古(下地島)の新規就航を記念して、本日3月13日(水)15:00~3月14日(木)15:00まで、「スーパースターセール」を開催予定! 対象路線は、もちろん大阪(関西)~宮古(下地島)で、“ミヤコ”にちなみ、なんと片道385円(250席限定・完売次第終了・諸条件適用あり)。片道2990円での販売もあるのでこの機会にぜひ、宮古島への旅行を楽しみましょう!
*表示価格はエコノミークラス「Starter」の片道運賃です
*支払手数料や空港使用料が別途必要です
*受託手荷物の料金は含まれません
*諸条件が適用されます
宮古島特集では、宮古島の絶景からグルメ、カフェやスイーツまでたっぷりお届けします。お見逃しなく!

TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
【世界遺産・西表島】まるで外国!?ジャングルや大自然の営みを満喫|星野リ
Aug 9th, 2022 | Chika
2021年7月、日本では5件目の世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)。亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコが棲む奇跡の島といわれるこの島に、星野リゾート 西表島ホテルがあります。西表島だからこそ楽しめる、ジャングルのある風景や大自然の営みを感じられるアクティビティが充実! 自然の偉大さを感じながら、ビーチとジャングルの両方が楽しめる癒しと刺激が入り混じる西表島での滞在を紹介します。※本記事は2021年11月13日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【星のや沖縄宿泊ルポ】サンセットプールに水平線を一望するバンタカフェ!さ
Aug 8th, 2022 | bobo
「星のや」は、日常から離れた空間で地域の文化も感じられる滞在が満喫できるとあって、幅広い層の旅人に愛されているラグジュアリーホテルですよね。2020年7月に沖縄・読谷村に開業した「星のや沖縄」は、1.1kmにも及ぶ長さのグスクウォールで囲まれているのが特徴です。すべてオーシャンフロントの客室、サンセットの時間は息をのむほど美しいプールなど、非日常の時間を過ごすのに申し分なし。崖の上に建ち海をすぐ近くに感じながら過ごせるバンタカフェにも歩いて行けます。まるで映画のワンシーンのような乗馬体験まで、星のや沖縄の魅力を宿泊ルポで紹介します。※本記事は2022年3月2日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|後編】幻の島、海上ラウンジ、日本最大珊瑚礁
Aug 5th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。ここでしか体験できない最高の休日2日目は、施設に2室しかないロイヤルスイートに宿泊。イベントは朝焼け海上ラウンジやシュノーケルなどのマリンアクティビティを中心に現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|前編】全室スイートのヴィラリゾートで離島を
Aug 4th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。シュノーケルや電動モーターSUPなどのマリンアクティビティから、エメラルドグリーンの海絶景・満天の星の魅力をたっぷり堪能できるイベントまで、ここでしか体験できない最高の休日を現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月6日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【沖縄そば】現地で食べたおすすめ8選!ソーキ・ゆし豆腐・ジューシーも
Jul 27th, 2022 | 石黒アツシ
本土復帰50年の今年、沖縄がいろんな意味で熱いです! そんな沖縄のご当地グルメといえば、ゴーヤチャンプルー、ジーマーミ豆腐、海ぶどう、ちんすこう、それにステーキなどたくさんありますが、その代表格は「沖縄そば」。沖縄に星の数ほどある沖縄そば店の中から、ご当地グルメに目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、沖縄本島と久米島で食べ歩いて厳選したおすすめの8軒を紹介します。
噂の朝食も徹底レポ!沖縄の南欧風リゾート「ホテル日航アリビラ」で癒し時間
Jun 3rd, 2022 | kelly
那覇空港から車で約1時間。沖縄本島の中部エリアに位置し、東シナ海に突き出た読谷村の海辺にたたずむ南欧風リゾート「ホテル日航アリビラ」。近年、続々と新しいホテルがオープンする沖縄でも根強い人気を集めていますが、なかでも朝食の評判の高さは群を抜いています。そんな「ホテル日航アリビラ」の魅力を探ってみましたよ!
川崎にデージマーサンな沖縄グルメが集結!スイーツ巡りが楽しかった「ラ チ
May 20th, 2022 | kurisencho
神奈川・JR川崎駅近くにある大型商業施設「ラ チッタデッラ」では、2022年5月29日(日)まで「ラ チッタデッラ沖縄フェア」が開催中です。期間中、同フェアには沖縄をテーマにしたグルメやグッズが満載! そこで今回は筆者は、沖縄を感じるスイーツに注目。見て食べて元気が出る“かき氷・パフェ・ソフトクリーム”を味わってきました。
【極楽ワーケーションのススメ】ビーチリゾートなのに仕事捗る沖縄の人気ホテ
May 1st, 2022 | 渡邊玲子
NHKの朝ドラ『ちむどんどん』もスタートし、ますます注目されている沖縄。今回は、空港とホテルの往復のみでも十分満足できる、「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」ならではの、“心も身体も元気になれるおこもりワーケーション”をご紹介します!
やんばる的ホテル!?リニューアル直後の「オリエンタルホテル 沖縄リゾート
Apr 29th, 2022 | kelly
2022年3月19日(土)、那覇空港から車で70分ほどの沖縄県名護市喜瀬に「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」がグランドオープンしました。同ホテルは2021年10月に「オキナワ マリオット リゾート & スパ」からリブランド。一部改装を経て、今回のグランドオープンと相成ったわけです。新たに生まれ変わった「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」はどのようななホテルなのか。さっそく泊まりに行ってみましたよ!
法改正でホテルのアメニティはどう変わる?「ハイアット リージェンシー 瀬
Apr 28th, 2022 | 渡邊玲子
2022年4月から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」がスタートしたことに伴い、ホテルのアメニティやレストランのストローもリサイクルできるものへと見直されつつあるようです。そこで今回は、朝ドラ『ちむどんどん』でも話題の沖縄にある「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」が取り組むSDGsについてリサーチしてきました。