
東京から沖縄の宮古島へ、驚愕価格で行ける方法があるんです! 別にやましい裏技ではありません。公明正大、正規のトリップ方法です。その方法とは、新規就航するジェットスターで東京(成田)から宮古(下地島)へフライトする方法! 片道6990円~宮古島に飛べるなんて、夢のようではありませんか。
新規就航! 東京(成田)~宮古(下地島)を結ぶリゾート路線で南国ビーチへ

(C)ジェットスター
国内LCCシェアNo.1を誇るジェットスターが、2019年3月30日より、東京(成田)と宮古(下地島)を結ぶ定期便の新規運航を開始します。そのお値段が破格の片道6990円~というから驚き! さすがオレンジの翼!!

(C)tawawa
東京・羽田から宮古島まで、既存の直行便や経由便でも片道数万円というのが一般的な価格なので、南の島へのフライトがグンッと身近になります。成田空港までのアクセスが・・・ なんていう心配もご無用! 東京や銀座と成田空港をつなぐ格安バスを使えば1000円で楽々アクセスできるので、羽田と大差ありません。
詳しくは過去記事『東京から成田空港までたった1000円で行く方法』をチェック!

(C)三菱地所株式会社
3月30日より就航する、ジェットスターの東京(成田)~宮古(下地島)便。これに合わせるように新旅客ターミナルもオープン! 「下地島空港」は、日本唯一のパイロット訓練用空港として使われていたもので、水平線にまっすぐと伸びる進入灯の桟橋は「17エンド」と呼ばれ、航空機ファンならずとも、宮古の美しいフォトジェニックスポットとして有名。

しかも、「下地島空港」への定期便の運航は1994年以来のことで、宮古地域へのLCCの乗り入れは初めて! 空港は、宮古島と陸路で結ばれているので、到着後の移動もスムーズにできます。

(C)ジェットスター
週末トリップできる! 直行便で宮古島へダイレクトアクセス

(C)ジェットスター
ところでジェットスターの東京(成田)~宮古(下地島)便。運賃が片道6990円~ということに加えて、直行便という魅力も。成田からダイレクトに宮古島へアクセスでき、煩わしい乗り継ぎも一切なし! 週4~7便の運航予定。約3時間のフライトで、南の島の青い海を満喫できるのです。

(C)tawawa

(C)tawawa
東京(成田)7:25発/宮古(下地島)10:25着。午前中に宮古島へ到着できるので、時間をロスすることなく、その日から目一杯楽しむことも。この値段とお手軽さから、近場の温泉に行くような感覚で思い立ったら“週末南国トリップ”も楽しめそう!
東京(成田)7:25発/宮古(下地島)10:25着
宮古(下地島)11:10発/東京(成田)14:05着
※3月30日は、東京(成田)7:05発/宮古(下地島)10:45着、宮古(下地島)11:30発/東京(成田)14:05着
※4月12日~4月29日・5月10日~6月30日は月・金・土・日の運航予定
※上記以外の3月31日~10月26日は毎日運航予定
(2019年2月27日時点)

(C)tawawa
LCCということですが、機内持込手荷物は7㎏まで無料。受託手荷物(預入荷物)はシートクラスで異なりますが基本的に有料。航空券の予約と同時に購入することで割安になるので忘れずに。機内サービスのドリンクや軽食も有料でオーダーすることができます。

(C)tawawa
エアバスA320のナローボディ(通路がひとつ)の機体、革張りシートに乗り込んで、国内屈指の海の美しさを誇る宮古ブルーに逢いに行きませんか。航空会社の中でも珍しい、苗字ではなく、名前(ファーストネーム)がプレートに刻まれたフレンドリーなCAとのフライトも楽しめます!
速報! 大阪からも宮古島へ格安で行けるッ!! ジェットスターが新路線を発表&驚愕385円のセールも!
この記事の公開前日、3月12日に速報が飛び込んできました! なんとジェットスターが大阪(関西)~宮古(下地島)の就航も発表。これで関西空港からも、かなりお得に宮古に行けることになります! その運賃は、これまた驚愕の片道5990円~。就航は2019年7月3日からで、夏休みにぴったりです!
さらに、大阪(関西)~宮古(下地島)の新規就航を記念して、本日3月13日(水)15:00~3月14日(木)15:00まで、「スーパースターセール」を開催予定! 対象路線は、もちろん大阪(関西)~宮古(下地島)で、“ミヤコ”にちなみ、なんと片道385円(250席限定・完売次第終了・諸条件適用あり)。片道2990円での販売もあるのでこの機会にぜひ、宮古島への旅行を楽しみましょう!
*表示価格はエコノミークラス「Starter」の片道運賃です
*支払手数料や空港使用料が別途必要です
*受託手荷物の料金は含まれません
*諸条件が適用されます
宮古島特集では、宮古島の絶景からグルメ、カフェやスイーツまでたっぷりお届けします。お見逃しなく!
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
【沖縄県・石垣島おすすめ土産11選】石垣島でしか買えないお菓子や雑貨も!
Dec 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年12月3日更新】沖縄県の八重山列島にある石垣島。温暖な気候に育まれた豊かな自然を楽しめる人気のスポットです。今回は、そんな石垣島のお土産を11選ご紹介。空港やスーパーで買える「ちんすこう」や「じゅーしーかまぼこ」などのグルメはもちろん、石垣島限定の乳酸菌飲料「ゲンキクール」などのレアなドリンク&雑貨グッズも! すべて実食ルポでお届けします。
【沖縄おすすめ土産26選2023】沖縄でしか買えないスーパー&コンビニ商
Dec 1st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年12月1日更新】日本国内でリゾート気分を味わえる人気観光地・沖縄。今回は、そんな沖縄県のおすすめのお土産を26選紹介します。定番土産はもちろん、おしゃれなパッケージのお菓子、沖縄でしか買えない那覇空港限定土産や幻のスイーツ、沖縄のスーパー「Jimmy's(ジミー)」の人気商品「スーパークッキー」など、盛りだくさんの実食ルポでお届け! お土産選びの参考にしてみてくださいね。
【90秒でわかる「BEB5軽井沢」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力
Oct 11th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選編集でお届けしていきます。第30回目は、ルーズ感が最高に心地いい新感覚の宿「星野リゾート BEB5軽井沢(ベブ)」です。
【セブン-イレブン】幻の「スラーピー」を沖縄で発見!どんなドリンク?
Sep 29th, 2023 | ちあん
コンビニでも一部店舗限定のお菓子やドリンクなどオリジナル商品が増えている最近。沖縄県の一部「セブン-イレブン」では、海外で定番のドリンク「スラーピー」を販売しています。
首都圏では見かけたことがない「スラーピー」。一体どんな飲み物なのでしょう?
【90秒でわかる「界 玉造」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 26th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第15回目は、編集部が“もう一度行きたい界”の筆頭に挙げる「界 玉造(かい たまつくり)」です。
【90秒でわかる「界 出雲」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 25th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第14回目は出雲大社からもほど近く、お詣りするのにも最適な「界 出雲」です。
那覇空港から車で15分、夕暮れの「美らSUNビーチ」がいい感じすぎた【編
Sep 24th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、沖縄の那覇空港に近いビーチの一つ、「オリオンECO美らSUNビーチ」について。空港から車で15分ほどでシャワー・ロッカー・トイレ・駐車場などの設備が整っているので、フライト前後に遊ぶビーチとしてもおすすめ。ただ散歩するだけでも幸せな気分になれちゃうんです。
【沖縄で話題のご当地パン】シマシマ模様でっかい「ゼブラパン」どうやって食
Sep 24th, 2023 | Mayumi.W
その土地特有のご当地パン。見つけるとなんだか旅に来た実感がわきますよね。今回注目するのはTV番組「マツコの知らない世界」でも紹介された沖縄のご当地パン「ゼブラパン」。那覇空港のコンビニでも山積みされていた話題のお菓子パンです。黒糖シートとピーナツクリームのシマシマ模様がシマウマみたいな「ゼブラパン」を実食ルポ。公式サイトおすすめの食べ方も試してみましたよ〜。
【90秒でわかる「界 由布院」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第12回目は四季を映し出す棚田を眺めて心ほどける温泉旅館「界 由布院」です。
【90秒でわかる「界 別府」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第11回目は海の絶景と屋台の楽しさに夢中になる「界 別府」です。