
(C)シギラリゾート
宮古島南部に広がる一大リゾートが「シギラリゾート」。その面積は100万坪! さまざまなカテゴリーのホテルはもちろんのこと、リゾート内には、20を超えるレストランや各種アクティビティ、温泉まであり、宿泊者ではなくても気軽に利用できます! その中から宮古島に来たら絶対にはずせないおすすめスポットをご紹介!!
カジュアルからラグジュアリーまで魅惑のホテルに泊まりたい!

(C)シギラリゾート
まずは、黄金色に輝く天然温泉! を紹介したいところですが、少しだけシギラリゾートの概要を・・・ 宮古島の大自然に抱かれた、100万坪の広さをもったシギラリゾート。とくにゲートなどは設けられていないので、誰でも自由にリゾート内の施設を楽しむことができます。その核となるのがホテル。

(C)シギラリゾート
2019年4月にオープンする「ホテルシギラミラージュ」を含めると、全部で7つのホテルがリゾート内に点在。わずか10棟しかないオールインクルーシブの最高級プライベートヴィラ「ザ シギラ」をはじめ、全室スイートの「シギラベイサイドスイート アラマンダ」、カジュアルにリゾートを楽しめる「ホテルシーブリーズカジュアル」、コンドミニアムタイプの「ウェルネスヴィラブリッサ」など、さまざまなカテゴリーのホテルがあり、旅の目的によって使い分けられそう。
「ホテルシーブリーズカジュアル」について詳しくは、『シャーベットピンクが可愛らしいカジュアルリゾートホテルで宮古島を満喫!』をどうぞ。

(C)シギラリゾート

(C)シギラリゾート
さらに沖縄料理やそば、焼き肉、寿司、イタリアン、屋台村など、バラエティに富んだレストランも点在。リゾート内はシャトルバスが走っているので、移動もラクチン。シギラリゾートの各ホテルに宿泊している場合は、リゾート内の各スポットまで、多くの場合は送迎してくれるので安心です!
◆シギラリート◆
【住所】各施設により異なる
【アクセス】宮古空港より無料シャトルバスあり(宿泊者専用) 下地島空港より車で約41分
【HP】
シギラリート
琥珀色に輝く天然温泉は水着でも楽しめる至福のひととき

(C)シギラリゾート
宮古島は海ばかりではありません! 「シギラ黄金温泉」では天然温泉も楽しめます。地下1250mから湧く源泉は50℃もあり、太陽に輝く黄金色。沖縄の天然石が配された露天風呂は、熱帯植物の緑やブーゲンビリアの色鮮やかな花々に包まれ、自然の息吹を感じるようなリラックス感。少し高台にある展望風呂からは、鮮やかな青い海を望むこともできます。

(C)シギラリゾート
カップルやファミリーで一緒に楽しみたい! という方もご安心を。男女別の露天風呂エリアに加えて、水着で楽しめるジャングルプールや寝湯、洞窟湯などもそろっているので、日焼けした肌を温泉でいたわりながら、海とは異なった楽しいひとときを。

(C)シギラリゾート
ちょっとラグジュアリーな雰囲気を味わいたいなら、専用露天風呂が付いたプライベートルームもおすすめ。全5室あり、1時間30分4320円~。客室だけでも22平方メートル以上、さらに露天風呂が設置されたテラスが33平方メートル以上もあり、ホテルのスイートルームのような居心地。人目を気にすることなくリラックスすることできます。
スイミングプールやフィットネスジム、サウナ、エステ、カフェなども併設されているので、天気が悪かったり、冬場などは、1日中ゆっくりしても楽しめます。
◆シギラ黄金温泉◆
【住所】沖縄県宮古島市上野新里1405-223
【営業時間】12:00~22:00
【定休日】なし
【料金】1500円
【アクセス】宮古空港より車で約15分 下地島空港より車で約42分
【HP】
シギラ黄金温泉
波静かな天然透明プール! それとも白砂プライベートビーチ?

(C)宮古島観光協会
シギラリゾートの一番東側、優雅なジャグジー付きのヴィラが連なる「アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジ」に隣接するようにあるのが「イムギャーマリンガーデン」。天然の入り江で外海とは隔てられ、“宮古島の天然のプール”といわれるほど、波がなく透明度が高いのが特徴。ごつごつとした岩場が続き、白砂のビーチは小さいですが、水深もそれほど深くないので、少しだけ海を楽しみたい方や子連れ旅などには最適。可愛らしい熱帯魚の姿も簡単に楽しめます。

(C)tawawa
周囲を縁取る熱帯植物の緑も美しく、散策路や展望台もあるので、のんびりと眺めを楽しむにももってこいのロケーション。

(C)シギラリゾート
やっぱり白砂ビーチがなくちゃ宮古の海は始まらない! という方は、真っ白なパウダーサンドが広がる「シギラビーチ」へ。サンゴ礁に囲まれた波穏やかなビーチで、シュノーケルやカヤック、サップなどが楽しめるビーチハウスもあるので安心。しかも、ホテルのプライベートビーチのような雰囲気で、運がよければウミガメとも一緒に泳げることもあるというから見逃せません! ウミガメと出会えることを願ってシュノーケルは必携。海中には枝珊瑚や岩珊瑚などのポイントも。

(C)シギラリゾート
ダイビングやゴルフ、サイクリング、セグウェイ、ヨガ、ハンモックを使用したハンモックフィットネスなど、おもしろみある各種アクティビティもそろっているので、宮古島での休日をとことん楽しんでください!

(C)シギラリゾート
2019年3月30日からは、ジェットスターが東京(成田)~宮古(下地島)を結ぶ定期便の運航も開始! 片道6990円~という破格の運賃で宮古島へフライトできます。さらに2019年7月3日からは、大阪(関西)~宮古(下地島)も就航予定。首都圏や関西圏からのアクセスがグンッとよくなるので、もっと気軽に宮古島を楽しめますよ。
◆イムギャーマリンガーデン◆
【住所】沖縄県宮古島市宮古島市城辺友利605-2
【アクセス】宮古空港より車で約16分 下地島空港より車で約43分
【HP】
イムギャーマリンガーデン(宮古島観光協会)
◆シギラビーチ◆
【住所】沖縄県宮古島市上野新里1405−214
【アクセス】宮古空港より車で約16分 下地島空港より車で約43分
【HP】シギラビーチ

TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
ご当地スーパーと裏通りを探検!「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」の
Aug 12th, 2022 | Nao
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。後編では「ご近所ガイド OMOレンジャー」と巡る那覇の街歩きをご紹介します。※本記事は2021年7月31日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
カフェやライブラリーでも沖縄気分を満喫!観光の拠点にもワーケーションにも
Aug 11th, 2022 | Nao
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。スタッフによるガイドサービスなど、街を丸ごと楽しむコンテンツが満載です。※本記事は2021年7月30日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【世界遺産・西表島】まるで外国!?ジャングルや大自然の営みを満喫|星野リ
Aug 9th, 2022 | Chika
2021年7月、日本では5件目の世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)。亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコが棲む奇跡の島といわれるこの島に、星野リゾート 西表島ホテルがあります。西表島だからこそ楽しめる、ジャングルのある風景や大自然の営みを感じられるアクティビティが充実! 自然の偉大さを感じながら、ビーチとジャングルの両方が楽しめる癒しと刺激が入り混じる西表島での滞在を紹介します。※本記事は2021年11月13日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【星のや沖縄宿泊ルポ】サンセットプールに水平線を一望するバンタカフェ!さ
Aug 8th, 2022 | bobo
「星のや」は、日常から離れた空間で地域の文化も感じられる滞在が満喫できるとあって、幅広い層の旅人に愛されているラグジュアリーホテルですよね。2020年7月に沖縄・読谷村に開業した「星のや沖縄」は、1.1kmにも及ぶ長さのグスクウォールで囲まれているのが特徴です。すべてオーシャンフロントの客室、サンセットの時間は息をのむほど美しいプールなど、非日常の時間を過ごすのに申し分なし。崖の上に建ち海をすぐ近くに感じながら過ごせるバンタカフェにも歩いて行けます。まるで映画のワンシーンのような乗馬体験まで、星のや沖縄の魅力を宿泊ルポで紹介します。※本記事は2022年3月2日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|後編】幻の島、海上ラウンジ、日本最大珊瑚礁
Aug 5th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。ここでしか体験できない最高の休日2日目は、施設に2室しかないロイヤルスイートに宿泊。イベントは朝焼け海上ラウンジやシュノーケルなどのマリンアクティビティを中心に現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|前編】全室スイートのヴィラリゾートで離島を
Aug 4th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。シュノーケルや電動モーターSUPなどのマリンアクティビティから、エメラルドグリーンの海絶景・満天の星の魅力をたっぷり堪能できるイベントまで、ここでしか体験できない最高の休日を現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月6日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【海を満喫できる宿4選】沖縄・石垣島・南紀白浜・伊豆下田など「ブッキング
Jul 27th, 2022 | autumn
世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」が海を満喫できる国内のおすすめ宿泊施設を公開! 自然を感じながら夏を満喫し、リフレッシュできるスポットを最新の口コミスコアとともに4選ご紹介します。この夏は、雄大な海の絶景を眺めながらリラックスした特別な思い出を作ってみたいですね。
噂の朝食も徹底レポ!沖縄の南欧風リゾート「ホテル日航アリビラ」で癒し時間
Jun 3rd, 2022 | kelly
那覇空港から車で約1時間。沖縄本島の中部エリアに位置し、東シナ海に突き出た読谷村の海辺にたたずむ南欧風リゾート「ホテル日航アリビラ」。近年、続々と新しいホテルがオープンする沖縄でも根強い人気を集めていますが、なかでも朝食の評判の高さは群を抜いています。そんな「ホテル日航アリビラ」の魅力を探ってみましたよ!
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【石垣島】美しい海を独り占め!一棟貸しヴィラに新サウナが導入
May 18th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、石垣島の海を見晴らす一棟貸しヴィラで立ち上がった「オーシャンビューサウナ導入プロジェクト」に注目します。