
日本のパスポートのデザインは2020年の3月頃に新しくなる予定! 今から新デザインを見るのが楽しみですね。ところで、現在の日本のパスポートもシンプルで素敵ですが、世界にはユニークなデザインのパスポートがあるのをご存知でしょうか? そこで今回は、世界のユニークなパスポートをご紹介!
あの動物が歩き出す!? フィンランドのパスポート

査証欄がパラパラ漫画になっているのは、フィンランドのパスポートです。査証欄の右側にフィンランドを代表する動物のひとつ、ヘラジカが印刷されています。ページをめくるとヘラジカが歩いているように見えます。

ヘラジカ
こちらのYou Tube動画の検索結果から、実際にフィンランドのパスポートのパラパラ漫画を見ることができますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ちなみに遊び心あふれるデザインだと、つい落書きしたくなりますが、パスポートに落書きをするのは絶対にNG! パスポートに落書きした場合、偽造を疑われたり、外国への入国を拒否されたケースもありますのでご注意を。
浮かび上がるあの景色! カナダのパスポート

実はカナダのパスポートにも驚くべきデザインが隠されているんです。カナダのパスポートのページにブラックライトを当てると、鮮やかに浮かび上がるカエデの葉、国会議事堂と花火、サミュエル・ド・シャンプランと羅針盤と太陽、ナイアガラの滝など、サプライズなデザインがいっぱい!

カナダの国会議事堂
カナダのパスポートデザインは、こちらのYou Tube動画の検索結果から見ることができますよ。
カナダでは「エレクトロニック・パスポート」と呼ばれる、このパスポートを2013年より発給しているとのこと。目的は偽造防止だそうです。カラフル&クールなパスポートで、カナダらしさを感じますね。
ポップでキュートなスイスのパスポート

スイスのパスポートデザインもポップでキュートです。表面はエンボス加工でスイス十字が浮かび上がっています。パスポートというよりも、まるでおしゃれな雑貨屋に置かれている手帳やノートのようなデザインですよね。
また、査証欄はガイドブックのようなデザインになっていて、スイスの各州の観光名所が印刷されています。州が設立された順番で各州の観光名所が印刷されているそうですよ。パスポートひとつで、スイスの観光地とちょっとした歴史を学べるなんて素晴らしいですね。
待ち遠しい! 日本の次期パスポートデザイン

葛飾北斎の『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』
冒頭でも少し触れましたが、日本のパスポートは、2020年3月頃より新デザインになります。査証欄に葛飾北斎の浮世絵『富嶽三十六景』の作品が印刷されるとのこと!(査証欄など48ページの見開きに浮世絵24作品を使用)。
ページをめくるたびに違う浮世絵を見ることができるなんて、今から新デザインを見るのが楽しみですね。
なぜこのデザインに決まったかというと、
「冨嶽三十六景」は世界的にも広く知られ、世界遺産でもある富士山をメインモチーフとし、まさに日本を代表する浮世絵のひとつであることから採用しました。(外務省HPより引用)
とのこと。
より日本らしさを感じるパスポートデザインになりそうですね!
余談ですが、 2020年5月にパスポートの有効期限が切れる筆者は、新デザインになってから切り替えるか、有効期限が残り半年になるタイミング(有効期限が半年残っていないと渡航できない国が結構ある)で切り替えるか、絶賛迷い中です(笑)。
気になるパスポートトリビア、以下の人気記事も要チェックです!
『【2月20日は旅券の日】日本のパスポート、実は5色あるって知ってた?』
『【世界のパスポートランキング 2019】日本の最強度がわかる体験談も』
『知っておくと便利!パスポートを賢く使う裏技』
参考
[外務省HP]
[https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/pss/page23_002805.html]
[All photos by Shutterstock.com]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
マイナス30度になる冬のフィンランド生活。在住者が教える、快適に過ごすた
Dec 19th, 2019 | ラサネン優子
12月に入り、ヘルシンキではクリスマスモード一色です。今回は、北欧フィンランド生活に欠かせない冬の必需品アイテムをご紹介します。真冬はヘルシンキでもマイナス30度くらいまで気温が下がることもあり、外出する際は暖かい防寒具が欠かせません。また長い冬の間は日照不足により鬱病や気分が落ち込む人も多くなります。そんな冬を元気に過ごすためのさまざまなアイテムがあります。そして驚きのフィンランドあるあるも!フィンランド在住のTABIZINEライターがご紹介します。
サンタクロースの国・フィンランドで、本場のクリスマスマーケットを現地ルポ
Dec 15th, 2019 | ラサネン優子
フィンランドの首都・ヘルシンキのぬくもり溢れる伝統的なクリスマスマーケットのご紹介です。毎年恒例のヘルシンキ大聖堂前、元老院広場にて開催される、クリスマスマーケットは、ヨーロッパの中でも素晴らしいと評され地元の人のみならず多くの観光客で賑わいます。この時期のフィンランドは、一年で最も暗い極夜が続きます。フィンランドの人々は、クリスマスを心待ちにしながらこのマーケットを楽しみます。サンタクロースの国・フィンランドで本場のクリスマスを過ごしてみるのも良いかもしれません。
パラパラ漫画になっている!? 世界のユニークなパスポートデザインに仰天!
Jun 6th, 2019 | あやみ
世界にはユニークなデザインのパスポートがあるのをご存知でしょうか? そこで今回は、世界のユニークなパスポートをご紹介! 日本のパスポートのデザインも2020年の3月頃に新しくなる予定ですよ。
【日本から一番近い欧州】フィンランド航空が札幌便をスタート予定
Jan 21st, 2019 | 倉田直子
「日本から一番近いヨーロッパ」と聞くと、どこの国を連想しますか?実は、日本から最短で行かれるヨーロッパは、北欧のフィンランドなのです。そんなフィンランドの航空会社「フィンランド航空」(Finnair)は、新たに札幌ヘルシンキ便の就航を発表しました。
まるでお座敷列車!?フィンランドのサウナバスがすごいことになっている件
Jan 19th, 2019 | Nao
古くからサウナ文化が深く根付いたフィンランド。湖畔沿いのサウナや街中の公衆サウナといった定番から、観覧車サウナやサウナボートなどユニークなスタイルのサウナまでそろっているんですよ。今回はひときわインパクトを放つ「サウナバス」をご紹介しましょう!
【機内食ルポ】マリメッコファン悶絶!ヘルシンキ〜成田「フィンエアー」
Jan 19th, 2019 | Nao
旅の醍醐味の一つでもあるフライト。なかでも機内食はいつも気分をワクワクさせてくれるもの。今回はハイセンスなデザインが心地いい「フィンエアー」ノルディック・ビジネスクラスの機内食(ヘルシンキ〜成田)をご紹介!
旅漫画「バカンスケッチ」【8】続・涙のロスバゲ
Sep 19th, 2018 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ロスバゲ(ロストバゲージ)体験、続編。ロスバゲするとこんなにつらい!これに懲りて、今はロストバゲージ/ディレイバゲージ対応の旅行保険に入るようになりました!
旅漫画「バカンスケッチ」【7】涙のロスバゲ
Sep 12th, 2018 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、フィンランドで人生初のロスバゲ(ロストバゲージ)を体験したお話。フィンエアーからはロスバゲ対応として1泊セット入りバッグをもらったけれど、その中身は・・・?
イッタラ&アラビアデザインセンター【現地ルポ】ショップの15%オフ券ゲッ
Aug 22nd, 2018 | 石黒アツシ
北欧を旅する目的にもいろいろありますが、洗練されたデザインも魅力の一つです。中でもiittala(イッタラ)とARABIA(アラビア)は日本でも人気の高いフィンランド発祥のテーブルウェアのブランド。「イッタラ& アラビアデザインセンター」を現地ルポ。
【フィンランド】エアコンなしの熱帯夜に人々を救ったのは意外なあの場所!
Aug 15th, 2018 | 倉田直子
2018年の夏、熱帯夜に悩まされたのは、実は日本だけではありません。欧州でも広い範囲で熱波にさらされ、多くの国々で人々が暑さに悩まされたのです。そんな中、フィンランドから思わず微笑んでしまう可愛らしいニュースが届きました。