
[paging_toc]
開放感のあるティーラウンジでリーズナブルなティータイムはいかが?
チェックインを済ませたら、必ず目に入る開放的なティーラウンジ。伊香保周辺観光をしてホテルに到着したら、ほっとひと息つきたい・・・。そんな時に最適です。
こちらのティーラウンジでは、9時~16時までの間、コーヒー、紅茶、ソフトドリンクなど無料でドリンクを楽しめます。日本庭園を眺めながら、のんびりと落ち着く空間でひとやすみできますよ。

ドリンクを飲みつつ、ティーラウンジで注文できる430円のパンケーキをプラスして、糖分補給はいかがでしょう。ドリンクは無料、おつりがくるワンコインでスイーツを追加。スイーツはパンケーキの他にも珈琲と栗のモンブラン、かぼちゃのチーズケーキ、アイスケーキなどもあります。友達同士でシェアして食べるのもいいですね。ちょっとお得で素敵なティータイムを過ごせますよ。

パンケーキは小さめで、見た目ほどボリューム感はありません。シフォンケーキにも似た食感で軽いので、さくっと食べられます。
日本庭園の横には足湯も
ティーラウンジから眺めることができる日本庭園のわきには、足湯があります。その場にタオルも用意されているので、足湯に入りたいときに気軽に楽しめます。

日本庭園の緑に癒されつつ足湯に入りながら、女子同士のおしゃべりにも花が咲きます。もちろんカップルにもおすすめ。
ほかにも、施設内には観光情報を探せる情報コーナーや無線LAN「フリースポット」、お土産ショップ、懐かしさを誘う卓球台やゲームコーナーもあります。夜食でラーメンをいただきたい人はぜひ、お好み処「ひともっこ」へ。
眺めも最高!清潔感があり落ち着く客室
ティーラウンジと足湯でひとやすみした後は、いよいよ客室へ。今回のプランの客室はリニューアルされており、美しく清潔感がありました。11.5畳と広さも充分で、定員6名までのお部屋なので、2名だとかなりゆったりくつろげますよ。同タイプの客室で、禁煙、喫煙のお部屋があります。

通常、窓の障子が閉まった状態ですが、この日は天気が良く、窓の外の景色も美しかったので、外が明るい間は障子を開けて過ごしました。

このお部屋は、窓のすぐ近くにもテーブルと椅子が置いてあり、筆者は滞在中ほぼこちらに座って過ごしました。開放感があり、くつろげる空間なのです。

窓の障子を閉めた状態がこちら。やっぱり障子を開けた時の解放感が素敵だと思いませんか?

ゆったりとした化粧スペースが設けられているのも、女子にはうれしいポイント。ミラーも大きく、両サイドには照明がついているので、メイクするのに助かります。

客室にはポットのお湯と、冷水が用意されています。冷蔵庫には有料でお酒も充実。もしホテルの外でドリンクを購入して持ち込む場合でも、冷蔵庫にしまうスペースもありますのでご心配なく。

タイプの異なる大浴場を楽しんで
「ホテル天坊」の大浴場は2種類。3階「天晴(あっぱれ)」と地下1階の「岩風呂」があります。岩風呂は男女入れ替え制。入れ替え時間はホテルから案内があるので、確認して入りましょう。岩風呂は23時まで(女湯の場合)ですが、天晴は25時まで入浴可能なので、夕食後お部屋でのんびりしてしまっても、焦ることなく温泉に入れるのがうれしいです。

(C)ホテル天坊
岩風呂はその名の通り、ごつごつとした大きな岩がお風呂の周りにそびえたち、迫力があります。天然記念物である「三波石」を贅沢に使っているとか。まるで海のそばにある温泉にいるような錯覚に陥ります。
2種類の温泉が楽しめる大浴場。露天風呂も

(C)ホテル天坊
伊香保温泉は2種類の温泉があります。一つは昔からあるこがねの湯、もう一つは平成になってから見つかったというしろがねの湯。天晴では、この2つの温泉両方を楽しめます。こがねの湯は、薄いこがね色の温泉です。

露天風呂には、かくれんぼの湯、壷入り娘の湯があります。かくれんぼの湯は、写真にあるトンネルのような道をくぐった先にもお風呂があるんです。トンネルの奥がどうなっているのかは、入ってみてのお楽しみ。壷入り娘の湯は、壷の中に入るお風呂が3つあります。
脱衣所とは別にパウダールームスペースが個別に設けられているのが、女性としてはポイント高し。しかも数が多いので、ドライヤーを取り合うこともなく、ゆったりとスキンケアしたり髪を乾かすことができるのがありがたいんです。絶妙な配置のおかげで、鏡越しに誰かと目が合う、なんてことがないのも良いですね。

アメニティは化粧水と乳液、綿棒やヘアブラシ、シャワーキャップ、ヘアゴムも。大浴場内には、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、メイク落としがあります。

客室には浴衣が用意されていますが、女子にうれしい色浴衣も540円でレンタル可能です。

お風呂に浸かっている間に、スリッパはちゃんと殺菌しておいてくれます。こんなさりげない気配りもうれしい。
ホテルに到着してチェックインを済ませ、早い時間に温泉を楽しんだ後は・・・、お風呂上り休憩スペースで窓の外を眺めながらゆったりくつろぐのがおすすめ。特に夏の時期は窓の外の緑が美しいので、癒されることこの上なし。

開放的な休憩スペースでは、無料で水とほうじ茶(ICE/HOT)が飲めます。

もちろん自販機もあります。ヤクルトとハーゲンダッツの自販機があるのがうれしいですね。

お風呂上がりのミルミルも最高!
次はお待ちかねの夕食です。
ゆったりと自分らしい時間を満喫できる!「ホテル天坊」プレミアムルーム宿泊
Mar 17th, 2023 | あやみ
東京駅から約90分で行ける「ホテル天坊」は、和の情緒あふれる伊香保温泉最大級のホテルです。「こがねの湯」「しろがねの湯」の2種類の源泉に浸かって、心身をリフレッシュできます。今回は、2023年2月25日(土)にリニューアルオープンした客室「プレミアムルーム」に宿泊。テレワークスペースを完備した広々とした客室から、最上階のスカイホール「天の川」での豪華ディナービュッフェ、充実した館内施設まで詳しくご紹介します。
冬の秘湯は最高のパワースポット(23) 絵画のような雪景色 谷川温泉 水
Feb 23rd, 2023 | 阿部 真人
チェックインをして案内されたラウンジ。そこに広がる雪景色に心を奪われました。大きな窓から純白の世界が飛び込んできたのです。場所は群馬県・谷川温泉の山あいに静かにたたずむ「檜の宿 水上山荘」。温泉も食事も評判のよい水上山荘ですが、実はこのラウンジからの雪景色が最高のごちそうかもしれません。
【伊香保温泉】宿・ホテルおすすめ10選!福一・天坊・木暮も人気の秘密を解
Jun 25th, 2022 | あやみ
湯治場として有名な群馬県「伊香保」は、天までのびるような365段にもおよぶ長い石段沿いに、お土産物屋や饅頭屋、遊戯場が立ち並ぶ、温泉情緒たっぷりのスポットです。そこで今回は、「伊香保温泉のおすすめ温泉旅館・ホテル」を厳選して10軒ご紹介。歴史ある温泉街で癒しの時間を過ごしたいですね。※掲載内容は2022年6月時点の情報です。社会情勢などにより営業時間などが変更になることもあります。事前に公式サイトや各施設にてご確認ください
【北軽井沢】源泉掛け流し!貸し切りヴィラ「ゲストハウスジャパン浅間湯本」
Jun 12th, 2022 | autumn
大自然あふれる群馬県嬬恋村の国立公園。2022年6月より、貸切りの宿泊施設「ゲストハウスジャパン浅間湯本」がオープンしました。施設内には源泉掛け流し温泉やサウナ、水風呂が用意されていて、最高のリラックスタイムに。BBQグリルやピザ窯のあるウッドテラスでは、大自然に囲まれながらアウトドア体験ができますよ。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【伊香保温泉】人気温泉宿ランキングTOP10!天坊や木暮は何位に?
Apr 27th, 2022 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の群馬県「伊香保温泉」。シンボル「石段坂」を中心に、お土産屋さんやまんじゅう屋さんも並び、古き良き温泉街の風情を楽しめるのも特徴ですよね。そこで今回は、そんな伊香保温泉の人気宿ランキングを紹介! Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)による「伊香保温泉のおすすめ!人気宿ランキング」をもとにしているので、次の温泉旅行の参考にしてみてくださいね。
愛犬を喜ばせるならここ!関東最大のドッグラン付きキャンプ場が今春開業
Apr 12th, 2022 | 下村祥子
アウトドア好き&愛犬家のみなさん、大注目です! 群馬県沼田市に、ペットと一緒に訪れたい新たなキャンプ場が今春オープンします。同キャンプ場は、220~330平方メートルもの専用ドッグラン併設のサイトが用意されているのが見逃せないところ。もちろん、通常のオートキャンプサイトやグランピングサイトもあるので、ペット連れでなくてもOKです。小川のせせらぎを感じながら、貴重なアウトドアの時間を過ごせるはずですよ。
【草津温泉】露天風呂付客室のある人気宿ランキングTOP8!2021年版
Mar 30th, 2022 | TABIZINE編集部
客室の露天風呂で、誰にも気兼ねせず、心ゆくまで温泉を満喫したいと思いませんか? 関東屈指の温泉王国・群馬県にある草津温泉は、伝統文化の湯もみや、名物の湯畑を中心に広がる風情ある温泉街が人気です。今回は、その草津にある露天風呂付客室のある高級宿を、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)からランキング形式で紹介します!
【2021年・関東の人気温泉ランキング】草津・箱根・那須も!楽天トラベル
Mar 16th, 2022 | TABIZINE編集部
2021年、関東地方でもっとも多くの人が訪れた温泉地はどこだったのでしょうか? 2021年に楽天トラベルを使って訪れた人数が多かった、人気温泉地ランキングTOP15が、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)から発表されました。個性的な温泉街や、美肌の湯、絶景を望む魅力的な温泉地が満載です。次の旅行先の参考にいかがでしょうか?
伊香保で貸切温泉が無料!1泊5000円台の「金太夫」を宿泊レポート
Dec 4th, 2021 | わたなべ たい
石段街で有名な群馬県・伊香保温泉。飲食店やみやげ物屋、射的、スマートボールなどの店が軒を連ね、そぞろ歩くにはもってこい。そんな温泉情緒ある石段街からすぐのところにある「金太夫」。源泉かけ流しの「黄金の湯」があふれる貸切温泉を無料で楽しめる宿なんです!