絵画のような雪景色を望む
「山荘」といいますが、実際は大正ロマンの雰囲気を醸す和風旅館。玄関やフロントは4階だそうで、チェックイン後にフロントの先に案内されると広々としたラウンジがあるのです。そして、そこに広がる白銀の世界。

大きな窓の眼下には渓流が流れ、その対岸にある山々の雪景色が広がります。一幅の静謐な絵画。世界的な画家・東山魁夷の絵画にたとえた人もいるそうで、こんな作品があってもおかしくない気がします。

晴れた日には山向こうに谷川岳も見えるそうですが、この日の雪模様では谷川岳は見えません。でも、これはこれでとびきり美しいのです。
客室からの雪景色も絶品

お風呂は3階。部屋は2階。食堂は1階と奥に広がる渓流・谷川への斜面に建っています。こちらは客室。


浴衣に手ぬぐいなど一式セットも、ひときわ丁寧に準備されています。

客室も渓谷に面していて、あの雪景色がよく見えます。窓の横にはコタツまであるので、ぬくぬく。
日本温泉協会5つ星認定の源泉100%かけ流し

内風呂は樹齢2000年という檜(ヒノキ)の浴槽。「檜の宿」という名前の由来でもあります。数百年のあいだ地中に埋もれ、ヒノキチオールを多く含む健康風呂だといいます。

無味無臭、源泉100%かけ流しのアルカリ性単純泉、まろやかなお湯で飲泉もできます。新鮮ないいお湯は入ってみてよくわかります。日本温泉協会5つ星認定で「源泉湯宿を守る会」の宿でもあります。

雪模様のこんな寒い日は、露天風呂はちょっと寒いかもしれませんが、内風呂でよく温まってから入浴。貸切展望風呂もあるそうで、宿泊客は2,500円で入浴できるそうです。

ちなみに上の写真は、夕食後にもういちど入浴した夜の露天風呂。明かりが灯されて幻想的でした。
絶品の夕食をいただきます
水上山荘は「美食の宿」として大評判だといいます。大正ロマンを感じさせるレストラン「葉月亭」でいただきました。


夕食は美食の宿の由縁となった「季節替わりの四季彩会席」。この日のテーマは「雪深き、冬の谷川を表現した」とのことで、地産地消を進めているとか。メインは上州牛だそうです。

前菜はリンゴのサラダなのですが、奥利根のマスやサラミなどを載せています。

山あいの宿ながらお造りも新鮮。味はもちろんですが、お皿も料理の盛り付けもセンスを感じさせます。そしてコース料理の基本、バリエーションをちゃんと考えているような印象でした。献立表だけでなく、説明書きも付いていました。

このほかにも「かぶらのすり流し」や「ホワイトシチュー」など、和洋の創作料理競演といった感じ。上の写真は「上州牛 雪見のすき焼き」。そのあとの〆は「下仁田葱と赤城鶏の炊き込みご飯」で味わい豊か、しかも量はたっぷりなのです。

デザートは宿特製のプリン。大満足な夕食でした。
地元産にこだわった朝食も個性的

朝食もまずはたっぷりの生野菜。テーブルには説明書きがあり、多彩な食材で地産にこだわっていることを強調しています。

水上産ミカンスムージーに地元産ソーセージ、そして地元の玉子にお米、自家製ねぎ味噌、さつまあげ、こんにゃくなどなど。


玉子かけご飯がとてもおいしくて。玉子が濃厚で一味違います。ごちそうさまでした。

朝食後、大きな窓際の席で降り積もる雪景色を見ながらコーヒーをいただきました。何も考えないまま時間が止まったような、静かなひとときでした。とても贅沢な時間かもしれません。
[All Photos by Masato Abe]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Masato Abe 還暦特派員
大学を卒業後、およそ30年間テレビ番組を作ってきました。57歳の時に、主夫となり、かつ自由人として旅に生きることを決意して早期定年退職。登山を始め、東京の街歩きガイドや温泉めぐり、豆大福探訪などなど60歳の還暦を迎えて好奇心が高まっています。
ゆったりと自分らしい時間を満喫できる!「ホテル天坊」プレミアムルーム宿泊
Mar 17th, 2023 | あやみ
東京駅から約90分で行ける「ホテル天坊」は、和の情緒あふれる伊香保温泉最大級のホテルです。「こがねの湯」「しろがねの湯」の2種類の源泉に浸かって、心身をリフレッシュできます。今回は、2023年2月25日(土)にリニューアルオープンした客室「プレミアムルーム」に宿泊。テレワークスペースを完備した広々とした客室から、最上階のスカイホール「天の川」での豪華ディナービュッフェ、充実した館内施設まで詳しくご紹介します。
冬の秘湯は最高のパワースポット(23) 絵画のような雪景色 谷川温泉 水
Feb 23rd, 2023 | 阿部 真人
チェックインをして案内されたラウンジ。そこに広がる雪景色に心を奪われました。大きな窓から純白の世界が飛び込んできたのです。場所は群馬県・谷川温泉の山あいに静かにたたずむ「檜の宿 水上山荘」。温泉も食事も評判のよい水上山荘ですが、実はこのラウンジからの雪景色が最高のごちそうかもしれません。
【伊香保温泉】宿・ホテルおすすめ10選!福一・天坊・木暮も人気の秘密を解
Jun 25th, 2022 | あやみ
湯治場として有名な群馬県「伊香保」は、天までのびるような365段にもおよぶ長い石段沿いに、お土産物屋や饅頭屋、遊戯場が立ち並ぶ、温泉情緒たっぷりのスポットです。そこで今回は、「伊香保温泉のおすすめ温泉旅館・ホテル」を厳選して10軒ご紹介。歴史ある温泉街で癒しの時間を過ごしたいですね。※掲載内容は2022年6月時点の情報です。社会情勢などにより営業時間などが変更になることもあります。事前に公式サイトや各施設にてご確認ください
【北軽井沢】源泉掛け流し!貸し切りヴィラ「ゲストハウスジャパン浅間湯本」
Jun 12th, 2022 | autumn
大自然あふれる群馬県嬬恋村の国立公園。2022年6月より、貸切りの宿泊施設「ゲストハウスジャパン浅間湯本」がオープンしました。施設内には源泉掛け流し温泉やサウナ、水風呂が用意されていて、最高のリラックスタイムに。BBQグリルやピザ窯のあるウッドテラスでは、大自然に囲まれながらアウトドア体験ができますよ。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【伊香保温泉】人気温泉宿ランキングTOP10!天坊や木暮は何位に?
Apr 27th, 2022 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の群馬県「伊香保温泉」。シンボル「石段坂」を中心に、お土産屋さんやまんじゅう屋さんも並び、古き良き温泉街の風情を楽しめるのも特徴ですよね。そこで今回は、そんな伊香保温泉の人気宿ランキングを紹介! Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)による「伊香保温泉のおすすめ!人気宿ランキング」をもとにしているので、次の温泉旅行の参考にしてみてくださいね。
愛犬を喜ばせるならここ!関東最大のドッグラン付きキャンプ場が今春開業
Apr 12th, 2022 | 下村祥子
アウトドア好き&愛犬家のみなさん、大注目です! 群馬県沼田市に、ペットと一緒に訪れたい新たなキャンプ場が今春オープンします。同キャンプ場は、220~330平方メートルもの専用ドッグラン併設のサイトが用意されているのが見逃せないところ。もちろん、通常のオートキャンプサイトやグランピングサイトもあるので、ペット連れでなくてもOKです。小川のせせらぎを感じながら、貴重なアウトドアの時間を過ごせるはずですよ。
【草津温泉】露天風呂付客室のある人気宿ランキングTOP8!2021年版
Mar 30th, 2022 | TABIZINE編集部
客室の露天風呂で、誰にも気兼ねせず、心ゆくまで温泉を満喫したいと思いませんか? 関東屈指の温泉王国・群馬県にある草津温泉は、伝統文化の湯もみや、名物の湯畑を中心に広がる風情ある温泉街が人気です。今回は、その草津にある露天風呂付客室のある高級宿を、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)からランキング形式で紹介します!
【2021年・関東の人気温泉ランキング】草津・箱根・那須も!楽天トラベル
Mar 16th, 2022 | TABIZINE編集部
2021年、関東地方でもっとも多くの人が訪れた温泉地はどこだったのでしょうか? 2021年に楽天トラベルを使って訪れた人数が多かった、人気温泉地ランキングTOP15が、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)から発表されました。個性的な温泉街や、美肌の湯、絶景を望む魅力的な温泉地が満載です。次の旅行先の参考にいかがでしょうか?
伊香保で貸切温泉が無料!1泊5000円台の「金太夫」を宿泊レポート
Dec 4th, 2021 | わたなべ たい
石段街で有名な群馬県・伊香保温泉。飲食店やみやげ物屋、射的、スマートボールなどの店が軒を連ね、そぞろ歩くにはもってこい。そんな温泉情緒ある石段街からすぐのところにある「金太夫」。源泉かけ流しの「黄金の湯」があふれる貸切温泉を無料で楽しめる宿なんです!