TABIZINE > 関東 > 群馬県 > お土産 > 【夏こそ伊香保温泉で心をほどく】日本三大うどんの水沢うどん・石段街・温泉まんじゅう・お土産など現地ルポ!

【夏こそ伊香保温泉で心をほどく】日本三大うどんの水沢うどん・石段街・温泉まんじゅう・お土産など現地ルポ!

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: May 24th, 2024.

夏の温泉旅行としておすすめの群馬県・伊香保。都心から2時間ほどでアクセスでき、温泉情緒漂う石段街を浴衣で散策するのもオツ。 温泉まんじゅう発祥の老舗、縁結びのパワースポット伊香保神社、飲泉所、日本三大うどん「水沢うどん」などを現地ルポ! 伊香保温泉情報をお届けします。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

伊香保 河鹿橋


夏の温泉旅行もおすすめ!「伊香保温泉」

温泉というと秋冬のイメージがあるかもしれません。でも知っていましたか? 緑輝く季節の温泉も、またオツなんです。

そんな夏の温泉旅行としておすすめの地が、伊香保。都心から2時間ほどでアクセスできる伊香保温泉は、古くから名湯として知られています。温泉情緒漂う石段街を浴衣で散策するのも、夏なら寒さの心配もなく、気持ちよく楽しめますよ。

温泉まんじゅう発祥の老舗で絶品「湯乃花饅頭」をいただいて、伊香保神社でパワーをもらったら、日本一まずい!? と噂される飲泉スポットへ。途中の散策路では、輝く緑があなたを癒してくれます。日本三大うどんのひとつ、「水沢うどん」も見逃せません。
 


 
伊香保の湯を心ゆくまで楽しんで、幸せなうたたねを満喫して、宿自慢のとびきりの夕食をいただいて……

気づいたときにはきっと、心がゆるゆるほどけているはず。

伊香保温泉の現地ルポ記事はこちら

伊香保飲泉所


日本一まずい!? とも言われる、観光名所「伊香保飲泉所」は、源泉・黄金の湯を楽しめる唯一の施設です。お味はまさに鉄の味! 飲泉所では温泉と水、両方が出ているので、口直しもOK。恐れることなく、飲泉してみてくださいね。

伊香保おもちゃと人形 自動車博物館

キユーピーの絵付け体験
私設ミュージアムとしては年間入館者数ナンバーワンの「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」。レトロな雰囲気たっぷりの「昭和レトロテーマパーク 駄菓子屋横町」は昭和世代でなくても楽しめるはず。ほかにも見どころたっぷりで、伊香保を訪れたら立ち寄りたい観光スポットです。

伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館 駄菓子屋

勝月堂の湯乃花饅頭

勝月堂 湯乃花饅頭 6個入り
温泉まんじゅう発祥の地と言われる「勝月堂」の湯乃花饅頭。伊香保温泉の茶褐色の湯をイメージして、黒砂糖を使った茶色いまんじゅうが生まれました。そのおいしさは折り紙つきで、特に土日は早々に売り切れてしまうほど。お土産にもおすすめです。

勝月堂 店内

石段街

伊香保温泉 石段街
伊香保のシンボル「石段街」には、お土産物屋やまんじゅう屋、食べ歩きグルメ、遊戯場などが立ち並び、温泉情緒もたっぷりです。2010年に石段を新設してから、現在の365段になりました。

伊香保 なつかし横丁 店内 射的

水沢うどん「清水屋」

ざる・小
讃岐うどん、稲庭うどんと並び日本三大うどんである「水沢うどん」。400年余り続く老舗「清水屋」のうどんは、まさに別格と言わざるをえません。つやつやと輝きを放つうどんは、たれ無しでもおいしくいただけます。水沢うどんを食べるなら、強くおすすめしたい名店です。

清水屋 店内

水沢うどん「田丸屋」


10軒以上のうどん専門店が連なる「水沢うどん街道」には、水沢うどんの元祖と称される「田丸屋」もあります。力強い弾力に、噛みしめるたびに感じるコシ、つるっとした喉越しのうどんは究極そのもの。


©Nao

伊香保温泉のお土産

勝月堂 温泉まんじゅう パッケージ
先に紹介した勝月堂の湯乃花饅頭をはじめとして、水沢うどんなど伊香保で買いたいお土産を紹介。「虎ノ助」の湯の花カステラは、地元の人もおすすめする一品です。

「ホテル天坊」宿泊ルポ

ホテル天坊 客室
伊香保温泉で人気の「ホテル天坊」では、「こがねの湯」「しろがねの湯」と2種類の源泉を満喫できます。客室からの眺めもよく、春から夏にかけては青々とした緑に癒やされること間違いなし。

ホテル天坊 岩風呂

高崎名物「だるま弁当」

高崎駅 赤いだるま弁当 
群馬県高崎駅で見つけた駅弁「だるま弁当」を食べながら、電車に揺られるのもまたオツです。バランスよく滋味深い、満足度たっぷりなお弁当。見た目が可愛いのもいいですよね。

まだまだある!伊香保情報をチェック


「伊香保温泉のおすすめ温泉旅館・ホテル」を厳選して10軒紹介しています。


Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)による「伊香保温泉のおすすめ!人気宿ランキング」をご紹介。

ほっこり秋の恋旅 伊香保温泉と紅葉ライトアップ
秋に伊香保を訪れるなら、紅葉ライトアップも楽しみたいところ。カップルで訪れる、秋の伊香保温泉も素敵です。


旅行比較サイト「BIGLOBE旅行」と宿泊予約の無料アプリ「旅比較ねっと」で実施された、「みんなで選ぶ第11回温泉大賞(R)」の都道府県別と宿別のランキングを紹介しています。

女子の温泉選びに!【やる気UPと美人の湯】泉質と温泉地ガイド
伊香保温泉は、「美人の湯」「美肌の湯」と言われる炭酸水素塩泉が楽しめる温泉の一つなんですよ。

冬でもあったか。「畳風呂」がとにかく斬新!
畳と温泉を合体させた究極の温泉スタイル「畳風呂」。伊香保温泉にも、大浴場と露天風呂の両方で畳風呂を楽しめるホテルがありますよ。

[Photos by TABIZINE編集部]
 


 

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

,,, | 観光,グルメ,ホテル・旅館,お土産,現地ルポ/ブログ,関東,群馬県,お土産,ご当地グルメ,グルメ,ホテル,温泉,現地ルポ/ブログ,観光


群馬県のお土産関連リンク

道の駅「赤城の恵」 道の駅「赤城の恵」
伊香保 河鹿橋 伊香保 河鹿橋
勝月堂 温泉まんじゅう 6個入り 勝月堂 温泉まんじゅう 6個入り
「草津温泉プリン」を草津に行ったら食べてみて! 「草津温泉プリン」を草津に行ったら食べてみて!
早速、詰め合わせに入っている3種類の焼き菓子たちを紹介 早速、詰め合わせに入っている3種類の焼き菓子たちを紹介
草津温泉 湯畑俯瞰 草津温泉 湯畑俯瞰
群馬県草津温泉和える宿高松 群馬県草津温泉和える宿高松

草津温泉プリン 夜の湯畑プリン レモン果汁 草津温泉プリン 夜の湯畑プリン レモン果汁

1 2 NEXT

#うどん #伊香保 #温泉まんじゅう #駅弁