
西表島に行くなら外せない!石垣島
間違いなく、西表島を訪れる時に玄関口となる石垣島。港周辺の市街地は那覇市を小さくしたような街ですが、買い物が楽しめて、観光客も多すぎず、ゆっくりと観光を楽しめます。

空港近くにある白保海岸というビーチは珊瑚がきれいで、西表島を訪れる前や後に、ぜひゆっくりと楽しんでほしい場所。
島の北西部には有名な川平湾という真っ青な海の絶景が広がる場所もありますし、スキューバダイビングに挑戦すると、マンタに高確率で出会える場所もあるそうです。
沖縄の暮らしを感じるなら!竹富島
赤い瓦屋根の沖縄の民家といえば竹富島!ではないでしょうか。

水牛車に乗りたい人や、青い海、島でのんびりしたい人におすすめです。実はここにも星の砂の砂浜があります!西表島まで日帰りで、星砂ビーチに立ち寄れなかったという人にもありがたいですね。
これぞ沖縄!という景色が広がる竹富島は、西表島の大原からフェリーが出ています。西表島の大原港からは一日2本の運行で、予約必須です。西表島と石垣島をつなぐフェリーが竹富島を経由するので、行きか帰りにふらっと立ち寄ることが可能です。
あの有名なドラマのロケ地!小浜島
NHKの朝ドラ「ちゅらさん」で有名になった小浜島は八重山諸島の中心にあり、一日1本ですが、西表島からもフェリーが出ています。

真っ青で綺麗な海とサトウキビ畑が有名な小浜島。
海でシュノーケリングを楽しんで、さとうきび畑が広がるシュガーロードを自転車で駆け抜けて、ぜひ絶景を独り占めして下さい。
西表島から近い奇跡の島!バラス島

上原港から船で5~10分ほど行くと、真っ青な海に囲まれたバラス島。
バラス島が奇跡の島と呼ばれる理由は、干潮の日に一日数時間ほどしか上陸できるほど顔を出さないからとか、潮の満ち引きで形を変える島だからとか、長年かけて珊瑚が積み重なった結果出来上がったしまだからとか、諸説はいろいろありますが、理由は何であれこの絶景は奇跡と呼ぶのにふさわしい島です。
周り一面青い空と青い海だけ。ここが日本だということを忘れてしまいそうな光景です。
また、西表島の地元の方もこの辺りでシュノーケリングをするならバラス島まで行くべき!とおすすめするほど透明度も高く、運が良ければウミガメにも遭遇できるスポットとなっています。
気をつけたいことは公共交通機関がなく、ツアーに参加するしか上陸する方法はないので、予約を忘れずに。
西表島だけを巡るのもいいけれど、手付かずの自然や綺麗な海や文化をもっと満喫するなら周辺の離島巡りもおすすめです。
次の長期休暇は沖縄でアイランドホッピングなんてどうですか?
[All Photos by shutterstock.com]
西表島情報は、以下の記事もあわせてどうぞ。
『別名「東洋のガラパゴス」!自然いっぱい西表島の魅力』
『自然溢れる西表島で泊まりたい!星の砂キャンプ場』

aya ライター
海、山、岩と、とにかく自然と遊ぶのが大好きで、常にワクワクすることを探し世界を旅するバックパッカー。世界一周、フランスでのワーキングホリデーを経験し、渡航国は33カ国。砂漠に、火山に、野生動物との出会い・・・旅したからこそ出会えた人、見えたもの、知れたことなど発信していきます!
【沖縄の難読地名】新城、勢理客、南ぬ浜・・・いくつ読めますか?
Apr 17th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は沖縄県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
マリンアクティビティにシークヮーサースイーツも!沖縄レジャーでもう悩まな
Mar 30th, 2021 | 小梅
波の音を聞きながらゆっくり過ごす沖縄の旅もいいものですが、とことんレジャーを楽しみたい・・・そんな思いを抱いている方も多いのでは?しかし、さまざまな情報から自分が体験したいことを探し出すのも大変な作業。今回は、沖縄だからこその楽しみが詰まったレジャー施設をご紹介します。
沖縄でつくる自分だけの思い出みやげ!旅行に差がつく体験コース3選
Aug 30th, 2020 | 小梅
旅行先での観光やグルメを楽しむことはもちろんですが、やっぱり、思い出もしっかり持ち帰りたいところ。それならば、その土地のならではの民芸品を手作りして、自分だけのおみやげにしてみてはいかがでしょうか?自宅に帰っても、目に入るたびに鮮明によみがえる旅の思い出・・・。沖縄で楽しめる、とびっきりなハンドメイド体験コースをご紹介します!
夏に最適「紅型ラッシュガード夏マスク」と「紅型ウエットスーツ」が新登場!
Aug 3rd, 2020 | Katie
オーダーメイドウェットスーツを作っているオキナワブレッシングより、沖縄のスポーツや夏の沖縄トリップにも活用したい「紅型ラッシュガード夏マスク」が登場しています。適度な通気性と3層構造、UPF50+デザインは、気になる紫外線からもお肌を守ってくれるから安心です。安全に楽しみたい夏のマリンレジャーにぴったり!薄くて軽い1ミリの素材を使った「紅型ウエットスーツ」も期間限定・送料無料で購入可能です。
沖縄に大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」開業!水族館や屋上BBQ、テーマパ
Jun 27th, 2020 | minacono
沖縄県那覇空港の南に、大型商業施設「iias(イーアス)沖縄豊崎」が6月19日にオープン。新しいコンセプトの水族館といったアミューズメント施設のほか、ショッピングやレストランなど、観光客にも地元の人にとっても便利な、注目の施設をご紹介します。
沖縄に特化したアクティビティ・ツアー予約サイト「沖縄トリップ」
May 29th, 2020 | Katie
沖縄県全域に特化したアクティビティ予約・総合情報サイト「沖縄トリップ」が登場しました。沖縄本島だけでなく宮古島エリアや石垣島エリアなど、離島ごとに細分化された情報も網羅した、現地発信の濃密なアクティビティ情報が確認できますよ。
最大45%オフ!沖縄旅行をもっと快適・便利に「沖楽ホテル予約」
Mar 21st, 2020 | Mia
旅行は楽しいですが、ホテル予約など手続きが煩わしく感じることはありませんか?新規オープンした「沖楽ホテル予約」は、面倒な登録手続きなど不要で簡単にホテルを一括比較できるサイト。個人の好みに合わせたホテルの条件検索で、快適な沖縄滞在が実現します。
沖縄旅行の土産にいかが?沖縄がつまったカクテル「愛さKANASA」
Jan 7th, 2020 | minacono
沖縄ファミリーマートで販売中の「琉球泡盛カクテル 愛(かな)さ」。泡盛に沖縄産のフルーツを合わせた、沖縄ならではのカクテルです。泡盛のイメージを変えるような、低アルコールのフルーティーなカクテルと一緒に、チルな時間を過ごせそうですよ。
沖縄土産にしたい!という声に応えて誕生「カレーパン」持ち帰りBOX
Jan 6th, 2020 | minacono
那覇空港の南にある総合複合施設「瀬長島ウミカジテラス」に店を構える、「もとむのカレーパン」。A5ランクの黒毛和牛を使用した人気のカレーパン専門店から、お持ちかえりボックスが登場しました。事前予約で待たずに受け取れる、便利なサービスも!
もっと石垣島が好きになる!手作りワークショップ開催
Jan 6th, 2020 | minacono
東京や関西からLCCが運航し、お得に旅できるようになったことで、さらに注目される石垣島で、その土地の魅力をもっと知れるような企画を開催中です。石垣島に伝わる手仕事の体験や、地元の人とのガイドツアーなど、1~2月実施のプログラムをご紹介します。