
パリの老舗デパート、ギャラリーラファイエットの本館3階には、空中散歩を体験できるグラスウォークが設置されています。少し変わった体験ができると評判で、パリジャンだけでなく、観光客の間でも話題になっているとか。今回は、現地から、グラスウォークの体験をレポートします!
老舗デパートギャラリーラファイエットとは

オスマンに位置するギャラリーラファイエットは、ブランド物からお土産まで幅広く品揃えのある総合デパートです。エッフェル塔に次いでパリで二番目に訪問客が多い場所と言われるほど、ショッピングを楽しむ観光客がいつも店内には溢れています。

ギャラリーラファイエットに人が集まる理由の一つは「古きよきパリ」のノスタルジーに浸れる場所として人気があるからです。本館には、アール・ヌーヴォー建築の美しさを堪能することができる、クーポール(丸天井)やステンドグラスがあり、誕生当時の空気感を今に伝えています。この本館は歴史的建造物に指定されているほどです。
グラスウォークって?


現在ギャラリーラファイエットでは、このクーポールが短に感じられる、興味深いイベントが開催されています。地上16メートル、長さ9メートルのガラス張りの通路を歩き、クーポールの中心に向かう空中散歩を体験することができるのです。


グラスウォークの上で足を進めて行くと、想像していたよりもクーポールを近く見ることができます。細部にまでこだわりを持って作られた、アール・ヌーヴォーの美に思わずうっとり。ここには建設当時の時間が今も流れ続けているよう。言葉を失いながら、過去の世界に浸ります。
美しいだけでないスリルさも体験

グラスウォークの地上16メートルのガラス張りの通路は、想像していたよりもスリルが感じられる体験でした。人が歩くたびに、振動が感じられ、どきりとしてしまったほどです。通路はガラス張りなので、下が見え、高所恐怖症の人は少し怖いと感じられるかもしれません。
グラスウォークでは、ただデパートを訪れるだけではできない、アール・ヌーヴォーの美を身近に感じることができます。パリを訪れる際には、ぜひグラスウォークを体験してみてくださいね。
Galeries Lafayette Paris Haussmann
住所:40, Boulevard Haussmann, 75009 PARIS
営業時間:
本館、紳士館、メゾン館の営業日時:
月曜日~土曜日 9:30 ~20:30
日曜日 11 :00 ~20 :00
グルメの営業日時:
月曜日~土曜日 8:30 ~21:30
日曜日 11 :00 ~20 :00
HP: https://haussmann.galerieslafayette.com/ja/

Nanako Kitagawa ライター
2007年よりフランス在住。パリ第八大学大学院を卒業。専攻は文化コミュニケーション。趣味は映画、読書、写真、雑貨、料理、街歩き、カフェ巡り。初めて訪れたその日からすっかりパリの街に魅了され、今日も旅をするようにパリの街を歩き回る。
牡蠣のシーズン到来!一大産地フランスのカンカル、地元流の生牡蠣の楽しみ方
Dec 5th, 2019 | minacono
フランスのブルターニュ地方「カンカル」は、牡蠣の産地として有名な町。海辺にある一角「Marché aux Huîtres(牡蠣市場)」では、生産者が直接牡蠣を販売する小屋が軒を連ねています。カンカルならではのユニークな牡蠣の食べ方をご紹介!
モン・サン・ミッシェルまでの道のり「馬車」を使う5つの利点
Nov 11th, 2019 | minacono
世界中から観光客が訪れるフランスの世界遺産「モン・サン・ミッシェル」。修道院が建つ島への移動手段は、徒歩か無料シャトルバス、馬車、公共バスのいづれかです。馬車は有料で、バスより遅く到着するものの、体験してみると利点がいろいろとありましたよ。
ありえない! 日本人がフランスのスーパーで驚いたこと5選 〜袋詰め用の台
Nov 10th, 2019 | sweetsholic
ローカルなお土産探しが楽しい、海外のスーパーマーケット。しかしながら、生活のための買い物となると、それはもう・・・一苦労! できれば行く回数を減らしたいと思ってしまうほど。フランス在住者が現地のスーパーで感じることや、驚いたことをお伝えします。
フランス発の人気バターショップ「ボルディエ」本店を現地ルポ。小さなバター
Nov 2nd, 2019 | minacono
フランス土産で人気の高級バターといえば、エシレバターやベイユヴェールなどさまざまなブランドがありますが、「ボルディエ」もそのひとつ。伝統的な製法で良質なバターを製造しています。本店に訪れてみると、博物館のような展示スペースもありましたよ。
カジュアルな南仏リゾート「アルジェレス=シュル=メール」を現地ルポ
Oct 14th, 2019 | sweetsholic
スペイン北東部とフランス南部の国境近く、地中海に面したビーチリゾート「アルジェレス=シュル=メール(Argelès-sur-Mer)」。海沿いのプロムナードを散策するのも、カフェでのんびり過ごすのも、ショッピングも楽しい、コンパクトなリゾート地です。
さあ踏み出そう!シャモニーの5面ガラス張りの展望台「空中への一歩」
Sep 14th, 2019 | minacono
ヨーロッパアルプスのリゾート「シャモニー」で体験できる、スリルとワクワク感が詰まった人気のスポットをご紹介。モンブランを間近に臨む場所にある「Le Pas dans le vide (空中への一歩)」で、絶景がより印象深くなるような体験を!
フランスにある「無料で文学作品を聴ける電話ボックス」って、何!?
Sep 1st, 2019 | 倉田直子
「きょう、ママンが死んだ。」この有名なフレーズで始まる、カミュの名作「異邦人」。電話をかけて、その名作の一部が受話器の向こうから聞こえてきたら驚きませんか? いまフランス西部の街ナントでは、そんな文学的な電話が存在します。しかも、今では珍しくなった往年の電話ボックス型なんです。一体これは、何なのでしょう?
南仏サントロペの「クリスチャン・ディオール直営カフェ」でプチセレブ体験
Aug 20th, 2019 | minacono
海外セレブが多く訪れるとされる、南仏のリゾート地サントロペで見つけた、クリスチャン・ディオールが営業するカフェ「ディオール・デ・リース」を、TABNIZINEライターガ現地からレポート!そのラグジュアリーで夢のような空間へ、いつか訪れてみてください。
まるで映画のワンシーン!パリで大流行中の週末の朝食「カフェ・ブランチ」っ
Jul 19th, 2019 | 北川菜々子
パリで大流行中の週末の朝食「カフェ・ブランチ」をご存知ですか?週末少し遅めに起きて、家族や友人と過ごす優雅な遅めの朝食・・・。土日限定の、映画のワンシーンのようなこの朝食スタイルは、フランスでは珍しく、行列ができる店舗もあるほど人気なんです。その様子を、現場からレポートします!
【現地レポ】世界が注目するパリの老舗デパート「ギャラリーラファイエット」
Jul 13th, 2019 | 北川菜々子
今年3月にオープンして以来、何かと話題を集めるパリの老舗デパート「ギャラリーラファイエット」。クラシックとモダンが交錯する建物のデザインだけでなく、幅広いラインナップのファッションブランドが集結するなど、地元パリジェンヌたちからも支持されています。今回は、その魅力を現地からレポートします!