
成城石井がプロデュースするワインバー「Le Bar à Vin 52 AZABU TOKYO(ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ アザブ トウキョウ)」が、夏のスイーツとして「冷製生クリームチーズフォンデュ&5種フレッシュフルーツ食べ放題!(1,280円・税抜)」を提供中。こちらは、冷たいチーズフォンデュソースにフレッシュフルーツをディップして食すという、前代未聞のスタイルが話題になっています。
でも・・・本当に美味しいの!? そんな疑問を解消するために、今回はその実態を調査してきました。
冷たいチーズフォンデュソースにフルーツをディップ!新感覚デザートを実食レポ

チーズフォンデュと言えば、とろ〜りとろけるチーズをパンにディップする、その絵を想像する人がほとんどだと思いますが、そんな冬のイメージを払拭するのが、この夏登場した冷製のチーズフォンデュ「冷製生クリームチーズフォンデュ&5種フレッシュフルーツ食べ放題!(1,280円・税抜)」なんです。
冷たいチーズフォンデュソースにフレッシュフルーツ5種(パイナップル、オレンジ、ブルーベリー、赤と緑の葡萄)をつけていただくというものなのですが・・・とりあえず食べてみましょう!

まずはパイナップルをディップ!このチーズフォンデュソース、思ったよりも柔らかめで、フルーツ全体を上手にカバーしてくれます。早速いただいてみると・・・なんとも不思議な食感!あえて例えるなら、フルーツタルトのような味わい、というところでしょうか。フルーツの甘みと濃厚なチーズの旨味が同時に口の中に広がり、互いに引き立て合います。
ただ、フルーツタルトよりももっと軽い食感なので、ブルーベリー、オレンジ・・・と、次々に手が伸びてしまいます。チーズが重すぎず、軽すぎずない、初体験のこのスイーツ。もちろんデザートなのですが、スパークリングワイン(別途ワンドリンクオーダー制)とも好相性。なんだか、おつまみとしても成立しそうですね。
気づいたら、フルーツもスパークリングワインも、あっという間に平らげてしまう、その美味しさのポイントは、大きく分けて2つあるとか。今回は、考案者である水野翔太シェフにお聞きしました。
「冷製生クリームチーズフォンデュ&5種フレッシュフルーツ食べ放題!」美味しさの2大ポイントとは?
【美味しさのポイント1】「チーズフォンデュソース」のバランス

デザートであり、おつまみにもなる。その秘密は、チーズフォンデュソースにあると、考案者の水野翔太シェフはいいます。「この生クリームチーズフォンデュのソースは、成城石井のアカシア蜂蜜と練乳で甘味をつけ、さらに直輸入のゲランドの塩で整えています。フルーツ本来の風味や甘味を引き出すバランスを見つけるため、何度も試作を繰り返しました」
余談ですが、成城石井の大人気商品である「生プレミアム チーズケーキ」を彷彿させる「成城石井 desicaサブレココ」を砕いてソースの上にかけているのも、成城石井ファンとしては見逃せないポイントですね!
【美味しさのポイント2】「ソースとフルーツ」の相性

マンゴーやハネデューメロンも試してみたと水野シェフ。「いろいろ試した結果、酸味のあるフルーツとの相性が良いことがわかり、最終的にはパイナップルやオレンジなどをセレクトしました」
このフルーツはなんと、食べ放題!プレートごとにオーダー可能なので、お腹を空かせていくことで、より楽しめるかもしれませんね。
どこで食べれるの!? 実施店舗と開催時間一覧
このチャンスを逃さないためにも、実施されている店舗と開催時間を確認しておきましょう。

※写真は2名分のもの
【実施店舗と開催時間一覧】
・麻布十番店 16:00〜18:30(平日限定)
・神谷町店/ビナガーデン海老名店 15:00〜18:00(全日開催)
・関内店 14:00〜18:00(全日開催)
・横浜ベイクウォーター店/アトレ恵比寿西館店 15:00〜18:00(平日限定)
【プラン詳細】
冷製生クリームチーズフォンデュ&5種フレッシュフルーツ食べ放題!
金額:1名 1,280円(税抜)
制限時間:60分
※ワンドリンクオーダー制
※フルーツ、ソース、ドライフルーツ・パンは、それぞれ別途おかわり可
※16:00以降テーブルチャージ有
今回は、成城石井がプロデュースするワインバー「ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ アザブ トウキョウ」が提供している冷たいチーズフォンデュ「冷製生クリームチーズフォンデュ&5種フレッシュフルーツ食べ放題!」をクローズアップしました。7月31日(水)までの期間限定なので、ぜひ実際に訪れてみてくださいね。
【取材店舗詳細】
Le Bar à Vin 52 AZABU TOKYO(ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ アザブ トウキョウ)
住所:東京都港区麻布十番2-2-10 麻布十番スクエア 2F
TEL:03-5439-6403
HP:
http://lbv52.jp/shops/azabu/
【アクセス】
東京メトロ南北線・都営大江戸線 麻布十番駅4番出口 徒歩2分
[All Photos by Ayano Ishihara]

ayano ishihara 編集・ライター
ファッション雑誌のスタイリスト・編集者を経て、フリーランスに転身。2019年7月〜2020年3月までTABIZINE編集長を務める。座右の銘は一期一会。「自分の目で見て自分の肌で感じる」ことをモットーに、日々、新しいことを探求。 “人生”という旅を、自分の心が感じるまま突き進む変わり者。
スフレとムースの2層構造が美味しい!ふわふわザクザクの発明的チーズケーキ
Feb 27th, 2021 | 下村祥子
濃厚でしっとりした生チーズスフレと、ふわっとした食感の生チーズムースの2層構造に、ザクザク食感が楽しめるプレスドアーモンドクッキーを合わせた、地球にも優しい“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」が新発売!まさにワンダーな味は、オンラインショップで毎週金曜・土曜日のみ限定販売中。イートインでのポップアップイベントも開催中です!
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。
あまおうの量に驚き!「FLIPPER’S」ストロベリーフェア第2弾がスタ
Feb 24th, 2021 | 小梅
スフレパンケーキ専門店「FLIPPER’S」では、2月26日(金)より贅沢な新メニューが登場します。3ヶ月連続で新商品が登場するという「ストロベリーフェア」。今回、第2弾の開催に合わせ、いちご好き必見!至極の一皿が誕生しました。あまおう好きが、あまおう好きのために考えたというスペシャルスイーツとなっています。
ホワイトデーにぴったり!Suicaのペンギンホワイトチョコレートケーキ
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
東京・池袋のホテルメトロポリタンから、Suicaのペンギンのホワイトチョコレートケーキが登場!周りのデコレーションは、春のお庭をイメージしていますよ。見るだけで幸せ気分になれるSuicaのペンギンのケーキは、3月1日(月)から予約開始!トートバッグも付いてます!
即日完売のコラボが再び!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」第2弾
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」から、今年のバレンタインに販売された「鬼滅の刃」とのコラボ商品は、オンライン・店舗ともに即日完売が相次ぎました。その待望の第2弾となる「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」が、BABBI常設店舗(一部)と催事会場で、2月26日(金)より順次発売をスタート!そのコラボの中身とは?
新生活にいかが?新色はトレンドの“くすみカラーのピンク”で気分も上がる!
Feb 22nd, 2021 | 下村祥子
新生活シーズン到来!新しいお部屋や模様替えに、インテリアのトーンを崩さず、空間のアクセントにもなる最旬カラーの人気のウォーターサーバー「FRECIOUS dewo」をご紹介。新色の「ローズトープ」は、業界注目のインテリアスタイリスト・窪川勝哉氏が監修した、トレンドの“くすみカラー”に上品さをプラスした、今最もおすすめのカラーです!
【池袋】ここだけの「Suicaペンギン」スイーツも!ストロベリースイーツ
Feb 20th, 2021 | 小梅
東京・池袋西口から徒歩3分、「ホテルメトロポリタン」では、今年も、春の特別イベントとして大人気の苺をテーマにしたスイーツビュッフェが開催されます。コロナ禍でのビュッフェですが、密を避け、人数制限を行いながら、ゆとりある席で行われるため安心。約20種類ものホテルメイドのスイーツを、思いきり楽しむことができます。
【東京さんぽ】浅草寺にスカイツリー!お江戸の下町情緒を感じながら絶景を楽
Feb 20th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「浅草」にやってきました。普段なら海外からの観光客でごった返す浅草ですが、このご時世、人も多くなく、下町情緒を感じながら、のんびりした“浅草さんぽ”が楽しめます。
メロンパン、ルーロー肉まん・・・台湾屋台グルメが集合!原宿で「台湾博覧会
Feb 20th, 2021 | ロザンベール葉
人気台湾グルメをテイクアウトできる「台湾博覧会」が、2021年2月17日(水)~3月31日(水)の期間、原宿THE SHARE1F「Food Factory」で開催されます。大人気の「台湾メロンパン」をはじめ、「台湾風生タピオカ」「ルーロー肉まん」・・・。グルメからスイーツまで、原宿で台湾屋台気分を味わってみませんか?