
本物志向のティーラテって?

厳選高級茶葉のティーラテ専門店「CHAVATY」のミルクティーは、スリランカ産ウバ、京都宇治の抹茶、京都・滋賀・三重産をブレンドしたほうじ茶の3種類。素材本来の良さや製法にこだわった「本物志向」のティーラテをテイクアウトでも店内でもゆっくりと堪能できます。
中でも珍しいスリランカ・ウバ州の高地で生産される高級茶「ウバ」は、中国のキーマン、インドのダージリンと並ぶ世界三大銘茶のひとつ。そのウバ茶のクオリティーシーズンを使用したティーは、適度な渋みと深い味わいで、鮮明な香りと風味が特徴。スタッフの方曰く、現地のスリランカで実際にウバ茶を飲んだ時、こんなにもおいしいのか、と衝撃があったそうです。
ストレート、レモンティーとありますが、ミルクティーは優しく漂う香りに深いコクで相性バッチリです!
高級思考で見た目もキュートなソフトクリームに直撃

テイクアウト専用のソフトクリームは「抹茶・ほうじ茶・ウバ茶」の3種類(各480円・税抜)。迷いに迷いましたが、お店の方の丁寧な説明を頼りに、今日のひとつを選出しました!
1番人気の「ほうじ茶」は、しっかり香ばしく、口当たりは濃密でなめらか。まさに、夢心地でした。
「ウバ茶」のソフトクリームは、ティーラテとはまた違った感覚のウバ茶を楽しめるそうです。ソフトクリームはキュートで背がすらっと天に向かってのび、ウバ茶のパウダーで仕上げられています。さらに、抹茶・ほうじ茶のソフトクリームと違い、細かい茶葉が混ぜ混んでるという繊細さも心を奪います。

少しだけ舌に食感があるものの、不思議とそれがいやじゃない。ちゃんとソフトクリームとともに口の中に溶けて消えていってくれるスマートさ。練り込まれたウバの茶葉の旨みをダイレクトに味わえる新しい発見です!
甘さが極力押さえられて茶葉の旨味に浸れる。あっさりなのに深みのあるソフトクリームは初めての衝撃です。
お散歩がてら夢のようなティータイムを満喫

カフェメニューとテイクアウトメニューは異なりますが、お茶のおともに、ウバ・抹茶・ほうじ茶の3種類のティーゼリー(各480円・税抜)、ティーテリーヌ(各3000円・税抜)、店内で焼き上げるスコーン(160円・税抜)などが提供されています。店内利用だとTEA SETや、ゼリーにソフトクリームトッピングなどもできるそうですよ。

店内は明るい自然光が差し込み、木やソファー席のあたたかな空間。注文は小窓から。この日、混雑していなかったので、お店の前の椅子に座っていただきました。スタッフさんの優しいお心遣いにも感動。散歩がてらの外国の方も買いに来るほどの、さくっと立ち寄れるのもポイント。おそらく日本人もまだ知らない奥深いお茶と出会ってみてはいかがでしょう。
[All photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
話題スイーツ「トゥンカロン」専門店が開店!新宿三丁目で韓国トレンドをぜひ
May 26th, 2022 | 下村祥子
パステルカラーで、パティシエ手作りのオリジナルクリームをたっぷり挟んだ太っちょマカロンという意味の韓国スイーツ「トゥンカロン」。その専門店「Licorne(リコルヌ)」がついに2022年5月28日(土)に東京初上陸、新宿三丁目にオープンします! 自分へのご褒美や、友人へのギフトにしても喜ばれそうですね。
限定販売の新幹線グルメ!「治一郎」のクイニーアマン【東京駅の最新お土産&
May 22nd, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、バウムクーヘンの名店「治一郎(じいちろう)」を紹介します。実は、東京駅でしか買えない限定商品が存在しているのだとか……!
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【今買うべき新作お土産】プレスバターサンドの新ブランド!大丸東京にバター
May 3rd, 2022 | kurisencho
旅行の出発やお土産でいつもわくわくする東京駅。今回注目したのは、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」のスピンオフブランドとして、大丸東京の地下1階に新規オープンした「八 by PRESS BUTTER SAND(ハチ バイ プレスバターサンド)」。和と洋の垣根を越えたという「バター和菓子」を実食レポートします!
新生「東京みやげセンター」で見つけた至極の限定品とは!?【東京駅の最新お
May 1st, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、帰省時の手土産を買うのに便利な「東京みやげセンター」を紹介します。2022年2月にリニューアルを果たした同店で見つけたものとは?
限定チョコスイーツは必食!「カカオ ハンターズ プラス」【東京駅の最新お
Apr 17th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、珍しいチョコレートやここだけでしか買えないスイーツのお店「CACAO HUNTERS Plus(カカオ ハンターズ プラス)グランスタ東京」を紹介します。
【シャトレーゼの春アイス実食】口溶けも配分もナイス!ピュルテから「ピスタ
Apr 12th, 2022 | kurisencho
おうち時間のお供にも大人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」。アイスには話題の「チョコバッキー」をはじめ、アイスカップやモナカなどの逸品がそろいますが、2022年春はピュルテシリーズに「ピスタチオ&スイートチョコ」がデビューしました! 今回は、そんなこれからの季節にぴったりの新作ひんやりスイーツを実食してみました。
あのプリンが待望のお土産に!人気カフェバー「デポ」の逸品【東京駅の最新お
Apr 10th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、レトロな喫茶店メニューやビールが楽しめるカフェバー「Depot(デポ)」を紹介します。
「東京みやげセンター」人気商品10選【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
Apr 3rd, 2022 | TABIZINE編集部
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、30周年を迎えて2022年2月4日にリニューアルオープンした「東京みやげセンター」の人気商品10選を紹介します。お店の人に教えてもらったリアルな情報なので、お土産選びを失敗したくない人も必見です。
日本橋で楽しむ可愛いお花見スイーツ探し!新しい食と出会える「SAKURA
Mar 27th, 2022 | kurisencho
東京・日本橋エリアで2022年4月10日(日)まで開催中の桜イベント「SAKURA FES NIHONBASHI 2022」。歴史的街並みで桜散歩をしながら、桜をテーマにしたスイーツやお料理など“食”を通して人とお店がつながるイベントです。今回は、そんな春色の日本橋で内覧会に参加して、花見といえばの「甘味」をチェックしてきました!