
「たいの八」の幸せなお八つ(おやつ)って?

2019年9月に登場した「たいの八(たいのや)」。こちらは、ホッとした癒しや幸せな気持ちを感じてほしいという思いを込め、末広がりの「八」という文字を店名に入れたとう、なんとも縁起が良いたい焼き屋さんです。

たい焼きは、北海道産十勝の豊かな香りの小豆を使って、北海道産の甜菜糖で炊きあげたふっくらなめらか餡の1種類のみ(200円・税込)。薄い皮はその音を実感できるほどサクサクで洋菓子のよう。中にはしっぽの先までつぶ餡がたっぷりとつまっていて、藻塩が隠し味の餡はパクパク進むたい焼きです!
冬でも食べたい!たい焼きソフトクリームにうっとり!

寒くても、寒いからこそ!食べたくなるたい焼きとソフトクリームの組み合わせ「たい焼きソフト(500円・税込)」がありました。ソフトクリームは、北海道プレミアムバニラと宇治抹茶の2種類から選べます(カップのみ)。
たい焼きの口の中にソフトクリームが入っているスタイルのたい焼きソフトクリームは見たことがありますが、「たいの八」は、透明のカップに入ったスタイル。ソフトクリームがたい焼きのあったかさに溶けたとしても安心です!

カップの半分に真っ白なソフトクリーム、そこへ熱々のたい焼きが顔を上にして入っていました。
ついついソフトに集中してしまうほど、ミルキーな甘さのソフトクリームです。たい焼きにかぶりつくと、ソフトのついていない部分の薄皮がサクッと音を立て、ちょっぴり効いた藻塩の餡がミルキーなソフトクリームとも丁度よい案配です。

たい焼きに触れているソフトクリームは、その熱でゆっくり溶けて、薄皮はふにゃんとなりますが、その部分にはミルキーが浸透して、洋風スイーツに変身しました!筆者は、たい焼きを半分以上食べ進んめたらスプーンでさして、溶けてゆくソフトクリームに浸けながら最後まで味わっていただきました。
気持ちも添えた新しいお持たせの形を実現

「たいの八」では、素敵なギフトの提案もありました。普通お持ち帰りと言えば袋に入れるだけのものが多いですが、「たいの八」では「お持ち帰り箱(50円・税込)」に、「おめかし箱(80円・税込)」というギフトBOXもありました。熱々のたい焼きだと皮がふにゃふにゃになるので、そうならないように、少し冷ましたたい焼きでサクっと感はそのままに味わえる工夫がされています。通常の「お持ち帰り箱」は予約で無料になるそうですよ!
さらに、「おめかし箱」はシチュエーションに合わせて、熨斗シール・ラッピングのカラー紐を選べます。熨斗シールは「ご縁結び たい焼き」「ありがたい」「仲良く食べたい」など7つのメッセージ入り。カラー紐は「紅・白」「真紅・山吹」など6つの和の色味が華を添えます。大切な人を想って気持ちを添えたオシャレなたい焼きギフトは、喜んでもらえそうですね!

今回、平日のお昼頃に立ち寄りましたが、外国の観光の方も立ち寄っていました。寒くなると行列もできるほど、つい足が向かうほっこりあったかスポットで、冬のおやつに、たい焼きのご挨拶でご縁を結んでみてはいかがでしょう。
[All photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【渋谷ランチ】ごまかしのない素材を使った47都道府県の料理を楽しむ「d4
Aug 7th, 2022 | Mayumi.W
おいしいお店が軒を連ねる渋谷。たくさんありすぎて迷ってしまうことも多いですよね。そんな渋谷のおすすめランチをご紹介しているこのシリーズ、今回は渋谷ヒカリエ8階にある「d47食堂(ディヨンナナショクドウ)」をご紹介します。ひとりランチにもぴったりな、ゆっくりできるお店にお邪魔してきました。日本各地の生産者さんと繋がりながら、大切に育てられた素材を使って作られたこだわりのメニューたち。その中から、「タネカら商店の季節の野菜定食」を実食します。
おうちで空の旅気分!羽田空港で販売開始された「世界の機内食シリーズ」を実
Aug 2nd, 2022 | autumn
おうちにいながら、飛行機での空の旅気分が味わえる「世界の機内食シリーズ」。オンラインサイト「HANEDA Shopping」にて販売されていますが、2022年6月3日(金)より羽田空港第2ターミナルに冷凍自動販売機が設置され、購入できるようになりました! 今回は、羽田空港で購入できる5種類を実食ルポ。どこで買える? どんな味なの? 気になる内容を解説していきますよ。
ごま油の「かどや製油」初のカフェ【goma to(ゴマト)】オープン!新
Aug 2nd, 2022 | kurisencho
スイーツやカフェが集まる東京・自由が丘に、ごま油でおなじみの老舗「かどや製油」初となるカフェ「goma to(ゴマト)」が2022年6月にオープンしました。ごまの奥深さを味わえる、ありそうでなかった想像以上のごま尽くし。カフェ限定販売のプロ仕様のごま油も一緒に、ごまの栄養も魅力もいっぱいのカフェを紹介します!
この夏どこ行く?何して遊ぶ?2022東京おすすめイベント&話題スポットま
Jul 31st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年も、本格的な夏の到来! 日本の夏を感じる花火大会や、開放的なビアガーデン、フォトジェニックなナイトプールなど、東京周辺では今年も夏を満喫するイベントが盛り沢山。「秩父」や「江の島」など、関東周辺で日帰り旅行を楽しむのもいいですね。この夏あなたはどこに行きますか?
【東京駅のお土産ランキング2022】〜東京駅でしか買えない限定スイーツ&
Jul 30th, 2022 | TABIZINE編集部
グランスタ東京や東京ギフトパレットなど、東京駅にはお土産に人気のお店が目白押し。今回は、東京駅のお土産ランキングTOP18を一挙ご紹介! ヒルナンデスでも紹介された話題のお土産や、おしゃれで見た目も可愛いお土産も。人気お菓子以外にも、新オープンのお店もご紹介しますよ。東京駅の売り場地図で、場所まで詳しく解説します。
【大丸東京店限定】新作東京ばな奈は「くまのプーさん」!可愛すぎて食べられ
Jul 28th, 2022 | mimoru
スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」から、『くまのプーさん/「銀座のはちみつケーキ」です。』が登場。2022年8月3日(水)より大丸東京店で期間限定販売されます。セットのマグカップは、先着1,050セットの数量限定なので要チェックですよ。
SNSで話題の東京お出かけスポットはここだ!【体験ルポあり10選】
Jul 28th, 2022 | mimoru
梅雨が終わり、いい天気が続いているこの頃。外が晴れていると、思わず外へ出かけたくなりますよね。そこで今回は、SNSで話題となっている東京のおでかけスポットを厳選! Z世代に人気のお店から、大人女子におすすめなカフェやグループで行っても楽しめる体験型施設まで。体験ルポも含めて紹介していきますよ。
【東京駅お土産】ここでしか買えない人気お菓子!カファレル「東京ジャンドゥ
Jul 27th, 2022 | autumn
東京駅改札内、グランスタ東京地下1階にある「カファレルグランスタ東京店」。イタリアの老舗チョコレートブランドの同店では、東京駅でしか買えない「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」が人気です! 東京駅のお土産ランキングでも、上位にランクインしているこちらの商品。場所はどこ? 日持ちは? 気になる情報を実食ルポを交えてご紹介します。
表参道の隠れ家パン店!「パン・オ・スリール」ランチ人気ランキング【表参道
Jul 27th, 2022 | Nao
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は隠れ家的パン店「パン・オ・スリール」の人気ランチランキングをご紹介しましょう。
シャトレーゼ【YATSUDOKI】夏限定!大人キュートな「白桃ケーキ」&
Jul 26th, 2022 | kurisencho
人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」のプレミアムブランド「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)」では、2022年7月13日(水)~8月9日(土)まで桃の果実感を味わう「桃のフェスタ」が絶賛開催中ですが、ほんのりお酒が効いた真っ赤な桃のケーキも登場しています。新作の「柚子」と「苺」の夏らしいムーススイーツも一緒に、今夏限定の3つのスイーツをチェックしました!