
【5位】ドクターショール「フライトソックス」30点

気圧の変化や同じ姿勢が続く長時間のフライトで、「脚がいつもと違う!」って経験ありませんか?そんな時に活躍してくれるのが、「フライトソックス」です。英国の圧力値標準規格をもとに開発された段階圧力のソックスで、脚をすっきりサポートしてくれるそう。ひざ下の普通のソックスのような外見で、各世代性別問わず使用できるデザインに。
使用した満足度にも好評価
審査員のコメントでは、「愛用者です。飛行機では絶対持っていきます。」「この手のものは人間工学にはかないません。知的なパッケージも○です。」など、使用した満足感なども寄せられていました。
【4位】TTC「モバイルピロー」30点

移動中に座った体勢で寝る時など、首の負担を軽減してくれる「モバイルピロー」。コンパクトタイプで専用ポーチが付いているのでキャリケースなどに取付けでき、持ち運びも便利です。
旅行に嬉しい、日本人に嬉しいコンパクトサイズ

審査員からは、「従来の低反発ネックピローと違ってコンパクトで日本人の体形にもあっている」「携帯用の袋も秀逸でスーツケースやバッグにも取り付け出来て便利」など、サイズ感や手軽さなどが好評価を得たようです。
【3位】ゴーウェル「低反発クッション腰ラクーン」34点

旅行中はなにかと長時間座った体勢が続くこともしばしば。腰痛が心配な方には「低反発クッション腰ラクーン」が便利です。本格派な低反発ウレタンタイプでしっかりフィット、腰だけではなく枕としても活躍してくれ、旅行に嬉しいコンパクトで軽いというのも魅力です。
腰だけじゃない!用途いろいろの便利グッズ

審査員のコメントでは、「腰の形状が良く考えられているとおもいます」「ネックピローとして使えるだけでなく、うつぶせ枕にもなって普段使いにも便利」など、用途のバリエーションに評価が集まったようです。
【2位】ゴーウェル「モンスターボールとピカチュウにもなる変身ネックピロー」40点

2位にランクインしたのもネックピロー「モンスターボールとピカチュウにもなる変身ネックピロー」。ピロー内部のビーズを移動させると、「ネックピロー型」「モンスターボール型」「ピカチュウの顔型」3つの形に変化する可愛い商品。首紐がついているので、眠っている間に不意にピローが落下するのも防げます。
海外からの観光客に人気を集める可愛さ

審査員からは、「最初見た時の衝撃が。各店舗の子供に人気、海外の方に人気と聞くので」「3タイプに変形する楽しいピロー。外国の方も大好きポケモン。」「デザインが購入するか悩みますが機能性と気持ちよさはとても良いです」「空港で外国の方に人気」などのコメントが寄せられました。世界的に人気のキャラクターは、海外からの観光客の人気が高いようです。
【1位】ベイリーフ「ネオ・楽っぱ」44点

フライト中は足がむくんだり、日本人の習慣として靴を長時間履き続けていると疲れたりしますよね。「ネオ・楽っぱ」は、スリッパのようなサンダルのような新しい履物として誕生したアイディア商品です。ホテルの室内や長距離フライトではスリッパのように使用できるほか、伸縮性のある生地を使用することで足にフィットし脱げにくい仕様になっていて、ビーチではサンダルのように使えるそうですよ。コンパクトに丸めて収納できるので、旅行のお供に最適です。
旅行中あると嬉しい多機能の優れもの

審査員からは、「スリッパではなくサンダルの形を成しているところがスマート。」「踵ホールディングでサンダル靴のフォルムに収まるところが魅力的」「脱げないことと蒸れないところがとても良いです」「個人的に見た目や履き心地でスリッパが好きではないが、こういったスタイルであれば欲しいと思った。」「インドアでもアウトドアでも使えて便利。そのまま海に入る事も出来る便利グッズ」など、機能性や使用用途の豊富さに評価が集まったようです。
旅道具大賞2019の投票について
様々な旅道具を扱う多くの企業が審査員として参加し、プロの視点で各商品を評価。「荷造り準備」「旅の移動」「旅先快適」の3部門で投票が実施されました。
[投票ルール]
東急ハンズの年間売上金額、販売数、他社市場での話題などの情報を総合的に判断し、各部門で20アイテムを受賞候補としてノミネート。参加企業はノミネート商品を、各部門ごとに1~5位にランク付けして投票し(※自社製品には投票不可。)、1位10点、2位8点、3位6点、4位4点、5位2点のポイント数を合算した合計点数で受賞商品を決定。同点だった場合は高順位の投票数の多かったアイテムを上位に選定しています。
[参加企業(11社11名)]
TTC株式会社/株式会社トレードワークス/株式会社アドヴァンス/ヴァリュウ物産株式会社/株式会社シフレ/有限会社ベイリーフ/丸隆株式会社/株式会社JTB商事/日本エイテックス株式会社/株式会社ヘミングス/株式会社東急ハンズ(スーツケースの伝道師) (※順不同)

旅道具大賞2019 主催者
株式会社東急ハンズ チーフバイヤー
佐藤 宏樹(さとうひろき)
東急ハンズのトラベルグッズバイヤー。仕入れるだけでなく、世になければ開発までしてしまう、超こだわり派。現在、「スーツケースの伝道師」「旅道具の達人」としてテレビや雑誌等に出演し、モノを通して旅の楽しさを伝えている。自宅にあるスーツケースは現在21台!
[All photos by 東急ハンズ]
Please do not use the photos without permission.
minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【TABIZINE10周年×日本女子大学】大学生目線で切り取る海外7カ国
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月12日、TABIZINEは10周年を迎えました。これまで支えてくださった読者のみなさま、そして数々の取材先や関係者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。第3弾は、日本女子大学とコラボ。今年から新設された国際文化学部では、1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学びます。研修を通して、大学1年生ならではのみずみずしい感性で切り取られた海外の“今”をお届けします。イギリス・オックスフォード、アメリカ・ボストン、オーストラリア・シドニー、フランス、ベトナム、台湾、韓国。ヨーロッパからアジアまで、7カ国の最前線の様子を、現地からリポートします。
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUB
Dec 7th, 2023 | kurisencho
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
【名古屋の喫茶店×アーモンドミルク】パフェやチーズケーキも!今だけ楽しめ
Dec 6th, 2023 | Mayumi.W
江崎グリコが名古屋のカフェや喫茶店8店舗とコラボした「名古屋モーニング meets アーモンドミルク」が2023年12月5日(火)~12月18日(月)までの期間限定で開催! アーモンドを使った商品を作り続けてきたグリコが提供するアーモンドミルクでモーニングにもぴったりなメニューをそれぞれのお店が考案しました。おいしくて体にもいい喫茶店メニューをご紹介します!
【福井県のお土産実食】トースト専用の羽二重餅!?羽二重トーストでアレンジ
Dec 6th, 2023 | kanoa
JR福井駅から徒歩1分のショッピングモール「ハピリン」には、福井の食品や酒類、お土産、地元農家の野菜まで豊富にそろうショップが複数あります。お土産を探していて見つけたのがこちら、「羽二重トースト」です。福井の名産品「羽二重餅」を食パンにのせちゃうの!? それっておいしいの? でもパッケージがおしゃれ! 気になって仕方がなかったので実食ルポでご紹介します。
【京都駅ランチ】西京焼き定食のお店がデパ地下にオープン!「西京焼き 京都
Dec 6th, 2023 | ロザンベール葉
京都の伝統料理である西京漬を作り続ける、創業90余年の老舗「京都やま六」初の飲食店「西京焼き 京都やま六」が、2023年8月1日、京都駅のジェイアール京都伊勢丹・地下1階にオープン。本場京都の西京焼きを定食スタイルで気軽に楽しめます。実食ルポとともに人気メニューTOP3をご紹介。
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように
Dec 6th, 2023 | kurisencho
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
【東京ディズニーランド2023おすすめ土産はこれだ!】コスパ・可愛い・お
Dec 3rd, 2023 | 山口彩
【2023年12月3日更新】東京ディズニーランドのおすすめ土産を現地ルポ。缶やパッケージが可愛いお菓子は? ばらまき土産用で一番コスパがいいのは? おいしいと評判のお土産は? 甘くないおすすめのフードは? 持ち歩きに便利なかさばらないお土産は? などなど、キャストさんに聞きながらまとめてみました! 実際に食べてみた実食ルポもあり。
【可愛すぎ!おいしすぎ!「モォモォバターサンド」食べてみた】コンクール最
Dec 1st, 2023 | Mayumi.W
地元の素材を使ったスイーツやパンを販売している北海道のスイーツショップ「もりもと」から「キリ クリームチーズコンクール」で最優秀賞を受賞した「モォモォバターサンド fromage milk」が新発売! 2023年12月2日(土)~2023年12月17日(日)の期間限定で札幌駅直通の地下街アピア「アピアもりもとポップアップストア」にて土日限定で販売されます。オンラインショップでは1月以降月2回限定で販売予定。新たなレア商品となりそうな、幻のバターサンドを実食ルポ!
【横浜「ヨルノヨ2023」の見どころ現地ルポ!】みなとみらいエリアがクラ
Nov 30th, 2023 | 西門香央里
ウィンターシーズンといえば、イルミネーション。今年もあちこちで光が灯り始め、寒い冬を光で温かくしてくれます。神奈川県の港町・横浜では今年もイルミネーションがいっぱい!その中から、今回は11月27日(月)からスタートした「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」の見どころを、現地ルポで紹介します。
【横浜⾚レンガ倉庫クリスマスマーケット2023現地速報】過去最大級!貸切
Nov 26th, 2023 | kurisencho
異国情緒ある観光地、横浜・みなとみらいの「横浜⾚レンガ倉庫」では、世界中の観光客を魅了する本場ドイツのクリスマスマーケットを体験できるイベント「Christmas Market in 横浜⾚レンガ倉庫」を2023年12⽉25⽇(⽉)まで開催しています。今年は、ツリー、飲食・雑貨ブースなど全体的にパワーアップ! 点灯式とマーケットの様子と共に、最後には、イルミネーションでより彩られた横浜の夜景も一緒に紹介します!