
冬こそ美味しい!ホットな台湾グルメ
麺類やお粥など、実演販売のお店がいくつも並びます。会場で作っているから、もちろん熱々の出来立て台湾グルメが食べられますよ!
【イートイン】台南担仔麺「牛肉麺セット」

スパイスをたっぷり使ったスープとじっくり煮込んだ牛肉は、まさに台湾の味!台湾定番の小皿料理の干し豆腐サラダと、台湾肉みそライスをセットでどうぞ。
<初出店>台南担仔麺(タイナンターミー)/水道橋
「牛肉麺セット」(牛肉麺・台湾肉みそライス・干し豆腐サラダ)1人前 1,301円
【実演】CAYUZO「大台湾粥」

ほんのり粒感を残した白粥は、鶏と貝柱の出汁が決め手。黒こしょうの効いたそぼろに、台湾豚角煮、ザーサイなど盛りだくさんのトッピングもお楽しみください。
<初出店>CAYUZO(カユゾー)/池尻大橋
「大台湾粥(ダイタイワンガユ)」1杯 751円[各日販売予定300点]
【実演】台湾バーガー 福包「麺線」

「麺線」とは、台湾独自の細い麺を、温かいとろみのあるスープで煮込んだ料理です。細い麺と筍、キクラゲの食感は相性抜群!カツオ出汁のきいたスープは身体が温まりますよ。
<初出店>台湾バーガー 福包/中野
「麺線」1杯 601円
【実演】有夏茶房「ホルモン麺線」

「有夏茶房」イチオシの“ホルモン”がメインの麺線。ていねいに味付けをした豚の大腸を煮込んだホルモンをたっぷりと乗せました。じっくりと味わってください。
<初出店>有夏茶房/要町
「ホルモン麺線」1杯 701円
【実演】MeetFresh 鮮芋仙「芋園TOBUスペシャル〈HOT〉」

ヘルシーで温まる台湾伝統の一杯。タロ芋とさつま芋で作った団子「芋園」に、ピーナツ、ハト麦、あずき、タピオカが入っています。
<初出店>MeetFresh 鮮芋仙/赤羽
「芋園TOBUスペシャル〈HOT〉」1杯 972円[東武限定品]
バレンタインシーズンを彩る台湾スイーツ
台湾ならではのスイーツも、この時期にぴったりのバレンタインスイーツに変身!東武限定品のチョコレートドリンクも登場します!
【実演】CHA NUNG 水巷茶弄「プリッチダークチョコレートミルク」

バレンタインシーズンにぴったり!自家製プリンと濃厚なダークチョコレートミルクが一緒になった、チョコレートドリンクです。
<初出店>CHA NUNG 水巷茶弄(チャノン)/表参道
「プリッチダークチョコレートミルク」1杯 702円[東武限定品/各日販売予定100点]
【実演】新カステラ「チョコカステラ 生クリーム入り」

台湾の大型カステラを独自に開発した「新カステラ」から、バレンタインの季節ならではの“チョコカステラ”が登場です。生クリームもたまりません!
新カステラ/高円寺
「チョコカステラ 生クリーム入り」1個 1,404円[販売予定数:2/8(土)300点、2/9(日)~13(木)各日100点]
サニーヒルズ「ケーキミニセット」


完熟パイナップルがたっぷり入ったパイナップルケーキと、紅玉りんごの爽やかな酸味とシャキシャキした歯ごたえが特徴のりんごケーキが、2個ずつ入ったセットです。
サニーヒルズ/表参道
「ケーキミニセット」1セット 各1,201円 バレンタイン時期限定デザインの布袋付き
台湾をもっと楽しむ!トークショーを開催
会場では、台湾雑貨の販売や、台湾情報メディア「How to Taiwan」編集部の田中伶さんとROMYさんのトークショーが開催されます。台湾の魅力がより身近に感じられそうですね。
「How to Taiwan」編集部 田中 伶&ROMYのトークショー
日 時:2月11日(火・祝) 午前11時・午後2時(各回30分)
参加無料/各回20名様
場 所:8階催事場 イベントスペース

「How to Taiwan」編集部 田中 伶さん&ROMYさん

台湾雑貨の一例
[@Press]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【今買うべき新作お土産】プレスバターサンドの新ブランド!大丸東京にバター
May 3rd, 2022 | kurisencho
旅行の出発やお土産でいつもわくわくする東京駅。今回注目したのは、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」のスピンオフブランドとして、大丸東京の地下1階に新規オープンした「八 by PRESS BUTTER SAND(ハチ バイ プレスバターサンド)」。和と洋の垣根を越えたという「バター和菓子」を実食レポートします!
新生「東京みやげセンター」で見つけた至極の限定品とは!?【東京駅の最新お
May 1st, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、帰省時の手土産を買うのに便利な「東京みやげセンター」を紹介します。2022年2月にリニューアルを果たした同店で見つけたものとは?
限定チョコスイーツは必食!「カカオ ハンターズ プラス」【東京駅の最新お
Apr 17th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、珍しいチョコレートやここだけでしか買えないスイーツのお店「CACAO HUNTERS Plus(カカオ ハンターズ プラス)グランスタ東京」を紹介します。
【シャトレーゼの春アイス実食】口溶けも配分もナイス!ピュルテから「ピスタ
Apr 12th, 2022 | kurisencho
おうち時間のお供にも大人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」。アイスには話題の「チョコバッキー」をはじめ、アイスカップやモナカなどの逸品がそろいますが、2022年春はピュルテシリーズに「ピスタチオ&スイートチョコ」がデビューしました! 今回は、そんなこれからの季節にぴったりの新作ひんやりスイーツを実食してみました。
あのプリンが待望のお土産に!人気カフェバー「デポ」の逸品【東京駅の最新お
Apr 10th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、レトロな喫茶店メニューやビールが楽しめるカフェバー「Depot(デポ)」を紹介します。
「東京みやげセンター」人気商品10選【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
Apr 3rd, 2022 | TABIZINE編集部
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、30周年を迎えて2022年2月4日にリニューアルオープンした「東京みやげセンター」の人気商品10選を紹介します。お店の人に教えてもらったリアルな情報なので、お土産選びを失敗したくない人も必見です。
日本橋で楽しむ可愛いお花見スイーツ探し!新しい食と出会える「SAKURA
Mar 27th, 2022 | kurisencho
東京・日本橋エリアで2022年4月10日(日)まで開催中の桜イベント「SAKURA FES NIHONBASHI 2022」。歴史的街並みで桜散歩をしながら、桜をテーマにしたスイーツやお料理など“食”を通して人とお店がつながるイベントです。今回は、そんな春色の日本橋で内覧会に参加して、花見といえばの「甘味」をチェックしてきました!
【上野駅】Suicaのペンギンが双子パンダとコラボ!限定パンケーキやグッ
Mar 24th, 2022 | Chika
2022年3月25日から一般公開が再開されることでも話題となっている、上野公園の双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」。そんな盛り上がりをもっと満喫できる特別なカフェが、JR上野駅の商業施設「エキュート上野」に2022年3月24日(木)~2023年4月9日(日)の期間限定でオープンします。『Suicaのペンギン×ハミングカフェbyプレミィ・コロミィ』と名付けられた同店では、Suicaのペンギンと双子パンダがコラボレーションした特別なパンケーキが登場するほか、Suicaのペンギンファンやパンダファンは見逃せない先行販売商品やオリジナル商品も販売されます。コラボ記念のノベルティもあるので、要チェック!
【下北沢】リロードに登場のヴィーガンベーカリー&ドーナツ「Univers
Mar 15th, 2022 | kurisencho
開発が進む東京・下北沢駅エリア。2021年夏に開業した商業施設「リロード」も、雑貨店やカフェなどで人気を集めています。そこで今回は、2022年12月にリロードにオープンした「Universal Bakes Nicome(ユニバーサル ベイクス ニコメ)」に注目。植物性100%のヴィーガンのパン屋さんですが、店頭には気になるものばかり! 体に優しく、行きつけにしたくなるこのお店を紹介します。