
蓄積されたデータから、航空券の未来の大まかな「値動き」を予測

国内外の航空券・ホテル・レンタカーの比較検索サービスを提供するスカイスキャナージャパン。旅行のたびに利用している人も多いのではないでしょうか。そんなスカイスキャナージャパンが、航空券の未来の値動きを予測表示する「価格予測」機能の提供を「iOS版アプリ」で開始。
この機能は、アプリのトップ画面の「価格予測を見る」というボタンから利用できます。出発地・目的地・日程を指定することで、スカイスキャナーに蓄積された過去の航空券価格データに基づき、出発日までの間の大まかな航空券の値動きを予測。「値下がり」「値上がり」「値動きなし」といった見込みとともに、航空券の予測価格などが表示されます。
航空券を予約するベストタイミングの目安がわかる

この「価格予測」機能によって、今すぐ航空券を購入した方がいいのか、数週間待ってから購入した方がお得なのか、航空券を購入するベストタイミングの目安がわかります。
また、「価格予測」を利用した後、すぐに航空券を購入したい場合は、「フライトを表示」ボタンをタップすると通常の検索結果画面が表示され、そこから航空券の検索・購入手続きを行うこともできます。
航空券の「値動き」が生じるたびにメールなどで通知

すぐに航空券を購入せず検討したい場合もあるでしょう。そんなときは「プライスアラートを設定」ボタンをタップしておけばオッケー! 航空券の「値動き」が生じるたびにメールなどで通知してくれて便利です。これなら値動きが生じた時点で、航空券を購入する時期を再検討できますね。
※2020年2月12日現在、「価格予測」機能はiOS版アプリのバージョン7.7.1以上で提供を開始していますが、まもなくAndroid版でも利用可能になる予定です。
海外旅行をする際、一番お金がかかる「航空券」。航空券の大まかな値動きを予測して、少しでもお得に航空券を購入したいですね。
[PR TIMES]
[Photos by Shutterstock.com]

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
伊豆と白馬の大自然に囲まれてグランピング!温泉も楽しめる「ラフォーレホテ
Apr 7th, 2021 | ロザンベール葉
大自然に包まれた快適なグランピングフィールド「ラフォーレグランピングフィールド 修善寺」と「ラフォーレグランピングフィールド 白馬」では、予約受付を開始しています。コロナ禍で三密を避けて楽しめるアウトドア体験に注目が集まる中、期間を拡大しました。人気の一人旅用に「ソログランピングプラン」も提供。併設ホテルの温泉や地元食材によるBBQを満喫でき、大自然の中で贅沢なひとときを過ごせますよ!
お好みのキャンプ場を簡単検索!「キャンプ場ドットコム」リニューアルオープ
Apr 7th, 2021 | 下村祥子
アウトドアブランド「LOGOS」が運営する、全国のキャンプ場の検索&予約ができるサイト「キャンプ場ドットコム」。キャンプ場の基本情報のほかに、クチコミやイベント情報など、気になる情報が幅広く掲載されているこのサイトがリニューアルオープン!検索機能をパワーアップして、施設タイプやサービスなど様々な条件検索が可能になり、お好みのキャンプ場が簡単に探しやすくなりました!
特別な旅がしたいなら!地元密着型予約サイト「meets!ヤイヅ」で、今ま
Mar 22nd, 2021 | 小梅
一気に暖かくなり、ちょっぴり遠出がしたくなるこの季節。非日常を求め、「どこかへ行きたい!」そんな気持ちがムクムク顔を出していませんか?しかし、どこへ行こうか、何をしようか、調べてひとつひとつ予約するのも、なかなか大変なもの。そんな複雑な旅心を後押しするような特設サイトがオープンしました。静岡県焼津市の体験予約ウェブサイト「meets! ヤイヅ~きっと出会える、新しい焼津」です。
今行ける海外はどこ?人気10エリアの入国条件まとめ
Nov 28th, 2020 | 内野 チエ
最近、少しずつ東南アジアや韓国、中国など、ビジネスや長期滞在者の渡航が可能になってきています。現時点では、帰国後、2週間の隔離が必要なので、まだ気軽に旅行に行けるわけではありませんが、状況は少しずつ変化しているようです。では、実際に行こうとすれば、どの国に行けるのでしょうか。人気の旅行先エリア10カ所の現時点での情報をまとめてお届けします!
まだ間に合う!お得に旅するなら知っておきたい、関東近郊自治体の割引制度ま
Nov 7th, 2020 | TABIZINE編集部
政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」とは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。中には県民だけでなく、周辺地域の方対象のものもありますよ。TABIZINEでは、そんな各都道府県独自のキャンペーンについてまとめてみました。
3000円クーポンがもらえる!県民対象の「とくとく埼玉!観光応援キャンペ
Nov 6th, 2020 | ひつじ
政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」を利用したという人も多いのでは?これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は埼玉県の「とくとく埼玉!観光応援キャンペーン」についてまとめてみました。
GoToトラベルの「地域共通クーポン」電子クーポンを失敗せずゲットする方
Nov 3rd, 2020 | 鈴木幸子
皆さん、GoToトラベルキャンペーン、活用されていますか?この10月末の旅で、ANAダイナミックパッケージのGoToトラベル「地域共通クーポン」を実際に使ってみましたが、電子クーポンを入手する際、戸惑ってしまいました。なぜ、一発でクーポンが出てこなかったのか。失敗談も含めて、最初からうまくいく方法をご紹介いたします。
GoToトラベル×もっとTokyoが一緒に使える!東京都民限定宿泊プラン
Oct 30th, 2020 | TABIZINE編集部
10月1日から、政府の観光支援策の「Go Toトラベルキャンペーン」が東京も対象になり、さらに10月23日からは東京都民が使える「もっと楽しもう!TokyoTokyo」がスタートし、1人あたり1泊5,000円の補助が出るようになりました。都内のホテルにも2つのキャンペーンを併用できるプランがあり、今なら、普段なかなか行けないような高級ホテルもお得に泊まることができるチャンス!そこで、都内のホテルの多彩なプランを紹介します。
栃木県に泊まると5000円オフの県民限定割引とは?プレゼントキャンペーン
Oct 24th, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は栃木県の「県民一家族一旅行」、県民以外も対象となる「とちぎに泊まろうキャンペーン」についてまとめてみました。
東京に5000円割引で宿泊できる!都民限定の「もっと楽しもう!Tokyo
Oct 23rd, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は東京都の「都内観光促進事業(もっと楽しもう!TokyoTokyo)」についてまとめてみました。