
覇王別姫(1993年、香港・中国合作)

『覇王別姫』とは、中国の古典演劇“京劇”の作品の1つで、項羽と虞美人を描いた物語。
京劇の俳優になるため、幼い頃から壮絶な修行の日々を送ってきた蝶衣と小楼。男同士でありながら、愛情とも友情ともいえる深い情愛でつながった2人は、やがて京劇のスターとなり、蝶衣は女形として虞美人を、小楼は項羽を演じるまでになります。
日中戦争、文化大革命と、時代の波に翻弄され、苦難の歴史を刻んだ京劇。映画はそんな京劇に身を捧げた蝶衣と小楼の愛憎劇を中心に展開し、悲しくも愛おしい人間ドラマに心震わされます。
男として生まれながら女として生きた蝶衣。その人生は京劇の虞美人とシンクロを深めていき、やがて驚愕のラストシーンへ。

蝶衣に扮したレスリー・チャンの艶めかしさ、儚さは、この世のものとは思えないほど。
神秘的なまでに美しい演技で、全世界から絶賛されました。
上質な人間物語と、激動の中国を臨場感たっぷりに味わえる作品です!
プリシラ(1994年、オーストラリア)

女装パフォーマー“ドラァグ・クイーン”の3人が、「プリシラ号」に乗ってシドニーから、オーストラリア中部にある砂漠の街までを旅するロードムービー。
同性愛への偏見や差別を描きつつも、個性を失わずエネルギッシュに自分らしさを表現する3人。涙あり、笑いありの旅に、勇気や優しさ、自分を見失わない強さがひしひしと伝わってきて、気が付くとすっかり彼らの魅力のとりこになっているはずです。

360度の大パノラマでどこまでも果てしなく続く砂漠、カラフルな煙幕を上げながら爆走するピンクのバス、大自然の中で輝くドラァグ・クイーンの衣装など、センスに溢れた映像美も必見です!
LION/ライオン〜25年目のただいま〜(2016年、オーストラリア)

インドで迷子になり、養子縁組でオーストラリアの養父母の元で育ったサルー。
25年の時を経て、幼少期のわずかな記憶を頼りにインドの家族を探し出した、実話を元にした映画です。

サルーの貧しくも幸せだった幼少期、迷子になったいきさつ、孤児院から養子縁組に行きつくまでのシーンは、まるでドキュメンタリーを見ているよう。
インドの暮らしが肌で感じられ、オーストラリアの養父母の元での現在の暮らしとの対比から、世界の縮図を目の当たりにしたような気持ちになります。
実の家族と養父母のどちらも愛情深く、家族とは何か、自分とは何かについて考えさせられる作品です。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【祝優勝!WBCグッズ9選】完売続々!WBCロスの人も必見!話題のフォト
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
14年ぶり3度目の優勝を果たし、見事世界一に輝いた侍ジャパン。「2023 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」旋風は日本中を駆け抜けました。WBC関連のグッズも大人気。『WBC2023 メモリアルフォトブック』は発売前に1万部の重版、’47(フォーティーセブン)のWBCとSAMURAI JAPAN公式ライセンスキャップは完売、郵便局のネットショップでは10万円のプレミアムフォトミント(日本代表/大谷翔平選手 決勝)が完売しています。まだ購入可能なWBCグッズをまとめてみました!
【パーソナルジム体験ルポ】安さで有名なアップルジムってどんなとこ?気にな
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
ダイエットはしたいけど、なかなかやる気になれない…。そんなとき、誰かに背中を押して欲しいと思ったことはありませんか? 自分だけでは難しいボディメイクのためのトレーニングや、普段の食生活まで個人に合わせた指導をしてくれるパーソナルジムもその手段の一つ。今回はマンツーマンで理想の体づくりをサポートしてくれるApple GYM(アップルジム)の無料カウンセリングとトレーニング体験に行ってきました。パーソナルジムとはどんなところなのか? どんなふうにサポートしてくれるのか実際の体験の様子をご紹介します!
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!
【日本観光ショーケース】イベント開催!駅弁フェア・ご当地パンフェスタ・ご
Mar 18th, 2023 | TABIZINE編集部
旅好き、ご当地グルメ好きには見逃せないイベント「日本観光ショーケース」。第2回となる今回は、「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」として、2023年3月24日(金)~26日(日)に、インテックス大阪にて開催されます。ご当地グルメキッチンカー、駅弁フェア、ご当地パンフェスタ、沖縄物産展などのほか、観光情報の出展ブース、VR旅行の無料体験などもあり、日本の観光地が集結する旅専門イベントです。一般の人が参加できるのは、25日の午後と26日なので、ご注意を!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!
【淡路島バーガー食べてみた】淡路牛100%の肉厚パテが絶品!「塩屋CAF
Mar 16th, 2023 | ロザンベール葉
淡路島のご当地グルメとして知られる「淡路島バーガー」。一度は味わいたい!と探していたところ、洲本温泉の洲本バスセンター近くにある「淡路ごちそう館 御食国」内「塩屋CAFE」にて発見。念願のバーガーをいただいてきました!
【東京駅にハリーポッターのグッズストア登場】3月17日から期間限定!オフ
Mar 16th, 2023 | TABIZINE編集部
大ヒット映画シリーズ『ハリー・ポッター』と『ファンタスティック・ビースト』の「魔法ワールド(Wizarding World)」オフィシャル商品を専門に取り扱う「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」のポップアップストアが東京駅に登場します。2023年3月17日(金)より2023年夏頃までの期間限定で、東京駅一番街 東京キャラクターストリートにて開催。開催に合わせて発売する「ハリー・ポッター メタルキーホルダー」(全6種)と同会場限定のノベルティをご紹介!
【東京ミッドタウン八重洲】おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」
Mar 16th, 2023 | kurisencho
東京駅の前に2023年3月10日(金)に開業した商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。地下1階〜地上3階に57店舗がオープンしましたが、内覧会にて、まず2階の公共スペース「ヤエスパブリック」に寄ってみました。個性的な11店舗が並び、小休憩やPC作業、食べ歩きのように飲食も楽しめます! 待ち合わせ広場、立ち飲みスポットとしても利用でき、席は全てフリーで、購入したメニューはどこでも飲食OKです。