2020年3月より羽田から直行便が就航され、注目を集めるオーストラリア「ブリスベン」。観光のイメージがあまりないかもしれませんが、近年めまぐるしい発展を遂げており、実は見所盛りだくさん! ブリスベン在住10年の筆者が、知られざる魅力を一挙公開します。
温暖な気候
”サンシャイン・ステート(太陽の州)” の愛称を持つクイーンズランド州の州都・ブリスベン。年間300日は晴れといわれ、いつ訪れても温暖な気候が出迎えてくれます。冬でも昼間はTシャツ・短パン・サンダルで過ごすオージーたちも多く、過ごしやすさを物語っています。
交通機関が発達している
一般的に車社会であるオーストラリアの中でも、ブリスベンは公共交通機関が非常に発達している都市。バス・電車・フェリー・・・と移動に困る事はないでしょう。「車の免許がない」「免許はあるけど海外での運転は不安」という方にも安心。特に市内ではフリーループ(Free Loop)と呼ばれる無料バスや、シティーホッパー(City Hopper)という無料のフェリーが運行され、観光を楽しむ方に嬉しいサービスが充実しています。
新旧共存!建築美を堪能
近代的な高層ビルが並んでいるかと思えば、隣にはコロニアル調の歴史的建造物が入り混じる。街の至るところにあふれる独創的なオブジェ、路地裏のグラフィティなど・・・ユニークな街並みは歩くだけでアート欲がそそられます。
新・コーヒー聖地でカフェめぐり
オーストラリアでコーヒーの街というとメルボルンが有名ですが、実はブリスベンにもお洒落なカフェが近年続々とオープン。密かなカフェ激戦区として、感度の高いコーヒー通から注目を集めているんです。インスタ映え系から、本格こだわり店まで・・・あなた好みの1軒を発掘してみてください。
街の象徴「ブリスベン川」でクルージング
街の中心を流れる美しい川「ブリスベンリバー」、フェリーでのリバークルーズが最高です。高層ビルが立ち並ぶシティビュー、緑溢れる公園、夜はライトアップされる「ストーリーブリッジ」など・・・風を感じながら移り行く景色を堪能してみてください。
「サウスバンク」でのんびり散歩
地元民の憩いの場「サウスバンク」、美しい草花に包まれるこの公園では時間がゆったり流れます。ラグーンと呼ばれる人工プール、真っ白い観覧車、ピンクの可愛らしい花ブーゲンビリアのアーチなど・・・インスタ映えスポットも盛り沢山です。
コアラを抱っこして記念撮影
オーストラリアといって思い浮かぶのが愛くるしいコアラ。「この国の動物園なら、どこでも抱っこできるでしょ」とお思いの方、結構多いのではないでしょうか? しかし現在コアラを抱っこできる州は、クイーンズランド州・南オーストラリア州・西オーストラリア州の3箇所のみ。中でもコアラとの記念撮影で有名なのが、「ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ(Lone Pine Koala Sanctuary) 」です。130匹以上のコアラが飼育され、世界最古・最大の保護区としてギネスブックに認定されています。
ちょっと足を伸ばせば・・・エメラルドグリーンの海!
海というとゴールドコーストを思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、サンシャインコースト・ヌーサ・バイロンベイなど、ブリスベン近郊にはまだまだ美しいビーチが数多く存在します。日本ではあまり知られておらず比較的観光客が少ないので、落ち着いて過ごしたいという方におすすめです。また、イルカの餌付けやホエールウォッチング、砂丘滑りアクティビティを満喫したければ、「タンガルーマアイランドリリゾート(Tangalooma Island Resort) 」を訪れてみてください。 手付かずの大自然と出会えますよ!
羽田から直行便で、もっと身近になるブリスベン
今月より、フルサービスキャリアである「ヴァージン・オーストラリア」が日本初就航。元々、カンタス航空など成田空港からの直行便はありましたが、都内にある羽田空港からの直行便ができる事でより訪れやすくなります。スケジュールも夜出発・翌朝到着なので、「仕事終わりにそのまま旅行へ」という方にもおすすめ!
自然からカフェめぐり、インスタ映えスポットまで楽しめる・・・一年中太陽が降り注ぐ街ブリスベン。次回の有給休暇でサクッと訪れてみてはいかがでしょう?
[All Photos by Shutterstock]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ai Kaneko 暮らし旅ライター
【オーストラリア】役者として映画やミュージックPVなどに出演。現地撮影コーディネーターとしても様々な作品に携わる。【日本】TV番組制作や旅メディア運営を経験 【現在】「暮らすように旅して、旅するように暮らす」をモットーに、”暮らし旅ライター”としてフリーで活動中。
【豪華客船クルーズ最前線】洋上最大級の図書館も!意外とお得なクイーン・エ
Mar 30th, 2023 | kelly
パンデミック後、筆者にとって初のクルーズ乗船は、キュナードのクイーン・エリザベスのショートクルーズでした。場所はオーストラリア。シドニーからメルボルンまでの2泊3日のクルーズです。前回は乗船するまでをご紹介しましたが、いよいよ乗船。世界でもっとも有名なクルーズ船のひとつ、クイーン・エリザベスの船内へとご案内しましょう。
【豪華客船クルーズ最前線】クイーン・エリザベスに乗ってみた!クルーズ新様
Feb 28th, 2023 | kelly
2022年12月、豪華客船の代名詞であるクイーン・エリザベスに初乗船する機会を得ました。パンデミック下で止まっていたクルーズ各船の運航再開以降、私にとっては初めてのクルーズです。今回は、シドニーからメルボルンまで、2泊3日のクルーズでした。3回のレポートになりますが、まずは乗船までのプロローグ編です。今ならではの、クルーズの新様式についてもご紹介します! どうぞ、お付き合いくださいませ。
【オーストラリア現地取材】世界遺産グレートバリアリーフの真ん中に浮かぶ楽
Aug 2nd, 2022 | 窪咲子
この夏、ケアンズやゴールドコーストへの直行便が再開し、オーストラリアがますます身近に! オーストラリア東海岸、世界遺産グレートバリアリーフの中央に浮かぶハミルトン島は、世界屈指のリゾートアイランド。「ハモ(Hamo)」の愛称で知られ、長期休暇で訪れるオーストラリア人も多いといいます。憧れの絶景としても人気のホワイトヘブン・ビーチ、ハート・リーフ、グレートバリアリーフを見るツアーの拠点にもなっています。今回、クイーンズランド州のプレスツアーに参加し、ハミルトン島を訪れたので、その魅力をご紹介します。新型コロナウイルス感染症に関連するオーストラリア出入国の状況も。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜 Vol.12 慣れとい
Jul 2nd, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第12回は、「ときめきを維持するヒント」をお伝えします。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.11 理想のシェ
Jun 25th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第11回は、「極楽シェアハウス生活」の巻。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.10 シェアハウ
Jun 18th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第11回は、「シェアハウス探しでショックだった出来事」をご紹介します。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.9 所変われば人
May 14th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第9回は「環境が変わると、キャラも変わる」というお話。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.8 人生初のバッ
May 7th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第8話は「生まれて初めてバックパッカーズに泊まる」の巻。
【オーストラリアの不思議&驚き14選】UFO・オーロラ・ヌーディストビー
May 6th, 2022 | 金子 愛
「世界最古のアレ」や「世界一コレが多い国」などなど……、さまざまな ”世界一” を持つオーストラリア。今回は、在豪11年の暮らし旅ライター金子 愛が、そんな知られざるオージートリビアを大公開! 明日、友達にちょっと自慢したくなること請け合いです。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.7 迷いは突然に
Apr 30th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第7回は、「ブリスベンに暮らし始めたものの、突如迷いに襲われる」の巻。