~人生に旅心を~
minacono
【お花見特集2020】弁天湖の赤い橋の風情ある桜景色「茂原公園」
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回紹介する「茂原公園」は、日本さくら名所100選に選ばれる千葉県で人気の桜スポット。公園内には2,850本もの桜があり、弁天湖周辺を中心に美しい桜の景色が広がります。
石黒アツシ
【世界ひとり飯(9)】香港のミシュラン店「坤記竹昇麵」で 雲吞麺をおやつに!
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。4食目の、香港で食べる一人サイズのグルメ。今回は、九龍の住宅街に行って食べたミシュラン店「坤記竹昇麵」の雲吞麺をご紹介します。
下村祥子
屋外でもおウチでも!盛り上げてくれる桜スイーツ【あべのハルカス近鉄本店】
あべのハルカス近鉄本店 地下1階の和・洋菓子売場から、桜の季節にぴったりのスイーツが登場!屋外で桜を見ながら頂きたいお菓子や、おウチでもお花見気分が満喫できるスイーツなどが並びます。また、たまごやうさぎのモチーフが可愛い「イースタースイーツ」も発売です!
Nao
これぞ究極なる日本の味!超絶品おにぎりが食せる「青おにぎり」【京都】
炊き上げたご飯に具を入れて、海苔で包む。家庭でもコンビニでも気軽に食せ、日本人のソウルフードとも言える「おにぎり」ですが、京都には究極なる美味しさで知られるおにぎり専門店があるんですよ。今回は、日本人でよかったと改めて体感できる「青おにぎり」を現地ルポ!
熊本沙織
旅先で歩き回る日。疲れにくくする工夫と疲れの取り方【後編】
旅へ行くとあれを見たい、ここも行きたいと夢中になって歩き回るので、宿に戻るころにはもうクタクタ・・・。という人は多いのではないでしょうか。旅行ガイドブックの取材で1日に20km歩く筆者がいつもホテルでしている、疲れの取り方を紹介します。
リニューアル記念!こだわりのショコラスイーツ発売【アンテノール芦屋大丸店】
3月11日(金)の芦屋大丸百貨店1階のリニューアルに伴って、アンテノールも装い新たにオープン!これを記念して期間限定「生チョコを巻いたショコラロール」を発売。併設の厨房からの作りたてケーキや焼き菓子、同店ならではのチョコレートにこだわったスイーツが並びます!
TABIZINE編集部
東京で大人気だった手焼きクラフトクッキーブランド「クッキー同盟」が関西に出店中
英国伝統のスイーツを再現したクラフトクッキー「クッキー同盟」が、初の関西出店となる阪急うめだ本店を皮切りに、関東でも渋谷ヒカリエ、小田急百貨店新宿店に登場します。謎めいた世界観をもつ、手焼きクラフトクッキーブランド「クッキー同盟」・・・。全国へ同盟拡大中です!
川合英介
爆撃の傷跡も展示のひとつ!?ミュンヘンの「アルテ・ピナコテーク」奇譚芸術家篇【ドイツ】
ミュンヘンのヨーロッパ近代絵画が展示されているアルテピナコテークは19世紀前半に時のバイエルン王ルートビッヒ1世のもと、建築家クレンツェによって完成しました。その後、第二次世界大戦では街の80%近くが空爆により破壊され、アルテ・ピナコテークも被災を免れる事はできませんでした。戦後、改修修築され、現在の姿になりました。 アルテピナコテークでは、前回紹介した巨匠たちの名画に加えて、奇譚というべき作風の画家の作品を鑑賞することができます。
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【84】I’ve got a cramp
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第84回目は、緊急事態が発生! 「足がつって」しまったときは、英語でどのように伝えればいい!? 他にも日常で使える言い回しがあるので、記憶しておきたいですね!
【お花見特集2020】雪が降り積もった小山に例えられる巨木「三隅大平桜」
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は島根県の「三隅大平桜(みすみおおびらざくら)」です。樹齢660年ともいわれる老木でありながら、満開時には見事な咲きぶりを見せる全国有数の巨木の桜として知られます。